STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年9月3日~2021年9月4日)


ペットフード・ペット用品ならAmazon.co.jp。ドッグフード、キャットフード、猫砂、ペットシートなどの重たい、かさばるものもご自宅までお届け。ケージ、首輪なども豊富。配送料無料(一部除く)。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月3日(金)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“裏切り者” 米軍現地通訳者のそれから」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:55)

祖国の復興を助けたいと駐留アメリカ軍の通訳に志願したアフガニスタンの男性たちは今、イスラム過激派により「裏切り者」と見なされ、命を狙われている。顔を隠し家族で引っ越しを繰り返す者、難民ボートでヨーロッパへ向かう途中で船が難破し妻と娘を失った者。人生の再建を図ろうとする元通訳者たちの不安と苦しみを描き、映画祭で数々の賞に輝いた作品。原題:The Interpreters(アメリカ 2020年)

「“裏切り者” 米軍現地通訳者のそれから」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽マッカーサーが来るまでに何があったのか?終戦直後の15日間」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

終戦直後、マッカーサー到着までの15日間は残された記録が少ない“空白の期間”だ。その間何があったのか?一部で徹底抗戦が叫ばれるなどの大混乱の中、物資不足にあえぐ市民の中には、頭を切り替え今後の日本のあり方まで模索し始めた人たちがいた。アメリカとの交流のための英会話本の出版。新時代を見すえた女性たちの活動。日本を観光立国に変貌させようという動き。終戦間もない15日間のたくましい市民たちの活動を探る

「マッカーサーが来るまでに何があったのか? 市民たちが見た終戦直後の15日間」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「明日をまもるナビ 選(5)「進化する防災訓練」」(NHK総合 深夜午前02:06~02:51)

幼稚園や保育園の児童に楽しみながら避難の方法を教える方法とは?▽地震が起きたらサルのポーズ?▽アライグマのポーズは火災時に役立つ?▽サンバガールズと一緒に躍ろう!▽災害時に大切な水▽1日にどれくらい自分は水を使うのか?▽ウォーターパックを使って把握する方法とは?▽いざという時に「ここに逃げなさい」というサインが町中に?▽鈴木夢さんと楽くんが防災意識が薄い兄の福くんをどう変えられるか?考える!

(5)「進化する防災訓練」 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「TOKYO EYE 2020 選「定点観測・コロナ禍の一年~西荻窪&新大久保」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

東京で初めての緊急事態宣言が発せられてから1年が過ぎた。コロナで街と人々の暮らしはどのように変化してきたのか。たくましく生きる東京の姿を伝えます。

近隣スポット:西小久保と新大久保、パンデミックへの1年 - TOKYO EYE 2020 |NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

(再放送)「時論公論「デジタル庁発足~“敗戦”からの挽回」」(NHK総合 午前04:50~05:00)

新たにデジタル庁が発足した。司令塔として行政のデジタル化を進めるが、省庁の縦割りを超えて国民が必要なサービスを早く確実に届けられるようになるのか解説する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論「デジタル庁発足~“敗戦”からの挽回」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

新たにデジタル庁が発足した。司令塔として行政のデジタル化を進めるが、省庁の縦割りを超えて国民が必要なサービスを早く確実に届けられるようになるのか解説する。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2021年9月3日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「太田光のつぶやき英語 ▽SNSで見る世界の異常気」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

今年の夏、SNSには「#ClimateCrisiss(気候危機)」のハッシュタグで、水害や山火事を伝える投稿が相次いだ。現地からの投稿を読み解き、かつてない事態を迎えている世界の今を探る▽ロンドンの観光名所も!異常気象をとらえた投稿▽国連IPCCが強い表現で警告!その英語とは?▽世界的アーティスト集団は作品でメッセージ発信▽ギリシャの国民的俳優が登場!困難な時代を生き抜く映画の主人公に込めた思い

▽SNSで見る世界の異常気象 - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「緑を楽しむ!自然を感じる豊かな暮らし」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

長くなったおうち時間、部屋を、自然を感じる癒やしの空間にしたいと思っている人も多いのではないでしょうか?グリーンをインテリアと調和させて素敵な暮らしを送っている空間コーディネーターのお宅を拝見、鉢カバーにある工夫が!さらに、園芸家がベランダで行っている園芸種の栽培の様子を紹介。植えかえや水やりのポイントなど詳しく教えていただきます。スタジオでは、司会の二人がグリーンの飾りつけに挑戦!

「緑を楽しむ!自然を感じる豊かな暮らし」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる▽手話であなたを笑わせたい 演劇グループ男組」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

ろう・難聴者に大人気の演劇グループ「男組」は、手話で笑いを生み出す、ろうの5人組。ろう者なら“あるある”と共感してしまう失敗談や、手話による「ボケ」がファンから支持されています。この6月、コロナの影響で中止を余儀なくされた公演を1年ぶりに再開。1人でも多くのろう・難聴の客に笑ってもらいたいと、2年ぶりの新作に挑みます。手話でコメディを真剣に追求する男組の舞台裏に密着しました。

ろうを生きる 難聴を生きる▽手話であなたを笑わせたい 演劇グループ男組※字幕 | NHK ろうを生きる難聴を生きる

 

 

「NHK高校講座 地理「世界の工業を見てみよう(2)~現代世界の現状と課題~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は工業について、工場の海外移転や産業の空洞化の問題をきっかけに、日本の鉄鋼業の移り変わりや中小企業の新たな取り組み、脱工業化社会に伴い研究開発が進む最先端技術などについて調べます。「さまざまな工業の特徴と変容」「脱工業化と新たな産業」「日本の工業の変化と新しい取り組み」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

「ドキュランドへようこそ「わたしの言葉が輝く~きつ音の子どもたちの2週間~」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

きつ音を直すのでなく、自分に自信を持つことを教える2週間の対話型プログラム。学校でのいじめ、親や教師の無理解から、言葉を発することさえ恐れていた子供たちは、自己紹介では立ちすくみ、マイクを握るだけで涙を流す子も。しかし、苦しみを分かち合う仲間と出会い、少しずつ心を開き、孤独から解放されていく。彼らの言葉に静かに耳を傾け寄り添うドキュ。 原題:My Beautiful Stutter(米2020年)

「わたしの言葉が輝く〜きつ音の子どもたちの2週間〜」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「逆転人生 選「魂の解放!LGBTパレードはこうして生まれた」(NHK総合 午後11:45~00:31)

今や20万人を超える人々が集うLGBTパレード。セクシュアルマイノリティたちが誇りを持って街を闊歩(かっぽ)するビッグイベントだ。今から26年前、日本で初めてパレードを行った南定四郎さん(88)。そこにはゲイであることを隠し続けた屈辱の日々エイズ感染拡大の中で吹き荒れた差別との戦いがあった。南さんが赤裸々に語るLGBTの苦難と挑戦。そしてパレード当日新宿から渋谷へと向かう道中で起きた感動の逆転とは

「魂の解放!LGBTパレードはこうして生まれた」 - 逆転人生 - NHK

 

 

9月4日(土)

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「知られざるイギリス王室-愛馬と歩んだ歴史-」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:53)

長い歴史の中で、騎馬で戦の先陣を務める役目を担っていたイギリス王室。現在も馬との関わりは深い。中でもエリザベス女王の馬好きは有名だ。幼いころから乗馬に親しみ、若いころは騎乗で閲兵し、馬主としても多くのサラブレッドを所有する。貴重な資料映像と関係者らの証言で、馬をこよなく愛するエリザベス女王の思いに迫る。 原題:All The Queen’s Horses(イギリス 2020年)

「知られざるイギリス王室-愛馬と歩んだ歴史-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「マルレ~“特攻艇”隊員たちの戦争~」(NHK BS1 深夜午前00:53~01:43)

かつて香川県小豆島に陸軍の秘密部隊の拠点があった。通称「マルレ」。ベニヤ板の小型ボートに爆弾を積み、闇夜に乗じて敵艦を攻撃することが任務だった。戦地に赴いた隊員約3000人の多くが未成年で、その6割が犠牲となった。しかし、公式な資料はほとんど残されていない。番組では、元隊員らの証言や資料を集め、犠牲者がいつどこで亡くなったか初めて可視化。見えてきたのは、無謀な作戦に翻弄された若者たちの姿だった。

「マルレ〜“特攻艇”隊員たちの戦争〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「明日をまもるナビ 選(10)「台風による大規模停電 どう備える」」(NHK総合 深夜午前02:02~02:47)

千葉県の自宅が4日間停電した佐藤藍子が真夏の停電の怖さを激白!▽“心配性バイアス”の照英が感動!手軽な熱中症対策グッズの数々▽停電でスマホがつながらない!大規模停電で起こる想定外の問題▽うちは太陽光発電があるから大丈夫と思っていたら…意外な落とし穴▽熱中症にならないために何を備えれば?▽南房総市の名物電力おじさんが教える小型家電の使い方▽各地で進む電気自動車の活用▽水だけで発電!進化する小型蓄電池

(10)「台風による大規模停電 どう備える」 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選「遠隔医療でへき地を救え」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

日本でもっとも多くの島がある長崎県では、離島と都市部の医療格差が課題。しかしコロナ禍で島民は都市部への通院を控えがちだ。そこで長崎大学病院は関節リウマチの患者を対象にした遠隔医療に乗り出した。島の患者が3Dカメラに手をかざすと大学病院にいる医師の目の前に患者の手が立体となって現れる。また都内の眼科医は、医師が少ない国の白内障患者を早く見つけて治療するため、スマホで目を診る遠隔診断技術を開発した

遠隔領域の遠隔医療 - 医療フロンティア - テレビ|NHKワールドジャパンライブ&プログラム

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

報道特集 | TBSテレビ

 

 

「終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」 拡大版」(NHK BSプレミアム 午後10:30~00:00)

太平洋戦争末期に帝国大学医学部の医師たちによって捕虜への実験手術が行われ、8人の命が奪われた。命を救うはずの医師が犯した恐ろしい罪とその裏に隠された真実。死刑判決を受けて自分自身と向き合う医師と、その判決に異議を唱え、公正な裁きを求めて奔走する妻。それぞれの罪を背負った死刑囚たちとの出会い。深い苦悩の果てにたどりつく、ありのままの真実とは何なのか?人間の狂気と正気を描き出すヒューマンサスペンス!

拡大版 終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」 - 終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」 - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集 選「カキと森と長靴と」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台でもある宮城県気仙沼。震災で母を失った畠山重篤は、死に絶えたように見えた海に船を繰り出し、カキ養殖の再開に挑んだ。「森は海の恋人」。昭和40年代から半世紀にわたり森を育ててきた畠山。豊かな森がある限り海は再生すると確信していた。NHKは海と森が融合しながら浄化されていく様に密着。畠山のモノローグと4K撮影で独自の映像美を追求した。2018年の作品をアンコールで。

選「カキと森と長靴と」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事