STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年6月7日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月7日(水)

 

(再放送)「視点・論点 G7広島サミットを振りかえる」(NHK総合 午前04:00~04:10)

東京大学教授…遠藤乾

視点・論点 NHK解説委員

 

 

(再放送)「時論公論 旧ソビエト 低下するロシアの影響力」(NHK総合 午前04:10~04:20)

ウクライナ侵攻の長期化とともに旧ソビエトでロシアの影響力低下を示す事例が多くなっている。アルメニアやカザフスタンなどの動きを分析し、この地域の今後を展望する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 アメリカ 教員不足がもたらす「学校週4日制」」(NHK総合 午前04:20~05:0)

アメリカでは教員不足が深刻になっていて、全米の学校の45%に及ぶという調査もある。最近増えているのが学校を週4日にする動きだ。その数は全米24州のあわせて1600の学区に及ぶ。教員不足の原因は、給与水準の低さにあると専門家は指摘する。特に自治体の財源が厳しく、生活の利便性も低い農村部では、教員確保は難しい。週4日制をめぐっては専門家の間でも意見がわかれていて、週4日制がどう進むのかを探る。

アメリカ 教員不足がもたらす「学校週4日制」 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「Journeys in Japan イザベラ・バードを追って(2)津川への旅」(NHK BS1 午前05:00~05:30)

異文化交流を題材とする作家ベンジャミン・ボアズが、イザベラの足跡を追う。▽日光から鬼怒川沿いに北上した藤原宿。宿屋や馬を引く人々の親切に触れつつ、人々の過酷な生活ぶりも記す。戊辰戦争の戦火の影響が…▽イザベラも目にした大内宿のかやぶき屋根の風景。その保存を続ける人々。▽和紙を使った郷土玩具「赤べこ」は今も健在。新しいデザインも。▽険しい越後街道の峠を越え、新潟県津川へ。雁木と舟運の繁栄をしのぶ。

イザベラ・バードと — パート2: 津川への道のり - 日本の旅 - TV |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「あさイチ わたしは大丈夫?大人の食物アレルギー」(NHK総合 午前08:15~09:55)

▽子どものころはなかったのに、大人になって突然「食物アレルギー」を発症する人が増えている。▽最新研究でメイクやジョギングなど日常的な行動がきっかけになることが明らかに▽花粉症の人は要注意。果物や野菜で発症、重症化すると命を脅かすことも…

わたしは大丈夫?大人の食物アレルギー - あさイチ - NHK

 

 

(再放送)「インベーダーズvsヒト~ブラジルを襲う侵略的外来種~」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

今ブラジルの村で村民とイノシシの熾烈な闘いが続く。罠をしかけ、殺処分が行われている。かつて村にイノシシはいなかった。家畜として持ち込まれたが森に放されて繁殖。周囲の小動物を食べ続け生態系にも影響を与えている。インベーダーズ=侵略者と恐れられてきた「侵略的外来種」は森や海にも繁殖を続ける。どうすれば解決できるのか?ブラジル各地の闘いを見つめ、グローバリゼーションなど現代社会の問題に迫る。

〜ブラジルを襲う侵略的外来種〜 - インベーダーズvsヒト - NHK

 

 

「社会にドキリ「三権の役割」」(NHK Eテレ 午前09:30~09:40)

人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「三権とみんなの関わりを調べよ」。立法権、行政権、司法権の役割を理解したつもりのアッキー。でもいざ裁判員候補になったという知らせが届くと、何をすればわからず、”ドキリ”がとまらない!

社会にドキリ | NHK for School

 

 

「u&i「なんで覚えられないの?~読み書きの苦手」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

『u&i』は、多様性への理解を深めるこども番組。今回のテーマは「読み書きの苦手」。学習障害(LD)を始めとして、知的に問題がないにも関わらず、文字を読んだり書いたりすることに苦手を抱える子どもは多いものの、努力が足りないと勘違いされることも。苦手をいかに克服するかだけでなく、得意なことをいかに活かすか考える議論を通じ、多様性を認め、共生していくための思考力を養う。#発達障害って何だろう

u&i | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 地理総合 暮らしは地形と結びついている?~小地形と生活~」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

河川の働きによって形作られた地形の特徴を学ぶ。岐阜県養老町の例を見ながらの学習。養老町では土地を水田に利用しているエリアと、畑・果樹園に利用しているエリアとがくっきりと分かれている。それはなぜなのかを探求しながら、扇状地の特徴を見てゆく。また実際に砂山に水を流し込む実験をしながら、扇状地がどのようにして生まれていくのかを確認していく。

地理総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 北朝鮮 軍事偵察衛星のねらい」(NHK総合 午前10:05~10:45)

初めてとなる軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したものの、2回目の打ち上げを行うとしている北朝鮮。なぜ軍事偵察衛星にこだわるのか、どう脅威が高まるのか。長年、朝鮮半島情勢を取材する出石直解説委員と読み解く。

ウクライナ情勢 北朝鮮 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 子どもの交通事故 6月は特に注意を」(NHK総合 午前10:45~10:55)

子どもたちが学校生活にも慣れてくる6月。実は、この時期、交通事故にあう小学生が多いんです。雨の日が多いこの季節、安全に登下校するポイントなどをお伝えします。

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「きょうの健康 胃と食道のがん 最新治療「注目される集学的治療 食道がん」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

一般的な食道がんの手術は、胸、腹、首の3か所を切開する大手術だ。しかし最近では、胸くう鏡、腹くう鏡などを使って患者の負担を少なくする手術が増えてきた。さらに最新のガイドラインでは手術前に3つの抗がん剤を使ってがんを小さくすることが推奨され、がんが小さければ放射線のみの治療も選択肢とされる。また、免疫チェックポイント阻害薬が大きな効果を上げた例も報告されている。食道がん治療の最新情報を伝える。

胃と食道のがん 最新治療 「注目される集学的治療 食道がん」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「視点・論点 今後のスーダンへの支援」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

JICAスーダン事務所所長…坂根宏治

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「遠い夜明け」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:39)

1970年代、アパルトヘイト(人種隔離政策)下の南アフリカで人種差別と闘った白人ジャーナリストのドナルド・ウッズと黒人運動家スティーブ・ビコの信念と友情を描く実話をもとにした重厚な社会派ドラマ。ウッズを演じるケビン・クライン、ビコを演じるデンゼル・ワシントン、名優の演技が見るものに迫る。監督は「ガンジー」はじめ数々の名作を手がけ、俳優としても活躍したイギリスの名匠リチャード・アッテンボロー。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「【NHK地域局発】たっぷり静岡+「in松崎町」」(NHK総合 午後02:05~02:30)

静岡県でいちばん人口が少ない町・伊豆半島南部の松崎町▽定点観測ドキュメント!小さな町にただひとつの激アツ精肉店▽人は少なくても町民はパワフル!在住80年になる女性の暮らしに見る「豊かさ」とは▽もはや芸術作品!春の大人気イベント「リアルかかし」のスゴさ▽町民作詞の「松崎町のうた」はなんと100以上▽新キャラクター、ダモンデさんも登場▽まだまだ知らない静岡がたくさん!

「in松崎町」 - たっぷり静岡+ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 旧ソビエト 低下するロシアの影響力」(NHK総合 午後02:35~02:45)

ウクライナ侵攻の長期化とともに旧ソビエトでロシアの影響力低下を示す事例が多くなっている。アルメニアやカザフスタンなどの動きを分析し、この地域の今後を展望する。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間 大阪・郵便局 はじまりの季節に」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

急ぎで書類を海外へ。荷物を実家の家族へ。引っ越しの手続きを。今回の舞台は、大阪の繁華街・ミナミの街角にある郵便局。連日、多くの人がさまざまな目的で訪れる。観光土産を自国に送るのに悪戦苦闘するアメリカ人。東京へ引っ越す娘の荷物を送る親子。大切なものをネットオークションで売り、それを発送しに来る人も。春、新たな節目の季節に、みんな誰に何を送るのか。モノを送るそれぞれの事情を3日間、見つめる。

大阪・郵便局 はじまりの季節に - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュメント20min. 選「“釜”の写真館」」(NHK BS1 午後05:30~05:50)

日本の経済成長を支えてきた労働者の街・釜ヶ崎。この街の公園にお盆と年越しの年2回、無料で撮影ができる仮設の写真館ができる。元々写真店を経営していた石津武史さん(79)が仲間と運営してきた。やってくるのは釜ヶ崎で生きてきた男たち。普段(ふだん)は互いの素性を明かさずに暮らすがカメラの前では思い思いに自分を表現する。ひとりひとりの人生の悲喜を刻む印象的な写真とともにおっちゃんたちが語る人生に耳を傾ける

「“釜”の写真館」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「オオカミの生きる山で 少女ナイス 成長の記録」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

フランス南部に生まれた少女ナイス。入学前の自然教育の一環として生後間もなく父親に連れられて自然の宝庫メルカントゥール国立公園へ旅に出る。ナイスは2年半にわたり山の中で野生動物を観察し、数々の動物との出会いの瞬間を心に刻んでいく。旅の最大の目的は稀少動物のオオカミを見ること。オオカミと出会うまでを記録した映像詩。 原題:NAIS IN THE LAND OF WOLVES(フランス 2021年)

「オオカミの生きる山で 少女ナイス 成長の記録」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「クローズアップ現代 私は何者か知りたい ~AID・進歩する生殖補助医療の陰で~」(NHK総合 午後07:30~07:57)

「私は何者なのか?」。第三者の精子提供による人工授精、AID(非配偶者間人工授精)。生まれた子どもたちはこれまでに国内で2万人いるとされる。長年、「生物学上の父を知りたい」と訴えてきたが、日本では精子提供者は匿名が原則。超党派の議員連盟が「出自を知る権利」の仕組み作りに向け動き始めているが法案提出にはいたっていない。進歩する生殖補助医療の陰でいま何が?事実を知った子どもたちの思い、そして行動とは。

私は何者か知りたい ~AID・進歩する生殖補助医療の陰で~ - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV #ろうなん 6月号 どうする?医療現場の情報格差」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ろう者・難聴者の皆さんと共にお届けする情報番組。今回は「医療での情報格差をどうなくすか」について考えます。聞こえない患者と医療従事者のコミュニケーションが少しでもスムーズになるように、と始めた大手製薬会社の取り組みや、病気について“手話”で分かりやすく解説した動画も登場。ろう者・難聴者が安心して受診できるヒントを探ります。後半は、東京デフリンピックの新コーナーも。

ハートネットTV #ろうなん 6月号 どうする?医療現場の情報格差※字幕 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 心身を整える!東洋医学「睡眠&更年期症状に効果!ヨガのチカラ」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

よく眠れない、更年期症状に悩んでいるという方は必見!医師でヨガインストラクターの高尾美穂さんに睡眠や更年期症状に有効なヨガのポーズを教えてもらう。ゆっくりとしたヨガの呼吸を行うことで自律神経を整えることができ、それが睡眠の質の向上や更年期症状の緩和につながる。横になりながらできる「シャバーサナのポーズ」など3つのポーズを紹介

心身を整える!東洋医学 「睡眠&更年期症状に効果!ヨガのチカラ」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「60秒で学べるNews【PayPayと楽天…お得なのはどっち?】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)

スマホ決済サービスシェアトップのPayPayは8月から引き落としに使えるのは自社のクレジットカードのみで他社カードは使えなくすると発表。このサービス変更の狙いは何なのか?また、熾烈を極めるPayPayと楽天の経済圏構築争い。利用者にとってお得なのはどちらなのか、専門家が分析する。  また、牛乳の価格が上がるミルクショックや、北朝鮮が韓国最大の労働組合内にスパイ網を作っていた衝撃ニュースも60秒解説。

PayPayが他社クレジットカード締め出し…その狙いは?  ・締め出しの狙いは赤字の解消!?  ・PayPayと楽天の経済圏争いで消費者が得するのはどっち?

ミルクショックの真相  ・牛乳の価格が上がるミルクショック  ・酪農家は牛乳の価格が上がってもまったく楽にならないという。その背景にあるのは政府の場当たり的な政策で、このまま行くと2年後には牛乳が飲めなくなる可能性も。

北朝鮮が韓国にスパイ網  ・北朝鮮が韓国最大の労働組合にスパイ網を構築していたニュースが韓国を震撼させているが、このニュースは日本にも大きな影響があるという。  ・北朝鮮の工作員が韓国の協力者との生々しいやり取りを明らかに

日本株高要因のひとつウォーレン・バフェット  ・御年92歳、バフェットの人間性と投資哲学  ・なぜバフェット一人の発言が日本株高に繋がった?

60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

(再放送)「突撃!ストリートシェフ @ソウル「ピンデトック」」(NHK BS1 午後09:05~09:15)

胃袋から世界を知り尽くす、グルメドキュメンタリー。舞台は、世界屈指のグルメタウン・ソウル!今回はチヂミよりも安くて人気がある、韓国の国民食ピンデトックを作り続けて50年。老舗の暖簾を守るシェフが登場!お店が誕生したのは、第2次世界大戦の直後。日本の植民地支配から解放されて以降、ソウル庶民の胃袋をずーっと支え続けてきた。朝鮮王朝時代から激動の時代を生き抜いてきた「庶民のソウルフード」を、要チェック!

@ソウル 「ピンデトック」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

「国際報道2023 ピカソ没後50年 平和の象徴の鳩が訴えかけるもの」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ことし没後50年を迎えた20世紀最大の芸術家、パブロ・ピカソ。平和のシンボルとして知られる「鳩」の原点はピカソの作品で、スペイン内戦に反発したピカソがフランスに渡って描いた。ウクライナ侵攻が続く中、ピカソが平和についての制作を重ねたフランス南部での取材から、ピカソが問いかける平和の意味について紐解く。

ピカソ没後50年平和の象徴の鳩が訴えかけるもの - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「NHKアカデミア 冨永愛(後編) あくなき挑戦 その先にあるもの」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

ファッションモデルとして活躍するなか、出産や子育てのため活動を休止したことは「自分の視野が広がり得難いものだった」と語る冨永さん。その後、ラジオDJ、国際NGOの活動、俳優・・・と「やったことのない」挑戦を積極的に行っていく。自分らしく、そしてありたい自分で居続けるためにどうするのか?参加者からの質問に答える形で「食&ダイエットとの向き合い方」「人間関係の築き方」など、冨永流の考え方を語りつくす。

冨永愛(後編) あくなき挑戦 その先にあるもの - NHKアカデミア - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 造幣局」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

明治維新後、新貨幣制度を担い日本の貨幣製造を150年の間続けてきた造幣局。歴史ある貨幣やいわくつきの写真など収蔵。貨幣には最新の偽造防止技術が取り入れられているのはもちろん、重要なところには長年培われてきた職人の手仕事の技が使われ、受け継がれている。貨幣以外にも意外なモノの製造も担当。普段は入れない製造現場で、手仕事の超絶技術を目の当たりにする。オリンピック金メダルの物語も。

造幣局 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ゆらぐモルドバ ウクライナ隣国の苦悩」」(NHK BS1 午後11:20~00:06)

ウクライナの隣国モルドバは、ロシアによるウクライナ侵攻以降、多数の難民を受け入れてきた。この国では1990年、一部地域が独立国家樹立を一方的に宣言。以来ロシア兵が駐留し内戦状態にある。次の標的になることを恐れるモルドバは侵攻の1週間後、EU加盟を申請した。侵攻に揺れる小国の最新事情を取材。 原題:MOLDOVA A PORTRAIT OF UNCERTAINTY(スぺイン 2022年)

「ゆらぐモルドバ ウクライナ隣国の苦悩」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 AIの「本当の脅威」 直視して対策を」(NHK総合 午後11:35~11:45)

言葉や画像を自動的に作り出す「生成AI」。社会問題の解決に期待がかかる一方、危険性を指摘する声も相次ぐ。AIの「本当の脅威」にどう向き合い、備えていくか考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム戦争 マクナマラの誤謬(ごびゅう)」(NHK総合 午後11:50~00:35)

数字にばかりこだわり物事の全体像を見失うことを「マクナマラの誤謬(ごびゅう)」という。この言葉の由来となったのが米国防長官を務めたロバート・マクナマラ。神童と呼ばれたマクナマラはデータ分析を駆使してベトナム戦争に勝利しようとしたが、数値では計れないベトナム人の愛国心やアメリカ市民の反戦感情に目を向けず、300万以上の犠牲者を出す泥沼の戦争を招いた。アメリカを敗北に導いた一人の天才の物語である。

ベトナム戦争 マクナマラの誤謬(ごびゅう) - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事