こうして教会や函館の護国神社など観光地を回りまして、後に残るは食のみです。予定の店はまだいくつも残っていたのであります。
まず「夜景を眼下にランチ&ディナー」というものすごい矛盾を抱えたキャッチフレーズを持つ素敵な料理店で昼食を取る事にしました。
確かに函館市内一望です。
客はずーーっと私達だけ。客が少ないのはランチタイムだから?場所がわかりにくいから?それとも普通のマンションの12階だから?肝心のご飯は…まあまあでした。
次はおやつです。お洒落なカフェに行きました。
外観はカフェのような感じではないのですが、中はとてもキレイです。私はこの頃昼に食べたステーキが腹を占領しておりましてせっかくのおされデザートを食べる事ができず、アールグレーを静かにすするのでした。残念無念。
店の中です…
嘘です。
実はトイレ…。
まず「夜景を眼下にランチ&ディナー」というものすごい矛盾を抱えたキャッチフレーズを持つ素敵な料理店で昼食を取る事にしました。

確かに函館市内一望です。

客はずーーっと私達だけ。客が少ないのはランチタイムだから?場所がわかりにくいから?それとも普通のマンションの12階だから?肝心のご飯は…まあまあでした。
次はおやつです。お洒落なカフェに行きました。

外観はカフェのような感じではないのですが、中はとてもキレイです。私はこの頃昼に食べたステーキが腹を占領しておりましてせっかくのおされデザートを食べる事ができず、アールグレーを静かにすするのでした。残念無念。
店の中です…


なんとも大胆不敵なキャッチフレーズ!
ジャロを敵に回しかねないですね(笑
頭、次のグルメでグルグルしてそう(笑
今度は自分も少しご当地フードでも調べてみようかな?
キャッチフレーズの斬新さに思わず写真をとってしまいました(笑)
しかもこの看板、店の周囲にたくさんあるのですが、矢印がどれも正しい方向を指してないので私たちも迷ってしまいました。
おそらく他の客も…。
>TAKEさん
美味しい物は心を楽しませてくれますから~。でも、どちらかというとグルメは友達の趣味で、私はその土地の珍しい食べ物を探すのが主です(笑)
ブログ見ました。大滝村ならキノコ汁ですよ!キノコソーメンなるものもあるらしく気になっているmunでした