STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年5月31日~2019年6月1日)


Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月31日(金)

(再放送)「ファミリーヒストリー「中村勘九郎~中村屋 挑戦の原点~」」(NHK総合 深夜午前00:55~02:08)

歌舞伎俳優、六代目中村勘九郎。祖父は、人間国宝だった十七代目中村勘三郎。父はご存知、十八代目中村勘三郎。華々しい歌舞伎俳優の家・中村屋の歴史をひもとくと、激動の日々が浮かび上がる。祖父は、幼くてして父親を亡くした。後ろ盾を失う中で、耐え抜いた日々が明らかになる。また、母・好江さんが語るのは亡き夫、十八代目勘三郎の素顔。さらに、幼き頃の勘九郎と祖父との秘話。歌舞伎の伝統を守る、家族の覚悟に迫った。

https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2019-05-30/21/19505/1804161/

 

「ザ・ノンフィクション 万引きランナーと呼ばれて」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:55~03:46)

マラソンランナー・原裕美子、37歳。2005年名古屋国際女子マラソン優勝、2007年大阪国際女子マラソン優勝など、日本の女子マラソン界に彗星のように現れた期待の星だった。しかし382円相当のお菓子の万引きで逮捕、起訴され、その栄光は地に落ちた。    現在、原が暮らす更生施設は、覚醒剤やアルコール、万引きなどの依存症患者が共同生活を送る場所。

我々は、去年12月、原に判決が下るまでのおよそ半年間、密着取材に成功した。    原の故郷は栃木県足利市。彼女は6人家族の次女。しかし、度重なる原の万引きで、兄弟とは疎遠になり、両親は娘の犯した犯罪で肩身の狭い生活を余儀なくされていた。    取材を始めてから3ヶ月、原にとって大切な男性が現れる。その男性は覚せい剤で3度の逮捕暦があり、現在は保釈中の身。

彼もまた結婚に失敗した過去があり、同じような心の傷を持つ2人の距離は縮まっていく。しかし2人の時間は、あとわずかしか残されていなかった…。    万引きによってすべてを失ったマラソンランナー、原裕美子。彼女が人生の再起をかけて走り続ける日々を追った。

https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

「初めてのステージを応援するイベント」▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「いじめをノックアウト「どうすれば 相談しやすくなる?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

千葉県木更津市立岩根中学校は、去年全校生徒にアンケートを行ったところ、4人に1人がいじめを受けても誰にも相談せず「我慢する」と答えた。その結果にショックを受けた生徒会は「相談しやすい環境を作る」という課題にとりくむことに。早速「どんな相談手段があるのか」調査を開始。「どう対応してくれるのか?」調べていくと意外な発見が!?「相談するハードルを下げるためには、何が必要なのか?」高橋みなみさんと考える。

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 

「くらし☆解説 マンション「管理不全」を防げ 清永 聡解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

いま各地で、老朽化し「管理不全」に陥るマンションが増えています。自分の住むマンションがそうならないようにするには、どうすればよいのか?新たに始まった取り組みを例に、対策を考えます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「逆境を乗り越えるコツ!“レジリエンス”に注目」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

災害、病気、愛する人の死、仕事や人間関係のストレスなど、いつなんどき人は人生の苦境に陥るかわからない。そんな時に注目されるのが“レジリエンス”。“回復力”とも呼ばれ、誰の中にも備わっている再生する力のこと。末期がんと診断された女性が、レジリエンスを引き出す外来に通い、精神的に回復したケースや、福島の原発事故で家も土地も失った一家が、後ろを振り向かずに前を向いて暮らしを再建させたケースを伝える。

https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2019-05-31/31/10986/1481349/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる▽パラスポーツが熱い!難聴リポーター取材日記」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

4年に一度の障害者スポーツの祭典、パラリンピックがいよいよ来年東京で開催されます。しかし、大会競技に聴覚障害がある人のクラスはありません。今回は人工内耳ユーザーで難聴のリポーター・後藤佑季さんが知的障がいの陸上選手、外山愛美さんや義足のアスリートたちを、目に見えない障害がある彼女ならではの視点で取材。聞こえない人も聞こえる人も楽しめるパラスポーツの魅力をお伝えします。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1020/

 

「NHK高校講座 地理「世界の気候を見てみよう(4)変化に富む気候、寒冷な気候」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、米・茶・オリーブ・チーズなどの食材とそれを育む風土との関係がどうなっているかをきっかけに、温帯・亜寒帯・寒帯それぞれの気候の違いや特徴を調べます。また気候は変化することを、いくつかの例で見ていきます。「温帯の自然と生活」「亜寒帯・寒帯の自然と生活」「変化する気候」がポイントとなります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「星の王子さまの世界旅」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

子どもの心を失いかけた大人をドキリとさせるサン=テグジュペリのベストセラー文学が、ダリジャ語を使うサハラの遊牧民や、北極圏のサーミ人、エルサルバドルで民族語を失いかけた先住民の“教科書”となった。「井戸」「キツネ」「バラの花」などその土地にない言葉も多いが、人々は類似の表現を編み出していく。4Kで撮影したダイナミックな景観に、「大切なものは、目に見えない」といった言葉が重なってゆく、至極の世界旅行

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190327

 

「かんさい熱視線「清水寺 大修復~1200年の歴史を守り継ぐ~」」(NHK総合 午後07:30~08:00)

来年の完成を目指し、大規模な修復作業が行われている世界遺産、京都・清水寺。12年の歳月をかけて、9つのお堂を修復するというプロジェクトは今、最後のヤマ場「本堂の大屋根葺(ふ)き」の工程を迎えている。繊細な曲線が多用され、日本一複雑とも言われる大屋根に挑むのは、これまで数々の文化財の修復を手がけてきた一流の職人たち。威風堂々とした流麗な屋根をどのように現代によみがえらせるのか、修復の舞台裏に密着!

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-05-31/21/54897/8207003/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

▽特集・混迷南米は今(4)進む“中国離れ、米国への接近”▽中国の対米報復関税発動へ。米国内の影響は?▽日本とロシアの関係の行方 ほか

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「ドキュランドへようこそ「さすらいのシェフ」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

ヨーロッパの宮中晩さん会などで腕をふるってきたイムは、春夏秋冬の自然の恵みを使い、繊細かつ斬新な料理を創作してきた。実の母を知らず、家出をして養母を知らぬ間に亡くしていた過去を悔やむイム。旅先で出会った老婆に養母の姿を重ね、料理を振る舞う時間に極上の幸せを感じるようになる。やがて老いが彼女の命を奪ったとき…3日3晩をかけた惜別の料理を作り終えたイムは、自分の心境の変化に気づく。4K国際共同制作。

https://www4.nhk.or.jp/docland/x/2019-05-31/31/11045/1418041/

 

「ドキュメント72時間「眠らない巨大貨物ターミナル」」(NHK総合 午後10:50~11:20)

今回の舞台は、東京貨物ターミナル駅。日本全国から集まる膨大な貨物を積み替えては、送り出す、日本最大の物流拠点だ。ネット通販の拡大やトラックドライバーの不足によって、鉄道が扱う貨物量は年々増加している。運転士、整備士、フォークリフトオペレーター、ドライバー、施設内に泊まり込む新入社員まで。さまざまな人が働き、物流を支えている。豊かさや便利さの裏で、24時間汗を流す人々の知られざる仕事ぶりを追う。

https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-05-31/21/10929/1199256/

 

 

 

6月1日(土)

 

「朝まで生テレビ! 与野党激論!ド~する?!令和日本(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

ド~する?!今夏の参院選 “安倍一強政治”vs“野党共闘”… あるのか?!衆参ダブル選挙    ド~なる?!消費増税(10月予定) これでいいのか?!アベノミクス 激化する米中貿易戦争と日本経済… ド~なる?!日米通商交渉と日米関係 ド~する?!北方領土と日ロ関係

…等々、山積する課題について 与野党政治家を中心に徹底討論!

https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

 

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「ドナルド・キーン(日本文学研究者)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

キーンさんは大正11年ニューヨーク生まれ。18歳の時、書店に山積みされていた「源氏物語」の英訳本で日本文学と出会う。海軍日本語学校で学んだ後、京都大学に留学。谷崎潤一郎、川端康成らと交流を重ねながら日本文学の研究と作品の翻訳を続け、いつしか日本文学の世界的権威と認められるようになった。平成23年、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得する。日本の素晴らしさを国の内外に伝え続けた96年の生涯だった。

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019-06-01/21/11916/1995630/

 

(再放送)「目で聴くテレビ」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

(再放送)「かんさい熱視線「清水寺 大修復~1200年の歴史を守り継ぐ~」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

来年の完成を目指し、大規模な修復作業が行われている世界遺産、京都・清水寺。12年の歳月をかけて、9つのお堂を修復するというプロジェクトは今、最後のヤマ場「本堂の大屋根葺(ふ)き」の工程を迎えている。繊細な曲線が多用され、日本一複雑とも言われる大屋根に挑むのは、これまで数々の文化財の修復を手がけてきた一流の職人たち。威風堂々とした流麗な屋根をどのように現代によみがえらせるのか、修復の舞台裏に密着!

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-06-01/21/55406/8207004/

 

(再放送)「いじめをノックアウト「どうすれば 相談しやすくなる?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

千葉県木更津市立岩根中学校は、去年全校生徒にアンケートを行ったところ、4人に1人がいじめを受けても誰にも相談せず「我慢する」と答えた。その結果にショックを受けた生徒会は「相談しやすい環境を作る」という課題にとりくむことに。早速「どんな相談手段があるのか」調査を開始。「どう対応してくれるのか?」調べていくと意外な発見が!?「相談するハードルを下げるためには、何が必要なのか?」高橋みなみさんと考える。

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「シリーズ 虐待を防ぐには(1)親も助けてほしい」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

社会的な問題として関心が高まっている虐待。子育てをする親への厳しい目が向けられる一方、子育て当事者からは「他人事とは思えない」という声が多く届いている。虐待を防ぐにはどうすればいいのか。「虐待をしてしまいそう」と不安を感じる親たちに話を聞くと、本当に困ったときに、誰にも頼れなかったり、相談する場所がない育児の現状が見えてきた。スタジオには専門家も交え、尾木ママ、子育て中の保護者が集まり語り合う。

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-06-01/31/12062/1729607/

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「いのちの海に網を降ろす」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

去年6月、ローマ・カトリック教会で教皇に次ぐ地位の枢機卿に就任したカトリック大阪教区・大司教の前田万葉さん。長崎・五島列島出身で潜伏キリシタンを先祖にもつ。受け継いだ信仰を分かりやすい言葉で信徒に伝えながら、長崎、広島の教会で宣教を行い、核廃絶運動にも携わってきた。前田さんが歩んできた信仰の道のりと、今年秋に予定されるローマ教皇フランシスコの日本訪問への期待など、今後にかける思いをうかがう。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-06-01/31/12066/2008332/

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「一緒に“学ぶ”楽しさをもう一度!」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

週に一度、新宿で開かれている「ろう・難聴高校生の学習塾」。ここで去年から「高卒認定試験」をサポートするプロジェクトが始まりました。不登校などで学習ができない聞こえない人に向け、解説動画をインターネット配信しているのです。動画で講師を務めるのは大学生たち。なかには不登校になったが塾で勉強し大学に進学した人もいます。不登校経験を経て大学生活を楽しめるようになった先輩が取り組む、プロジェクトを追います。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/955/

 

「ウワサの保護者会「シリーズ 虐待を防ぐには(2)どう叱ればいいの?」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

今年4月、東京都で保護者による体罰の禁止が条例化された。しかし子育て当事者たちからは「聞き分けのない子を真剣に叱るにはどうしたらいいの?」という戸惑いの声が上がっている。そこで今回は、実際に子どもに手を上げてしまったことがあるという保護者や、自分が体罰を受けたことがあるという人が自分の経験や気持ちについて話し合っていく。そして子どもをどう叱ればいいのか、専門家の具体的なアドバイスも紹介する。

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-06-01/31/12097/1729608/

 

(再放送)「ETV特集 アンコール「連合赤軍 終わりなき旅」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

連合赤軍事件から47年。事件の記憶が薄れていく中、連合赤軍とは何だったのか知りたいと、取材班は7年前から、服役を終えた元メンバーへの取材を続けてきた。理想の社会を目指しながら、数多くの人々の命をあやめるという大きな過ちを犯してしまったメンバーたち。終わりなき、葛藤の人生を追った。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-06-01/31/12104/2259608/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事