STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ストーブの風よけ

2017-03-11 20:37:34 | キャンプツーと装備
モテギでは今シーズンのミニバイクレースが始まると言うのに、札幌の春はまだまだ先。
オートバイには乗れません、ましてラーツーなど夢。

さて、本日のお題 キャンプストーブに使われる風よけについてのお話。
ウインドシールド・ウインドスクリーンと呼ばれているもののことだ。

まだ冬なのに、写真で示すグリーンの風よけを買った、そこで小生が所有する風よけ達について語ろう。

これら風よけ、右から説明しますと、

PEAK1専用品 ほとんど使ったことがない。

折り畳んだ大きさはこの位。

広げて装着すると、こんな形状。七輪みたい。それなりの効果はあったと思う。

風の強い日に湯沸しが遅い、突風で火が消える、を経験して購入したが持っていることを忘れるくらい使っていない。最初で最後に使ったのは10年以上前だろう。PEAK1と共にお蔵入り。

つづいてはMSR純正 アルミウインドスクリーン MSR製品使用時はレギュラー選手だ。

お気に入りの一品。見た目の野暮ったさに反して風よけは高性能。 難点は収納時に気を使うところ。これを長持ちさせるには同じところで繰り返し折り畳まないこと。すると使っているうちに全周がボコボコになり貫禄がつく。アルコールでプレヒートするようになってからは煤汚れも付かなくなった。

CBガス缶ストーブを買った時に合わせて買った風よけ。端からガスストーブは風に弱いと思い込んで同時購入。

使ってみると3枚板で長さが短いため風向きが頻繁に変わる所では役に立たない。でも当時はガスは風に弱いからだと勘違い。
ガスストーブが嫌いになり、このストーブお蔵入りしている。

グリーンの風除け、今回購入したものでアルミ板9枚で出来ている。OD缶ガスストーブ用で販売されている品。汎用性に期待し購入した。

ドラゴンフライをほぼ一周カバーする長さ、風よけの高さも丁度良い。折り畳み収納も楽。

アルコールバーナーも一周カバーし余る。

適度な隙間を持たせて鍋を囲える、高性能な予感。メスティンを当該風よけで囲う人もいるが小生は丸いライスクッカーを使うので丸形配置。

アルコールバーナーは風よけ如何で湯沸し時間が増減するから。今後の成果を期待しているのだ。


8Rで使用する場合は・・・

似合わないね。

最後の風よけは、高さのあるストーブ用。昨年ホエーブスの五徳高さを基準に選定し、これを購入。

写真のG.Iストーブは見せびらかしたかったので撮りました、当該風よけは マナスル121 ホエーブス625用です。

昨年のラーツーにてこれの風よけ効果を確認。アルミ板折り畳み構造も収納が簡単と評価。
それで今回購入したグリーンの風よけもアルミ板で同じ構造にした。
昔は、風よけするのに石積んだり、クーラーボックスや 拾った板などで囲い工夫したが 最近は持参するものになったな。
それより、少々風があっても気にしないで時間かけて湯沸ししたな。
コメント