一応季節の献立
筍ご飯、カツオのたたきもどき、カブと油揚げの煮物、筍のお吸い物
筍はあまり好きではないが、一年に一度くらいは食べないと😋
家族も特に拘りが無い、と思っている。
筍は水煮を買って来た。
娘が誕生日に貰ったお花です😊
筍ご飯、カツオのたたきもどき、カブと油揚げの煮物、筍のお吸い物
筍はあまり好きではないが、一年に一度くらいは食べないと😋
家族も特に拘りが無い、と思っている。
筍は水煮を買って来た。
娘が誕生日に貰ったお花です😊


我が家の前にツツジが咲いている。
隣の葉っぱは紫陽花、こちらは毎年大きく綺麗な花が咲く。
しかし、ツツジは?
こんなに綺麗に咲いたのは初めてじゃないかしら?
紅葉の木が年々立派になってきた。大きな日影を作ってくれている。
こちらが閉鎖されるというニュース、びっくりです。
でも、お引越しの件、写真等の保存については情報があるので、落ち着いてやればいいのではないかしら?
皆さんのお引越し先を考慮しつつ、自分の引っ越し先を探せばいいと思います。
ちなみにスマホでは2つ登録していますが、イマサン、使い方が良く分からないです(-_-;)

夫と合羽橋へ行き、小さい蒸篭を買って来た。
本格的な中華蒸篭は以前から重宝している。肉まんを蒸かすのは中華蒸篭。
ただ、扱いが面倒なので、小さい蒸篭が欲しかった。
昨日、テレビを見ていたら、外国からの旅行者が合羽橋で「爆買い」とやら。
その買い物風景の後ろに、小さい蒸篭が何組か陳列されていた。値札も見えた😌
その値札を見て、決心、買いに行くことにしたのであった(^o^)
直径20cmの蒸篭が2段と鍋がセットになっている。
即、お買い上げ(V)o¥o(V)
蒸篭を抱えて、浅草へお蕎麦を食べに行った。少し時間帯がずれていたのか、待たずにお店に入れた。
いつもの天せいろ、美味しかった😋
仲見世通りは観光客でいっぱい、おまけにアチコチで写真撮影(-_-;)
どうにか浅草寺でお詣りをすることが出来き、帰宅。
私はバスで帰った。夫はバスに酔う、と言って地下鉄で帰った。
本格的な中華蒸篭は以前から重宝している。肉まんを蒸かすのは中華蒸篭。
ただ、扱いが面倒なので、小さい蒸篭が欲しかった。
昨日、テレビを見ていたら、外国からの旅行者が合羽橋で「爆買い」とやら。
その買い物風景の後ろに、小さい蒸篭が何組か陳列されていた。値札も見えた😌
その値札を見て、決心、買いに行くことにしたのであった(^o^)
直径20cmの蒸篭が2段と鍋がセットになっている。
即、お買い上げ(V)o¥o(V)
蒸篭を抱えて、浅草へお蕎麦を食べに行った。少し時間帯がずれていたのか、待たずにお店に入れた。
いつもの天せいろ、美味しかった😋
仲見世通りは観光客でいっぱい、おまけにアチコチで写真撮影(-_-;)
どうにか浅草寺でお詣りをすることが出来き、帰宅。
私はバスで帰った。夫はバスに酔う、と言って地下鉄で帰った。