健康元気回帰へと

健康と日常のホメオスタシス恒常性は、人間生命なる源泉の瞬間。決して、無駄ではありません。ホメオスタシス原点。

sgコピーギターのリフィニッシュn0.11

2019-04-25 01:43:35 | music
塗装工程で順序を誤り、結局、本体の全面の張替えをしました。
2度目は突板様のところにメールを送りました。
専用ボンド&水性塗料&下地シーラー他の知識も増えました。
突板0.3㎜です。専用ボンド(アイロン貼用です)を遠慮なしに塗りました(笑)。
かなり、自己精度わ(ヘッドが失敗焦連続で大成功しました自己満足です)高いです。
最初の塗装(修正補修すればよかったのでが;あとは大物Kギターが「派手」なのも
根拠にあります)でもよかったのですが思い切りました。即行でここまで出来上がり
ました。はっきり言って、リハビリを兼ねて長時間の座位です腰仙筋群弱化が想定よ
りも回復が遅いのです。長時間座位が可能となりました。完成に向けて頑張ります
(自己満です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgコピーguitarのリフィニッシュno.10

2019-04-18 12:59:06 | music
デカールを純正のままではヘッドにおさまらないので薔薇&☠を切離しつなげました自己満足です。銀&金ラメ程度入れました自己満足です笑います苦笑です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgギターコピーno9デカールサイズが少し大です

2019-04-17 12:15:55 | music

デカールをドクロとバラにしました。出来具合はこれでいい程度です。
(自己満足内です苦笑)上側は後からヒビで銀です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のチューリップ2世です

2019-04-16 18:07:08 | 日記
陸上アスリートY氏の言葉が「心がつらい人のために走ります。」
いい言葉を残してくださいました。きっと、様々な人間がY君(地元ですから)を応
援する事でしょう。さすがに、気力無気力脱力感をあじわうと公共で騒いでいればい
いという人たちとは違いがでます。そこで、気晴らしに私は季節の花を購入しました。
1年目に開花し球根が今年は18個のこぶりチューリップですが根が付きました苦笑!
一気に咲けばいいのですが、開花した時お花好きの方の気持ちがわかりました。チュ
ーリップは成長が早いのです。そして、大きな花を咲かせます。それを見ていると励
まされたと言う感じでしょうか、もっと、力強く健康にならないといけないと思いま
した。いい言葉を残したY選手とチューリップに感謝しています。(追伸話テニスのN
選手にも感謝しています笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgコピーギターリフィニッシュno.8

2019-04-14 19:58:13 | music
いちよう金属部品をつけて調節して見ました。
(デカールロゴは検討中です)
もう、自分の肉眼では光反射の外見が判断がつきません。
フラッシュの閃光できれいにみえたらokとしました。
あとは、使用可能な塗装面の硬さを出すエキゾチック
oilジェルを塗装してみます。3-4回程度塗装らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

guitarリフィニッシュSGコピーギターno.7

2019-04-12 22:38:39 | music
初心者は難しいことばかりです苦笑!下地にニスを塗り塗装浸潤予防をします。
私の場合、突板を貼りました(特殊ボンドでたった数分です)。
ギターには傷がつきものです、そこで、塗装下地にゴールド色採用です苦笑!
そして中下地ニス使用です、それで、ブルーの水性塗料を上塗りしました。
かなり超微粒子はてこずりました(説明深読不足です超苦笑です)
かなり要領を得た感じです。パテ&水性紙やすりを下地つくりに使用しました。
最後に艶出しニスをふきました。ここからさらに研磨水性紙やすり上限値7000使用します。
あとは純正のギターのポリッシャータートルですね苦笑!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SGギターコピーのリフニッシュno.6

2019-04-07 18:28:09 | music
初心者🔰ギターリフィニッシュしています。途中経過です。
同業者の白を入れて大物kさんとわ自己中だとブルーなの
ですが、どうも、スカイ青ぽいですよね!(艶出しニスに水
性紙やすり300050007000)で以後仕上げ完成させます。
自分で好期待しています微小調節ですね~
できれば金属部品も安価交換したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgコピーエレキギターのリフィニッシュno.5

2019-04-07 00:57:44 | music
ようやく全然大物K氏を意識してません(苦笑)が、
艶出しニスのコーティングまでもまだまだです苦笑しています。
艶出しニスの手前で水性紙やすりの250030007000番あたりで完
成させようと思います。途中経過でした苦笑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgコピーguitarのリフィニッシュです塗装へんno.4

2019-04-03 17:50:23 | music
youtubeで楽しそうにリフィニッシュされています。
自分も自分らしくギターの裏には思い出に残るものでしたので
スケルトンしかないわということでシュメール人系ですね!
下地は完成していますのでこの上からもう一度ペイントをして
艶出しニスを全体に3-4回上塗りします。(リフィニッシュに
夢中になるのがわかります爆微笑みとわいいません)
某趣向様ア?ラックスの A Skeleton In Closet(失礼御免)を動画を
見ていたらこれは凄い自分もドクロです制作しています笑い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sgコピーguitarのリフィニッシュno.3

2019-04-03 12:32:54 | music
エレキギターのリフィニッシュを考えている方へ特にアンティーク木製が趣向の方へ
いいですわー微粒子塗料を利用しているから突板木目を下地ニスで固めて(ナノ系です)
色をティシュですりこんいきます。突板の年輪がうまく残れば願ったりです。
リフィニッシュ途中経過でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする