STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年1月13日~2023年1月14日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

1月13日(金)

 

「中部推し! 東海 ドまんなか!「“猫に優しい街”の挑戦」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

岐阜県で“猫に優しい街”を目指す挑戦が始まっている。行政と愛護団体が連携し、不幸な猫を一匹も取り残さず救うプロジェクトだ。地域に潜む問題を洗い出す「猫勢調査」などのユニークな取り組みで、飼育放棄・飼育崩壊・殺処分を食い止めようとしている。特色は、飼い主の高齢化や孤立など地域社会の課題にも切り込むこと。猫にも人にも優しい街をつくることが最終目標だ。その挑戦を追い、これからの共生社会のあり方を考える。

中部推し! 東海 ドまんなか!「“猫に優しい街”の挑戦」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 ロシア人観光客であふれるタイのビーチリゾート」(NHK総合 午前04:20~05:00)

各国がロシアに厳しい制裁を科す中、タイでは10月以降ビーチリゾートとロシアを結ぶ直行便が次々再開、ロシア人向け旅行会社は過去最高の売り上げを記録している。タイ政府は主要産業の観光で、コロナで減少した中国人観光客に代わり、ロシア人観光客の取り込みをねらう。バンコクではロシアとのビジネス強化のセミナーなどの動きも。ロシアとの経済的な結びつきを強めるタイの現状をリポートする。

ロシア人観光客であふれるタイのビーチリゾート - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「The Signs 選 フードロス・ゼロを目指して」(NHK BS1 午前04:30~04:45)

新型コロナウイルスの感染症拡大により、大きな打撃を受けた外食産業。客は激減するうえに、家賃や固定費が重くのしかかり、廃業する店が後を絶たない。しかしそんな危機の中から、これまでとは違った形に進化する食のサービスが現れ始めた。コロナの中で浮き彫りになった飲食業界の課題に向き合う新しいフードビジネスをリポートする。

サイン - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

神戸の昔ながらの匂いが残る町に1年前できた酒屋。角打ちスペースに、老若男女問わず多くの人が日々集う。店主の善家崇さんは、震災の年に大学進学のため愛媛から神戸へやってきた。「1月になれば“あの時なにしてた?”と自然とその話になる」。年が明けると常連客の会話は震災当時の話中心に。震災を経験した市井の人々は「あの時」の記憶の風化・継承をどう考えているのか。神戸のまちの片隅での「継承」の姿を伝える。

2023年1月13日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 @NYC」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

ウクライナ情勢 @NYC - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「どうしたらいい?自分の中のイライラ」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

誰しもが持っている「怒り」の感情。ささいなことでいらだってしまい、時に相手を傷つけてしまうこともある。いじめにも発展しかねない「イライラ」とどのように向き合っていけばいいのか…。誰もが一度は考えたことがあるはずの難題が今回のテーマだ。そもそも、なぜイライラするのか?イライラしたとき、どうすればいい?イライラしないためのコツってあるの?イライラ体験を通じて大切なことを学んだ中学生と一緒に考えていく。

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

(再放送)「まゆとごうし たとえ記憶を失っても」(NHK BS1 午前10:00~10:50)

恋人や妻が突然記憶を無くしたら、あなたはどうしますか?記憶を失うたびに、思い出のアルバムや大切なことを書き留めた日記を見返し“人生を覚え直す”妻と、そんな妻と共に生きる夫。2人の間に2022年春、長男が誕生した。重い障がいがある妻にとって困難を極める育児。そして、ストレスからまた記憶が失われるかもしれない不安も…。それでも2人は前を向き、新しい家族の記憶を紡ごうと懸命な姿にカメラが密着する。

まゆとごうし たとえ記憶を失っても - まゆとごうし たとえ記憶を失っても - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「和服の伝統とこれから」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

日本の伝統的な衣装といえば「着物」ということで、奥深い着物の文化に触れてみましょう!ポイントは「日本の衣服の歴史」「浴衣を着てみよう!」「持続可能な衣生活とは?」です。いまの着物と変わらない形になったのは江戸時代、全国各地でさまざまな織りや染めの技術が発展し、いまも大切に受け継がれています。そうした伝統技術や、浴衣の着付けのポイント、さらには使い古した着物などを再生する裂織の技にも注目します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 @NYC」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ウクライナ情勢 @NYC - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~ヨーロッパ(2)~」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は前回に引き続きヨーロッパを調べます。EUを中心に統合を進めてきたヨーロッパですが、東西の経済格差や移民・難民問題、また少数民族への差別などさまざまな問題を抱えています。「産業化の進展」「経済格差と労働力移動」「流入する外国人とヨーロッパの対応」をポイントに理解を進めます。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「探検ファクトリー▽ワクワクと安全性かなえる新技術子供が夢中!公園の遊具工場」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、公園の遊具製造工場へ。一番のヒット作は、地球儀型回転式ジャングルジム。長らく公園のシンボルと言われてきた遊具だ。子供が夢中になる楽しさと安全性を両立させる新しい公園遊具の開発、さらに高齢者向けの健康遊具という新ジャンルにも挑む遊具工場を探検。

「ワクワクと安全性を叶(かな)える新技術 子供が夢中!公園の遊具工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽大震災28年関連番組徹底紹介」(NHK総合 午前11:30~11:54)

阪神・淡路大震災から、今年で28年。NHKがお届けする「阪神・淡路大震災28年関連番組」の見どころをたっぷり紹介します。

2023年1月13日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「ハートネットTV 我がままに生きて ある重度障害者 最後の日々」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

昨年9月、末期がんのため69歳で亡くなった吉田春美さん。脳性まひで車いす・呼吸器ユーザーの吉田さんは、地域の障害者の自立生活を切り拓(ひら)いた先駆者であり、駅の無人化に反対してJR九州を訴える裁判の原告でもあった。自分らしく生きるため時に“わがまま”と言われた吉田さん。でも、地域には彼に影響され生きる多くの人たちの姿が…。誰もが暮らしやすい社会の実現を目指して生きた吉田さん、最後の日々の記録。

ハートネットTV 我がままに生きて ある重度障害者 最後の日々 | NHK ハートネットTV

 

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~07:57)

2023年1月13日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「国際報道2023 イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

イスラエルで先月末、これまでで最もパレスチナに対し強硬とされる新政権が発足。閣僚の極右政党党首が今月、エルサレムのイスラム教の聖地を訪問し、波紋を広げている。この聖地は過去の取り決めで、礼拝はイスラム教徒にだけ認められるなど厳格なルールが定められており、現状の変更はパレスチナにとどまらずアラブ諸国全体や国際社会に大きな影響を与えるおそれがある。今後のイスラエル新政権のゆくえを展望する。

イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【寒い冬を乗り越える!~最新版・省エネ生活術~】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

冬本番…寒い季節がやってきた。ところが、今冬は電気代の値上がりや政府の節電要請などで、冬ごもりもガマンを強いられている。エネルギーを使わずに暖かく過ごすにはどうしたらいいのか…ホームセンターで見つけた最新防寒グッズや、1時間で完成する内窓などを紹介。

さらには、太陽光や雨水をフル活用して家全体を適温に保つ家から、断熱性・気密性を徹底的に高めた“世界最先端のエコ住宅”まで、寒い冬を乗り越える方法を探る。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「ねほりんぱほりん▽Twitterで婚活する人・後編 いざデート!その後は…」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

今、婚活において注目を集めているのが「Twitter」。無料ではじめられ、顔写真不要。最初に外見で判断されず、内面重視の出会いにつながるという。今回のゲストはTwitterで婚活する男女3人。気の合う相手と出会えた人がいる一方、デートまでたどりつけない人もいる。そこには、言葉のやりとりだけで互いを知っていく婚活だからこその難しさが…。いったいどうすればうまくいくの?現代の婚活事情をねほりはほり。

Twitterで婚活する人 後編 - ねほりんぱほりん - NHK

 

 

「バリバラ 国連勧告を受けて(2) インクルーシブ社会実現への課題」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

2022年夏、スイス・ジュネーブで開かれた国連障害者権利委員会。日本から障害者や支援者100人余りが参加するなか、日本政府に対する審査が行われた。そこで示されたのは、障害がある人もない人もともに生きられる社会の実現に向けた宿題だ。第2週目は、障害があってもなくてもともに学べる学校教育実現に向けて。通常学級でつらい思いをする障害児。だから分けて教育するの?最初の分離は一生の分離!?合理的配慮って?

NOTHING ABOUT US WITHOUT US ! 国連勧告を受けて(2) - バリバラ - NHK

 

 

「ドキュメント72時間「大阪 昭和から続くアパートで」」(NHK総合 午後10:45~11:15)

大阪港近くに並ぶ3棟の古びたアパート。造船業が盛んだった昭和40年に建てられ、今もおよそ70世帯が暮らしている。アパートには住人が集まるたまり場があり、朝からお酒を飲む人も。夫を亡くし、数年前に越してきた年配の女性。息子家族を困らせないようにと、ここでの1人暮らしを選ぶ男性。ここが住みよいと30年以上暮らし続ける夫婦もいる。移り変わる時代の中、変わらずに続くアパートの日々を3日間、見つめる。

「大阪 昭和から続くアパートで」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「熊に魅せられた男 最接近の記録」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

スイスの研究者ビットナーは、毎年アラスカに足を運び、野生のグリズリー(ヒグマの一種)を至近距離で観察している。自分から近づくことはせず、グリズリーたちが好奇心から近づいて来るのを待つやり方で、襲われることがなく観察できるという。ひと夏の間、ビットナーに同行。ボスのグリズリーと若いオスの衝突、メスの子育て、交尾するカップルなどの珍しい行動を映像にとらえた。原題:BEAR−LIKE/スイス・2021年

「熊に魅せられた男 最接近の記録」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫」(NHK総合 午後11:45~00:25)

イスラエルで先月末、これまでで最もパレスチナに対し強硬とされる新政権が発足。閣僚の極右政党党首が今月、エルサレムのイスラム教の聖地を訪問し、波紋を広げている。この聖地は過去の取り決めで、礼拝はイスラム教徒にだけ認められるなど厳格なルールが定められており、現状の変更はパレスチナにとどまらずアラブ諸国全体や国際社会に大きな影響を与えるおそれがある。今後のイスラエル新政権のゆくえを展望する。

イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫 - 国際報道 2023 - NHK

 

1月14日(土)

 

(再放送)「FACES いじめをこえて30min.「大学院生 徳永竜備」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

大学院に通い、税理士を目指している徳永竜備さん(27歳)。その半生は、壮絶ないじめや貧困との闘いだった。教育の機会や温かい食事、家族との団らんなど、多くの子どもが当然のように与えられるものを欠いたまま、日々を過ごすしかなかった徳永さん。中学卒業後、故郷を去り、自分一人の力で生きようと働き始める。そして、ある時から命がけで始めたのが「勉強」だった…。なぜ彼は勉強に救いを見出したのか?30分の告白。

FACES いじめをこえて 30min. | NHK FACES

 

 

(再放送)「NHKスペシャル選 震度7 何が生死を分けたのか~埋もれたデータ21年目の真実」(NHK総合 深夜午前00:25~01:15)

被災直後に集められた「生と死」に関するデータ。死の原因、家屋の倒壊状況、火災の広がり方、救助の動き…。数十万件におよぶデータは様々な教訓を導き出した一方で、必ずしも十分な分析を受けないまま残されてきた。これらを最新の「データビジュアライゼーション技術」で、時間経過も組み合わせて分析すると、都市直下地震がどのように命を奪うのか、その知られざる姿、そして残されたままの課題が見えてきた(2009年放送)

選「震度7 何が生死を分けたのか 〜埋もれたデータ 21年目の真実」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル選 MEGAQUAKE KOBE15秒の真実そのとき地下で何が」(NHK総合 深夜午前01:15~02:05)

現代都市を直撃したメガクエイク、阪神・淡路大震災。わずか15秒の揺れがなぜあれほどの惨禍をもたらしたのか。最新科学が解き明かした地下のリスクの全貌を伝える。(2010年放送)

選 MEGAQUAKE 巨大地震 (2)「KOBE 15秒の真実 そのとき地下で何が」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫」(NHK総合 午前04:20~05:00)

イスラエルで先月末、これまでで最もパレスチナに対し強硬とされる新政権が発足。閣僚の極右政党党首が今月、エルサレムのイスラム教の聖地を訪問し、波紋を広げている。この聖地は過去の取り決めで、礼拝はイスラム教徒にだけ認められるなど厳格なルールが定められており、現状の変更はパレスチナにとどまらずアラブ諸国全体や国際社会に大きな影響を与えるおそれがある。今後のイスラエル新政権のゆくえを展望する。

イスラエル新政権 極右閣僚の言動で緊迫 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 半藤一利(作家)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

半藤さんは昭和5年東京生まれ。14歳で東京大空襲を経験、九死に一生を得る。東京大学卒業後、大手出版社の編集者となり作家・坂口安吾の薫陶を受け「歴史探偵」となる。代表作「日本のいちばん長い日」では多くの軍人や官僚などを取材し、終戦を告げる玉音放送までの24時間に何があったのかを詳細に解き明かした。退職後、本格的に作家活動を開始し「ノモンハンの夏」「昭和史」などを著して歴史に学ぶことの大切さを訴えた。

「半藤一利(作家)」 - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間「美術大学 青春グラフィティー」」(NHK総合 午前09:00~09:30)

美大の名門・武蔵野美術大学。この秋、年に一度の「芸術祭」が3年ぶりに観客を入れて開かれた。絵画や彫刻、工芸など、創作活動に打ち込む学生たち。仲間を募って巨大なオブジェを作るグループ。廃部の危機を乗り越えたいという人形劇サークル。将来に不安を覚えながらも、ひたすら絵画に向き合う学生もいる。何をそこまで作ろうとしているのか。芸術祭が始まるまでの3日間、アートに情熱を注ぐ若者たちの青春グラフィティー。

「美術大学 青春グラフィティー」 - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「アップデート 職人ライフ ~岩手・南部鉄瓶~」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

南部鉄瓶を作る会社を経営する田山貴紘(たやまたかひろ)さん。担い手を増やそうと、週休2日制の導入などで労働環境を改善。さらに、経験が比較的浅くても製作できるというシンプルなりんご型の鉄瓶を考案した。今、目指しているのが、業界屈指の名工である父の高い技術を習得してもらうこと。しかし、サラリーマン的な働き方では限界があり、働き方をどうアップデートすればいいのか、決断を迫られている。

「アップデート 職人ライフ 〜岩手・南部鉄瓶〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前11:15~11:42)

2023年1月13日 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー「金沢 アイデアで現代に輝く 金箔(ぱく)工場」」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を探検する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、石川県金沢市へ。金沢の地名は、砂金の採掘をした「金洗沢」が由来とも言われる。その金沢で、金箔(ぱく)を現代の暮らしに生かす製品を次々と生み出す金箔工場を訪問。九州新幹線の内装、さらにお菓子の装飾にも使われる金箔作りの技ときらびやかな世界を探検!

「金沢 アイデアで現代に輝く 金箔(ぱく)工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て 予防接種のキホン」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

コロナの影響による受診控えから、一時期、子ども達の予防接種率が低下した。予防接種を受けそびれると、重症な病気にかかるリスクが高まることも。そもそも予防接種ってどういうものなの?今、一番気になる「子どものコロナワクチン接種」についての情報もまじえ、パパママの疑問や不安に答える。最新・正確・フラットな情報を専門家に聞くことで、インフォデミックに惑わされず、判断する材料にしてもらうことを狙いとする。

NHK すくすく子育て情報

 

 

(再放送)「BS1スペシャル 象たちのオデッセイ中国雲南省1000キロの旅をめぐる物語」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

中国・雲南省の自然保護区から突如象の群れが北上した。象たちは1000キロ以上移動し世界中がこの異常な現象を報道した。アジア象がこれほど長距離を移動した例はない。大都市への突入は回避したものの1年半におよぶ大移動で20万人が避難し1億円以上の被害が出た。「象たちの叫びに耳を傾けよ」SNSにあふれる声。めざましい経済発展を遂げた中国社会の問題が浮かび上がる。象たちの暴走はいかなる警告を発しているのか?

象たちのオデッセイ 中国・雲南省 1000キロの旅をめぐる物語 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 小さきものの声を聞く~思想史家・渡辺京二の遺言~」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

12月25日に亡くなった渡辺京二さん。生前テレビの取材を受けることは少なかったが、昨年、自身の人生を振り返るロングインタビューに応じた。敗戦の衝撃。転機となった思想家・吉本隆明との出会いや作家・石牟礼道子との交流。そして水俣病闘争。波乱の人生の末、晩年たどり着いたある思想とは。困難な時代を生きる人びとに向けて残した最後のメッセージ。

小さきものの声を聞く〜思想史家・渡辺京二の遺言〜 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「なぜクジラは死んだのか 科学調査24時間」」(NHK BS1 午後02:00~02:50)

イギリス沿岸で見つかるクジラの死体は年間およそ100頭。過去10年でその数が倍増している。主な死因は▽水温の上昇▽船舶の増加▽水中の騒音▽有毒な化学物質▽マイクロプラスチックなど。人間の活動に起因するものがほとんどだという事実が明らかになってきた。番組では死因の特定作業に密着。クジラとその生態系に何が起きているのかを探る。 原題:What killed the whale?(イギリス 2022年)

「なぜクジラは死んだのか 科学調査24時間」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「TVシンポジウム 地域から日本と世界の今が見えてくる 地方の時代映像祭2022」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

2022年11月、関西大学で行われた「地方の時代映像祭2022」から、番組制作者によるシンポジウムを紹介する。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「南緯65度での観測」」(NHK BS1 午後03:00~03:50)

南極大陸を取り囲む海域は世界で最も荒れる海の一つ。2019年、9人の科学者が小さなヨットでこの海を渡り注目を集めた。目的は大型砕氷船では近づけない南極の浅い海岸での観測。動物や植物、鳥類の研究者らが海岸や海中でサンプル収集を行い、さらに人間の廃棄物が南極固有の生命を脅かしている実態も調査した。壮大なドキュメンタリー。原題:Observations at 65° South/ベルギーほか・2021年

「南緯65度での観測」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

学校のブラック部活問題 生徒の自殺も

報道特集|TBSテレビ

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! テーマ未定」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「NHKスペシャル 住宅地に潜む“盛土リスク” 阪神・淡路大震災 残された課題」(NHK総合 午後10:00~10:50)

阪神・淡路大震災から28年、見過ごされてきた教訓がある。住宅の土台となる盛り土が崩れて深刻な被害をもたらす“宅地崩壊”。兵庫県西宮市・仁川では広範囲にわたって盛り土が地すべりを起こし34人が犠牲になった。しかしその後も対策は進まず大地震のたびに被害が繰り返されている。さらに今回、自治体が公表していない“隠れ盛り土”が数多く存在することも明らかに。住まいの足元をどう守るか、盛り土リスクの実態に迫る。

住宅地に潜む“盛土リスク” 阪神・淡路大震災 残された課題 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集「弔いの時間(とき)」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

娘の死をきっかけに、東京葛飾区で遺体安置と葬儀を行う施設の経営を始めた三村麻子の日々を追う。いま日本の葬儀は家族と近親者だけで行う「家族葬」が主流となり、葬儀なしで火葬場へという「直葬」も増えている。簡素化と時短という近年の傾向はコロナ禍でさらに進んだ。そんな中、三村は遺族の話を聞いて故人と遺族が対面しそれぞれの思いに寄り添う葬儀の形を見つけていく。三村の眼差しを通して「弔う」とは何かを見つめる。

「弔いの時間(とき)」 - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事