STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(9月7日~9月8日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。 

 

9月7日(水):「BS世界のドキュメンタリー「イランは変貌するか」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

戦争や革命が相次ぎ、不安定な内政が続いてきたことに加え、“核開発疑惑”を理由に西欧諸国の経済制裁が重くのしかかってきたイラン。国内産業は疲弊し、国民の4割は貧困ラインを下回る生活を送っている。制裁解除後に外国企業の参入も増えているが、地方ではいまだに欧米に対する反発が根強い。自由化路線の是非が問われた議会選挙(2月末~4月末)の動きなどをまじえ、知られざる大国のターニング・ポイントを伝える。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160907

 

9月7日(水):(再放送)「NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機 第1集▽異常気象との闘い」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)

日本を襲うさまざまな巨大危機との闘いの最前線に迫る、新シリーズ。第1回は、異常気象との闘い。日本列島を強力な台風や豪雨が相次いで襲う中、異常気象に備えるための挑戦は、新たな展開を見せている。北極圏で見つかった未知のリスク、不可能とされた豪雨の予測で見えた可能性、そして、巨大な落雷のパワーへの備え。今後、温暖化の進行によって加速することが恐れられている異常気象の脅威に立ち向かう最前線の現場に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160904

 

9月7日(水):(再放送)「100分de名著 石牟礼道子“苦海浄土”第1回「小さきものに宿る魂の言葉」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

「水俣病」の真実の姿を世に知らしめようと書かれた名著「苦海浄土」。石牟礼道子がとりわけこだわったのは、言葉すら発することができなくなった患者たちの「声なき声」だった。そうやって石牟礼が記した言葉からは、苦しみや悲しみの底にあってもなお朽ちることのない何かがあることを私たちに教えてくれる。第一回は、想像を絶する惨禍に見舞われたとき、人はどう再生し、生きぬいていくことができるかを学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/58_kukai/index.html#box01

 

9月7日(水):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽テロ対策に揺れるエジプトの宗教界・過激思想の浸透を防ぐためモスクの説教を政府が決定 ▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気 ※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

9月7日(水):「おはよう関西 伝えたい「心の目で見た」戦争の理不尽さ 孤児として戦後を生き抜いた男性の思い」(NHK総合 午前07:45~08:00)

戦争によって親を失った戦災孤児。京都市の小倉勇さん(84)は13歳のときに空襲で母を失い、父も戦後まもなく病死。孤児として戦後を生き抜いてきた。過酷な生活のなかで視力も失い、一度は生きる希望を見失ったという小倉さん。しかし、京都である人との出会い人生をやり直す決意をした。戦争を知らない世代が増えるなか「自分のような孤児を二度と生んでほしくない」という小倉さん。その思いに迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-09-07/21/56381/8244241/

 

9月7日(水):「くらし☆解説 介護保険 負担はどこまで増える?  村田 英明 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

介護保険の負担増をめぐる議論が本格化していますが、相次ぐ負担増に利用者のみならず保険料を折半で負担している企業の反発も予想されます。負担はどこまで増えるのか?見直しの論点について解説します。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

9月7日(水):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 木下奈々さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の木下奈々さんは、津波で孤立したホームセンターの屋上で、水も食料もない中4日間、幼い子どもたちの命を必死に守った。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

9月7日(水):(再放送)「東北発☆未来塾 古文書ハンターの防災教室(1)「城は全てを知っている!」」(NHK総合 午前11:05~11:25)

膨大な古文書を読み解き、江戸時代の人々の暮らしぶりを探る大注目の歴史学者・磯田道史さんが今月の講師。塾生は東北の大学で学ぶ4人。まず、磯田さんが塾生を案内するのは「熊本城」。4月の大地震で50箇所以上の石垣がくずれ、天守閣などの建物は破損したままになっている。修復には数十年かかるとみられるこの城から、磯田さんが読みとれるという「重要なメッセージ」とは?

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

 

9月7日(水):(再放送)「100分de名著 石牟礼道子“苦海浄土”第1回「小さきものに宿る魂の言葉」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

「水俣病」の真実の姿を世に知らしめようと書かれた名著「苦海浄土」。石牟礼道子がとりわけこだわったのは、言葉すら発することができなくなった患者たちの「声なき声」だった。そうやって石牟礼が記した言葉からは、苦しみや悲しみの底にあってもなお朽ちることのない何かがあることを私たちに教えてくれる。第一回は、想像を絶する惨禍に見舞われたとき、人はどう再生し、生きぬいていくことができるかを学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/58_kukai/index.html#box01

 

9月7日(水):(再放送)「ハートネットTV 2016リオパラリン13▽ボッチャ 杉村英孝 藤井友里子」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

重度の脳性まひのある人などのために考案された「ボッチャ」。ロンドンパラリンピック7位だった日本チームは今月ポルトガルで行われた国際大会で金メダルを獲得するなど着実に力を付けメダルを狙えるまでに成長した。番組ではキャプテン杉村英孝選手と藤井友里子選手の練習に密着。さまざまな投球技術や何球も先を読み合う奥深い戦術など知られざる「ボッチャ」の魅力に迫る。杉村選手に真剣勝負を挑んだ広瀬アリス。その結果は?

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-06/28.html

 

9月7日(水):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽アメリカン・ゲットー麻薬戦争と差別の連鎖(後)」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

幼少期から親しくしている黒人女性の家族がドラッグによって崩壊していることを知り、麻薬問題の調査を開始したヤレッキ監督。全米20の州で、麻薬取締捜査官、連邦判事、受刑囚、ジャーナリストなどを取材するうちに、黒人ばかりを刑務所に送り込むゆがんだ司法制度が浮き彫りになる。監督は、麻薬撲滅政策とは社会的優位に立つ白人の戦略であり、その目的が黒人の経済的発展を阻み、格差を固定することにあると指摘する。 後編

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=130723

 

9月7日(水):「ハートネットTV シリーズ“AYA世代”のがん 第2回「恋愛・結婚・出産」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

青春真っただ中で、がんになった若者たちがいる。通称“AYA”世代(AYAとはAdolescent and Young Adultの頭文字で、思春期と若年成人を意味する)。ハートネットTVでは二日間にわたり、がんを経験した若者たちの思いと向き合う。第二夜のテーマは恋愛、結婚、出産の悩み。スタジオにAYA世代のがん経験者を招き、彼らの悩みや苦しみを語ってもらう。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-09/07.html

 

9月7日(水):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

シリーズ「アメリカ社会の“断層”を行く」(1)白人労働者たちの絶望▽ハワイの気候に異変?「貿易風」の減少で大気汚染や健康被害も!▽インドネシアの対中戦略に変化?.

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

9月7日(水):「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

9月7日(水):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

9月8日(木):「BS世界のドキュメンタリー「ベラルーシ自由劇場の闘い」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

ベラルーシ自由劇団は、元ジャーナリストや元国立劇場所属の俳優たちが作った小劇団。20年以上も続くルカシェンコ大統領の独裁政権下で、自由と解放を求めて活動してきた。しかし、2010年の大統領選挙で対立候補を応援したことが原因で政府に目をつけられ、身の危険にさらされたメンバーは亡命を余儀なくされるが、国外から「表現の自由」を訴え続ける。(2015年国際エミー賞受賞)

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160908

 

9月8日(木):(再放送)「ファミリーヒストリー「高田万由子~巨大商社・高田商会 激動の歳月~」」(NHK総合 深夜午前00:15~01:00)

タレント高田万由子さんの、4代前の高祖父は明治大正にかけて海外貿易で成功し、「商社のビッグスリー」と呼ばれた高田商会の創設者、高田愼蔵。愼蔵は佐渡出身で、明治維新後に上京。明治14年に創業した高田商会は、日清日露戦争をへて急成長をとげる。今回の取材で、あの孫文と愼蔵が写った一枚の写真が見つかる。そこに潜んでいたある思惑とは。しかし、高田商会は関東大震災を機に経営破綻。一族の栄光と挫折に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2016-09-07/21/10701/1804094/

 

9月8日(木):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽ASEANと中国・南シナ海巡る駆け引き・フィリピン新政権はどう動く・外相に聞く▽中国広東省伝統の“涼茶”に変化あり▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

9月8日(木):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県大船渡市 小笠原敏浩さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県立大船渡病院の産婦人科医、小笠原敏浩さんは、けが人の対応に追われる中、出産を控えた妊婦などのために震災直後から産婦人科の診療を再開した。

http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/

 

9月8日(木):(再放送)「ハートネットTV 熊本地震9▽また取り残されるのか~障害者支援・東俊裕さん」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

支援から取り残された障害者を支えるため立ち上がった「被災地障害者センターくまもと」では、障害者からのSOSの電話がなりやまない。自らも被災し、身体障害がある事務局長の東俊裕さんは、災害の中で障害者が取り残される状況は、東日本大震災の時と何ら変わっていない、と憤る。背景には、ふだんから孤立している現実があり、東日本大震災の教訓が生かされていないと言う。障害者が地域から孤立しないために何が必要か考える

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-09/01.html

 

9月8日(木):「NHK高校講座 家庭総合「自分のため みんなのため」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

街で困っている人を見かけたら、あなたは声をかけられますか?この社会には、障がいの有無に限らず多様な人々が暮らしています。あらゆる人にとって暮らしやすい社会とはどんなものか、中途失明した男性のケースを通して考えます。また、趣味を通して障がい者と健常者が交流する活動を紹介し、ボランティアの意義について考えます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

9月8日(木):「ファミリーヒストリー「財津和夫~熊本藩士の誇り 新天地を切り開く~」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

バンド「チューリップ」のリーダー、財津和夫さん。「財津」姓は、父が養子に入り名乗り出した。今回の取材で、この養子縁組の背景に、驚きの事実が隠されていたことが判明する。さらに財津家は元々、熊本藩士の家系で、あの有名俳優との関係も明らかになる。そして祖父は戦前、朝鮮に向かい農業で大成功を収めていた。韓国取材で、祖父母や両親を知る人たちが見つかった。新天地で家族が手を取り合って奮闘する姿が明らかになる。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2016-09-08/21/10810/1804096/

 

9月8日(木):「ハートネットTV 生きるためのテレビ「死にたいと折り合う」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

今年5月に放送した「生きるためのテレビ」では、死にたいという気持ちを抱えながら生きる人たちの声に静かに耳を傾けました。放送後、番組には、250通を越えるメッセージが寄せられました。続編である今回のテーマは、「死にたいと折り合う」。「死にたい」という気持ちを抱えながら、いかに生き延びるか?番組に寄せられた声から、ヒントを探っていきます。番組ホームページから、メッセージを投稿することができます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-09/08.html

 

9月8日(木):「国際報道2016」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

米大統領選まで2か月!クリントン・トランプ両陣営の仁義なき戦いに密着!▽紛争地で命を守りたい!「国境なき医師団」を支える日本人男性の思い▽トルコ伝統シャーベット

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

9月8日(木):「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

9月8日(木):「スーパープレゼンテーション「アメリカの司法に“正義”を」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:25)

アメリカ各地の貧しい黒人が多く住む地域では、警察による厳しい取り締まりが集中的に行われ、警察の公平性に対する不信が広がっている。こうした地域に飛び込み、6年間フィールドワークを行った若手社会学者のアリス・ゴフマンが登場、黒人の若者たちの置かれた厳しい状況を語る。恵まれない地域に住み劣悪な学校に通う彼らには、懲罰ではなく更生の機会を与えることが必要と語るゴフマン。アメリカ社会の今がわかるプレゼン。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2016-09-08/31/10923/1514172/

 

9月8日(木):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


戦争孤児に関する書籍は→http://amzn.to/2bNakuc

 

アメリカにおける黒人問題に関する書籍は→http://amzn.to/2bMUD1c

 

障害者と戦争に関する書籍は→http://amzn.to/2bMTVRj

 

 

バイヤーが選ぶ 暮らしの定番ストア-Amazonバイヤーが選んだ、シンプル、高品質、低価格な商品をご紹介します→http://amzn.to/2c12Qzy

 

バッグ・スーツケース→http://amzn.to/2bNaz8s

 

日本酒→http://amzn.to/2cgl7KV

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事