ジンベイと750ダイブでセブの新年 2013-01-11 11:21:01 | Weblog 地球の最後の日の予言も、うっかり忘れあ・・・今日なの!! ほんとなら最初に没だね。おかげでジンベイにロウニンアジの群れ等大物三昧でした、スペイン料理行けました。 セブのパエリア最高
風邪が・・・・ 2012-11-11 17:12:07 | Weblog 風邪引きさんが多いようで、今日の予定が日曜日にもかかわらず。全滅です!! おかげで、事務仕事を1日全出来ました。もう大分溜まっていたので、ありがたい一日に為りました。雨音を聞きながら、こんな日もいいな。
ハブクラゲ 2012-10-23 12:26:35 | Weblog クラゲの中でも、要注意指名手配犯です。青みのある透明な体をしていて、移動速度が速い。カツオノエボシと同様刺されると死亡することがある。刺されると激痛になり、ミミズ腫れになったり強いかゆみをもたらす。まれに呼吸困難を起こすことがある。6時間後に水泡、12時間後には壊死を引き起こす。そのため沖縄市の一部など、ハブクラゲ侵入防止網が設置されており、それがある海岸では注意が必要である。 刺されたら酢をたっぷりかけて氷などで冷やすこと
台風21号と22号 2012-10-15 19:14:20 | Weblog なんだかメチャクチャですね。21号は只今迷走中ですついでに22号も発生です 今週末には、紀伊半島方面で注意が必要かも。 串本では、底うねりが来ているそうです。ご注意ください。
ニタリを見にウミウシだらけのとこへ?マラバスカ島 2012-10-01 18:26:52 | Weblog ニタリを見られる確率が高い、マラパスカ島 セブの北端からさらにボートで30分ほど離れたところにぽっかりと浮かぶ小さな島 マクタンからの行程は、約4時間、南にセブ、東にレイテが見えます。 ニタリザメを狙うのであればかなりの高確率で遭うことができます。 周りにはかなりポイントが点在、ウミウシだらけのポイント、 珊瑚がきれいなポイント、沈船ポイントなどバラエティーに富んでいます。ウミウシだらけのポイントだと・・・
白花 2012-09-28 11:04:06 | Weblog 色々なものに効くらしい。小さな小瓶で、文字通りはっかの匂い。とりあえずいろいろなものに効果があるとのことで、まずは自分で使用してみます。傷などにもいいらしい。
オスロブに 2012-09-24 10:04:05 | Weblog ジンベイの写真を撮りたくてオスロブに行ってきました。合計三匹(?)三頭のジンベイ様と遭遇できました。他にもロウニンアジの80匹ぐらいの群れや、銀が目のトルネードに感動して帰ってまいりました。南の島はあまり食事が期待できないとの経験から、これを機会に・・・と思っていましたが、スペイン料理タイ料理フイリピン料理のおいしさについ計画変更いたしました・
沖縄のすごさ 2012-09-09 12:07:50 | Weblog 何が凄いのかというと、海の回復スピードです。台風の通過した状態でも、翌々実には潜水可能になるほどです、おまけに今回は、気象台の警告が出るほどの台風そんな状態でも、御覧の通り
沖縄 2012-08-31 18:40:27 | Weblog 朝食のメニューが変わらない。ビュフェスタイルと言っても、基本メニューが同じではバリエーションが作れない。部屋は少々古い、でもスタッフの対応は素晴らしいホテルこれで食事に気を配ってくれたなら、最高ですが。 チュウら海水続刊がとても素晴らしくなっていた。大水槽の横に食事スペースマンタやジンベイを見ながらの食事はとても素晴らしい経験でした。