goo blog サービス終了のお知らせ 

大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

職業訓練指導員免許証

2010-04-01 19:15:47 | 日記
職業訓練指導員免許証を家の中で紛失!?

再発行してもらいました(^^;;



ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹波大工が鉋台を油台に | トップ | 職業訓練指導員免許証2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (棟梁)
2010-04-02 12:07:27
それで良いのか?レーサーレプリカが乗りたくなる病、職業訓練指導員免許証の紛失、大工の高みを目指しているって言うが、自覚が足らないんじゃないか。
いまだにコーナー走る事を考えているのでは
ただの若造、違うかい。
返信する
おしゃるとうりです!が!!! (そういち)
2010-04-02 14:30:03
レーサーレプリカが乗りたくなる病
これについては、趣味としての発言で深い意味が無かったのですが、以後発言に注意します。
少し砕けすぎた発言だったかもしれません。

それと、コーナーを走る事は考える考えないでは無く私の都合上、今は無理なので私的なブログでの些細な発言です。すいませんでした。

でもバイクも良い物です。
バイクの運転は神経を研ぎ澄ます意味では、研ぎ際の神経を研ぎ澄ます感覚に近いとも思います。

もちろん、おしゃる通り私は36歳と言う若造です!
でも、若造だからこそ!高みを目指す勢いは、老いた方より一生懸命だ!

生活苦で貧乏しバイクも乗れない状態、自分の私用のズボンや靴も7年間以上買わず、床屋に10年近く行かず、お金を節約して、大工道具を買っている。
プレカットなどで信念とは違う仕事は断るし、自分の信念は貫いている。

あなたが私を批判するなら、私にあなたの事を教えてください。
本名・連絡先・年齢・所在地・仕事内容・他、私が公開している内容と同じ分を教えてください。
それが非難する上でマナーだと思います。

文章だけでは誤解を招くのは、私が反省すべき事ですが。

私の信念をあなたが非難するなら!!!!!

あなたが何者か明確にするべきです。
言いたい事だけ言うて、自分は隠れながら私を非難する事は「棟梁」としておかしいと思う。



職業訓練指導員免許証の紛失
これについては、「職業訓練指導員の講習修了書」は届いていたのですが、「職業訓練指導員免許証」が別で発行されたて届いて無かったのです。
今回の再発行は、知人の「職業訓練指導員免許証」を見て私には届いていない事が解り、確認して解った事なのです。

それで県民局に確認した所、以前に発行したとの事ですが、家族の誰もが届いた封筒すら知らないとなり、初めて受けとる事になるのですが、再発行と言う形になりました。

ブログと言う穏やかな流れで、詳しく書くことを止めて誤解を招きすいません。
紛失と言っても一度も見た事が無く「職業訓練指導員の講習修了書」が免許証と思っていたぐらいでした。

ブログと言う性質上、複雑なコメントがあることを予測できなかった私が誤解を招く発言をして、すいませんでした。

何度も書きますが、なぜ手元に届いていないのか?知りませんが、再発行ですが私は初めて受け取ります。

以後、大工以外の事がらは注意して発言したいと思います。

毎日の些細な独り言も書く事もブログだと思いながら書いています。

バイクが好きな職人と知り合いたい気持ちもあるので、時々バイクの事を書いているのが本音です。
私には私の考えもあるのです。

しかし、私に対しての攻撃的・批判的な発言をするなら、正々堂々と本名・年齢・職業・他を名乗るのが筋だと思います。

ここにコメントを書いて下さる方の9割は実際にお会いできた方ばかりで、お互いを尊重していると思っています。
あなたが私を批判するなら筋を通してください。
ここは2チャンネルではありません。

私が公開している内容と同じ分を教えてください。
それが非難する上でマナーだと思います。
私を若造と呼ぶあなたが若造でない証拠も無いのが現実です。

筋を通す為に私は自分の画像も公開しています。

あなたも筋を通してください。
返信する
Unknown (波乗りでいく)
2010-09-14 17:18:13
こんにちは
そういちさん あなた田が言ってることのほうに私は共感を覚えます
私もw650を購入しました
私の人生の最後のバイクとして
そういちさん あなたの味方が多いと思うので安心してください
返信する
バイク好き♪ (そういち)
2010-09-21 23:41:15
ありがとうございます(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事