STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年4月17日)

睡眠関連でお悩みのあなたへ豊富なラインアップを取り揃えました。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月17日(水)

 

(再放送)「ニュー試 アメリカ・シカゴ大学」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

問題「新しい単位を考えてください」…ノーベル賞受賞者99人輩出、アメリカの名門・シカゴ大学の入試に挑戦!▽謎解きクリエイター・松丸亮吾、「3時のヒロイン」福田麻貴はどう答える?▽問われているのは「破壊的イノベーション力」…シカゴ大名誉教授の山本尚先生が語る▽入試問題を学生や卒業生から募集?自由で型破りなシカゴ大学で学ぶ日本人の現役学生に密着!創造的なアイデアを育むキャンパスライフとは?

アメリカ・シカゴ大学 - ニュー試 - NHK

 

 

(再放送)「Asia Insight 選 チーズでつなぐ少数民族の未来 ~モンゴル~」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)

ヤクの放牧で生計を立てている、モンゴルのトゥバ族は約5800人。独自の言語が禁じられ民族の存在そのものが否定された歴史を持つ。5年前、リーダーのガルタイフーは、仲間を支えるための産業を興そうと、ヤクのミルクで作るチーズの工房を開設した。厳しい時代を作家として生き抜いた父の強い影響を受け、チーズを突破口に、民族が誇りを取り戻す方法を模索し続けている。ブランド・チーズで民族の未来を切り開く人々の挑戦。

チーズでつなぐ少数民族の未来 〜モンゴル〜 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV eKoes 合理的配慮」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

社会学者の岸政彦さんが、WEBサイトに寄せられた投稿をラジオ形式でとことん紹介する新企画「eKoes」。第1回目は、障害のある人との対話を通じて社会の中の困りごとを解決する「合理的配慮」について、インクルージョン研究者の野口晃菜さんと一緒に考えます。学校や職場におけるお悩み・体験談・解決策。4月から事業者にも合理的配慮の提供義務化が始まる中で知っておきたい考え方など、様々な角度から語り合います。

eKoes 合理的配慮 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々」(NHK総合 深夜午前00:35~01:35)

YMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の心をとらえた坂本龍一さん。最晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」という闘病生活の苦悩や、「音楽だけが正気を保つ唯一の方法かもしれない」「残す音楽、残さない音楽」といった音楽を深く思考する言葉など、本音が刻まれていた。知られざるYMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。

Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BSスペシャル ライブカメラはとめられない 中国・農民工2世たちの挑戦」(NHK BS 深夜午前00:45~01:35)

路上配信の規制が緩くストリーマーの聖地とされる湖南省・長沙。ダンスの配信で月24万円稼ぐ劉さん。歌を配信しながらアルバイトにも精を出す頼さん。2人に共通しているのは農村に戸籍を持ち都会に出稼ぎに来る「農民工」の2世だということ。学歴も手に職もない彼らが手っ取り早く稼ぐ手段が、いま流行りのライブ配信なのだ。しかし寝ている時間以外は全て配信という過酷な生活。彼らが目指すものとは?

ライブカメラはとめられない 中国・農民工2世たちの挑戦 - BSスペシャル - NHK

 

 

「突撃!ストリートシェフ @ブエノスアイレス「イタリア移民のアゲアゲ料理」」(NHK BS 深夜午前01:35~01:45)

今回の注目料理は、アルゼンチンの人たちが一番うまいと太鼓判を押す伝統料理ミラネッサ。ミラネッサとは牛カツレツのことで、あのメッシ選手も大好きな一品。イタリアからやってきた移民が伝えたとされる。実はアルゼンチン人の6割がイタリアにルーツを持つと言われ、今回のシェフも祖父がイタリアからやってきた。移民たちの歩みから見えてくるアルゼンチンの栄枯盛衰。陽気なラテンの精神で困難を乗り切るシェフの奮闘を追う。

@ブエノスアイレス 「イタリア移民のアゲアゲ料理」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル シェア 16歳の“いのち”はめぐる」(NHK総合 深夜午前01:35~02:26)

4年前に白血病で亡くなった小山田優生さん(16)。彼女は余命宣告を受けたあと、SNSに「笑顔の動画」を毎日のように投稿していた。その動画をめぐり、いま不思議なことが起きている。彼女の動画を別の人がシェアしはじめ、フォロワーが増え続けているのだ。そして、この春、1人のフォロワーが優生さんの遺影の前に立った。時間や空間を超えてめぐる16歳の“いのち”。そして、作家の川上未映子さんがそこに見たものとは。

シェア 16歳の“いのち”はめぐる - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「“ダークマター”の謎に迫る」」(NHK総合 午前04:05~04:15)

宇宙の物質は8割以上が「ダークマター」という目に見えない未知の物質によってできていることがわかってきました。宇宙の謎に迫る最新の研究について考えます。

視点・論点 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 世界が注目 「ホワイト水素」の可能性に迫る」(NHK総合 午前04:15~05:00)

新たなエネルギー革命を巻き起こすと注目される「ホワイト水素」。地底から吹き出る天然の高濃度水素で、その利点は「CO2排出ゼロ」と「低い生産コスト」にある。アフリカをはじめ世界各地で大量に埋蔵されていることが確認され、一躍注目を集めている。大規模な採掘・生産に乗り出したオーストラリアの現地リポートから、「ホワイト水素」の可能性に迫る。

世界が注目 「ホワイト水素」の可能性に迫る - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 追跡「スポーツ賭博」の闇 借金・依存症・・・熱狂の裏で何が」(NHK BS 午前04:30~04:59)

大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏が違法賭博に関わっていたとされる問題。アメリカの多くの州で合法とされる「スポーツ賭博」は、スマホで手軽に賭けられることから若者を中心に爆発的な広がりを見せる一方、借金を重ねてギャンブル依存症に陥ったり、「八百長」が疑われたりする事案が発生。日本では違法行為だが、勧誘サイトなどからアクセスしてのめり込む人が後を絶たない。世界で広がるスポーツ賭博の闇に迫る。

追跡「スポーツ賭博」の闇 借金・依存症・・・熱狂の裏で何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

古代を知る重要な手がかりとなる「木簡」。奈良市にある平城宮跡周辺からは、全国で出土した木簡の半数以上が見つかっていて、およそ25万点が奈良文化財研究所で保管されています。古代の人々の息吹を感じ、営みを解き明かすため、日夜膨大な数の木簡を保存処理し、解読・調査する地道な作業が行われています。研究員の垣中健志(かきなか・けんじ)さんに、作業の詳細やその意義について伺いました。

2024年4月17日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「社会にドキリ「日本国憲法」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)

人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(声:三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「日本国憲法とみんなの暮らしの関係を調べよ」。普段の生活の中であまり意識しない日本国憲法が、実は身近な暮らしのあちらこちらに存在していることに、アッキーの”ドキリ”がとまらない!

社会にドキリ | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 なぜ歴史総合なのか」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

番組の舞台は時空を超えたレストラン。本日のおすすめはカレーライス。今のカレーとは大きく違う明治時代のカレーからは、富国強兵など日本の「近代化」が見えてくる。その後庶民の間に浸透していった背景には、カレー自体の進化だけでなく「大衆化」という社会の変化があった。そして現在も進む日本のカレーの変化の原動力は「グローバル化」だった。身近なアイテムから歴史をひも解く「歴史総合」の世界へご招待。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース スーダン ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【特集】スーダン軍事衝突1年

スーダン ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 日本史 弥生文化と小国家の形成」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

今回取り上げる時代は、縄文時代の終わりから弥生時代にかけてです。縄文時代の終わりに日本に稲作が伝わると、社会の仕組みが大きく変わっていきました。稲作に始まる社会の変化は、日本列島に何をもたらしたのでしょうか? 今回のテーマにせまるポイントは「弥生文化」「小国の分立と大陸との関係」「邪馬台国」です。また、この時代のおもしろくてためになる話は「東アジアに視点を広げて日本史を考える」です。

日本史 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「NHK高校講座 世界史探究 古代オリエント」(MNHK Eテレ 午前10:40~11:00)

世界史を探究する新番組!暗記中心の世界史から資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は古代オリエントがテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!10代の生徒たちとともに探究を深める。世界最古といわれる文字に込められた目的とは?「ハンムラビ法典」に込められた本当の意味は?人類はどう鉄を手に入れた?史料から古代オリエントの社会を読み解き、ギモンをタネに世界の歴史を探究しよう!

世界史探究 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「きょうの健康 健康寿命をのばそう!健康日本21「女性の健康と骨粗しょう症」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

女性の健康寿命と平均寿命の差を小さくするため、4月からの「健康日本21(第三次)」では女性の健康についての項目が追加された。課題となっているのが「若い女性の痩せ」。特に「骨粗しょう症」になると日常生活に大きな支障を来すこともある。女性の健康リスクについて詳しく解説するとともに、個人だけでなく社会全体でどう取り組んでいけばいいのか、考えていく。

健康寿命をのばそう!健康日本21 「女性の健康と骨粗しょう症」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 第2回 ローマもオリエント?」(NHK Eテレ 午後00:15~00:45)

古代ローマは、歴史上はじめて地中海世界を統一。紀元前1世紀から、ヨーロッパからアフリカ、オリエントにかけて広大な帝国を打ち立て、空前の繁栄を誇った。そんなローマの繁栄を支えていたものは何だったのか? 近年、シルクロードを通じたアジアとの交易がその命運を握っていたことが浮かび上がってきた。今回は、帝国の栄枯盛衰を通して、ローマとアジアやオリエントとの大きなつながりを見ていく。

第2回 ローマもオリエント? - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)

みみより!解説 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 選「脱“安いニッポン” 強まる賃金上昇圧力」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

日本の実質賃金は前年比マイナスが続いていますが、時給ベースでみると賃金は確実に上昇しています。強まる賃金上昇圧力について考ええていきます。

「脱“安いニッポン” 強まる賃金上昇圧力」 - 視点・論点 - NHK

 

 

「シネマ「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」」(NHK BS 午後01:00~03:14)

主演ブラッド・ピット。モンタナの大自然を舞台に、3人の兄弟それぞれの人生と悲しい愛を描く感動のドラマ。20世紀のはじめ、元騎兵隊の大佐だったラドローは、牧場を持ち3人の息子と暮らしていた。時は流れ、成長した息子たちは第一次世界大戦へ従軍することになるが…。自然を愛する次男をブラッド・ピットが演じ、名優アンソニー・ホプキンスはじめ豪華キャストが共演。アカデミー撮影賞を受賞した映像美も魅力的。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 - NHK

 

 

「クローズアップ現代 攻防!ハンバーガーの値段 業界の“舞台裏”で何が」(NHK総合 午後07:30~07:57)

日本は賃金と物価の好循環を生み出せるのか?身近なハンバーガーの価格をめぐる“攻防”から、そのヒントを探る。かつてデフレの象徴とも呼ばれたハンバーガーの価格は、ここ数年急上昇。ある大手チェーンは好調な業績を背景に、この春大幅な賃上げに踏み切った。一方、郊外の店舗では今も比較的安い商品が売れ筋となるなど、個人消費が力強さを欠いているとの指摘も。好循環が実現するには何が必要か?外食産業の舞台裏から迫る。

攻防!ハンバーガーの値段 業界の“舞台裏”で何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「手話で楽しむみんなのテレビ×サラメシ 代官山で出前メシ&父子をつなぐ弁当」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

人気企画「出前メシ」。今回の舞台は都内屈指のおしゃれタウン・代官山。蕎麦屋の出前に密着し、食べる人を突撃取材!どんな出会いが待っているのか?▼北海道・旭川からは、300キロ離れた町で暮らす90歳の父が夫のために手作りしてくれるおかずの話。思いやりあふれるお弁当をめぐる家族の物語とは?番組の売りでもある中井貴一さんのトークを手話演者の緒方れんさんが、ユーモラスかつ愛情たっぷりに手話で表現します!

×サラメシ 代官山で出前メシ!▽義理の父子をつなぐお弁当 - 手話で楽しむみんなのテレビ - NHK

 

 

「きょうの健康 春到来!ウォーキング時の“足のトラブル”「巻き爪」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

足の爪が内側に巻き込んだ状態になる「巻き爪」、歩く際に強い痛みが生じることもあります。対処法のポイントは、「爪切り」と「足の裏への適切な負荷」です。今回は、正しい爪の切り方や、足底板を使った均等な負荷のかけ方などを紹介します。靴の履き方や歩き方にも「巻き爪」を予防するための重要なノウハウがあるといいます。実際に、スタジオでは正しい歩き方や爪の食い込みを軽減するためのテーピング法などを紹介します。

春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「巻き爪」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「3か月でマスターする世界史 第3回 世界宗教 誕生の条件」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

キリスト教に登場する、「救世主」「最後の審判」「天国と地獄」。そのルーツは、古代オリエントで生まれたゾロアスター教にあったとも考えられている。ペルシャ帝国で信仰されたこの宗教は、広大な世界帝国の支配と大きな関わりがあった。支配者はなぜ宗教を必要とするのか?そして、ゾロアスター教がキリスト教へつながっていく壮大な歴史とは?さらに、キリスト教の広がりと分裂がヨーロッパをかたちづくっていく物語へ!

第3回 世界宗教 誕生の条件 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

「国際報道2024 中国本土から香港へ 増える移民」(NHK BS 午後10:00~10:45)

中国本土から香港へ、人の流入が続いている。香港では2020年の香港国家安全維持法施行後、多くの人が海外へ移住し、少子高齢化も重なって人口が減少。香港政府はいま、域外から人材を誘致しようとしている。その結果、中国本土からの移民が増え、人口の減少に歯止めがかかった形だ。その一方「中国化」が進むことで「国際都市」を掲げてきた香港の特徴が失われると心配する声も。

中国本土から香港へ 増える移民 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 浜松市楽器博物館」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

楽器を通して世界の音楽や文化を知ることができる浜松市楽器博物館。そのバックヤードには数々の見たこともない楽器が!蛇のような形をした木製の管楽器は400年前ヨーロッパで誕生しその後サクソフォンに発展。そして教会音楽に使われたトロンボーンの原型も。さらに小学校に出向く「移動博物館」も紹介する。▼ナレーション:中村倫也 リポーター:浜野謙太

浜松市楽器博物館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

「NHKアカデミア 千玄室 茶道と世界平和(前編)」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

講師は茶道裏千家の前家元・千玄室。これまで70か国を巡り、100歳を超えた今も茶道の美学と哲学を世界へ発信している。奈良時代にまで遡る茶道の原点とその歴史、千利休から代々受け継いできた茶道の精神性を表す言葉「和敬清寂」の意味まで、現代の茶道の第一人者であり伝道師でもある千がわかりやすくかみ砕いて語る。講義参加者からの「薄茶と濃い茶ではどちらが好きですか?」などの素朴な質問にも丁寧に答える。

千玄室 茶道と世界平和(前編) - NHKアカデミア - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”後編」(NHK BS 午後11:25~00:10)

大統領選でのトランプ敗北が濃厚になると、ストーンは各地の集会で「民主党が選挙で不正をした」と根拠のない発言を始める。右派団体に「街頭で抗議しろ」と叫ばせると、混乱が増長。バイデンの勝利が確定しても、ストーンは「選挙は終わってない、諦めるな」と群衆を煽り続けた。そしてトランプが「2021年1月6日に首都に集まれ」と呼びかけた結果…【後編】原題:A STORM FORETOLD/デンマーク・2023年

「議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”」後編 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 - NHK

 

 

(再放送)「あしたが変わるトリセツショー 沈黙の臓器の悲鳴を聞く方法一生ものの肝臓ケア」(NHK総合 午後11:50~00:35)

お酒を飲まない人や、痩せている人も、肝臓が悲鳴を上げているかも!?脂肪肝は現代人の宿命!?沈黙の臓器ゆえ自覚症状がないまま、肝硬変や肝がんに進行するケースも▼昨年学会が発表した早期発見のカギを徹底解説。健康診断の肝機能の数値に新基準。見方が分かればいち早く肝臓の状態を把握できる▼肝臓は痩せやすい臓器!?2つの病院の先進的な取り組みを通して、一生続けたくなる肝臓ケアのヒントを学ぶ。

沈黙の臓器の悲鳴を聞く方法 一生ものの肝臓ケア - あしたが変わるトリセツショー - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事