ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

 嗅覚障害 のこと

2011-04-07 10:25:43 | Weblog


おはようございます~★

実は

私は、数年前から嗅覚障害みたい

カレーを作っても 匂わない。

タマネギを炒めても 匂わない。

あまり 真剣に 悩んだことがない。

でも  まてよ  つて思ったのが 最近。

嗅覚障害の治療を、張り切って「診察科目」に掲げている病院って少ないの。

私は、アロマテラピーというものが大好きで、オリジナルな香りを作ったり、石けんや化粧水やクリームなど作る人なのね。

最近、針灸治療院に通い始めた。
一度・・先週だけど、その先生のブログに嗅覚障害のツボはここ・・って書いてあった。

家から車で走っても20分以内、なんだ近いじゃん。

それで、先週行ってハリとお灸してもらって帰って、料理作ったらね。
かすかに匂いわかったの。

もちろん、重傷じゃないから、鼻をくっつけるとエッセンシャルオイルの香りは分かる。
でもカレーの香りとか、お料理の匂いは分からないの。

これは、続けなきゃ・・と、明日また予約入れました。

また報告しますね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (春風)
2011-04-07 20:51:40
実は私も一時匂い解らなくなっていたのです。気づいたのは、花梨の匂い解らなくて始めてわかったのです。そういえば、あんなに大好きなコーヒーの匂い解らなくなっていたのです。
私は、いろんなことがあり、きずかずストレスをためていたのです。
それすらわからないで、いつもピーンと心はりつめていたんです
今はいろんな匂い感じています。当たり前のことに思っていた事に毎日感謝していましたいます









お仲間ちゃん (shaga(管理人))
2011-04-08 11:41:30
治ったんですね。希望が生まれました。
あそこが痛い、ここが痛いって訳じゃないから、忘れちゃうんですよね。
ストレスためちゃ駄目でした。ストレス抱えている自覚もなかったので、やっと病院に行ったけど、メジャーな病気じゃないから、先生も手探りで、まず鼻の奥の炎症が原因ではないかと治療して下さった。それで勝手に針灸治療に切り替えようと思った・・という訳でした。
どうしたら治ったのか、また教えてね。
Unknown (春風)
2011-04-09 07:20:22
私も始めはすごくショックにでした。味覚音痴になり、味がきつくなっていました結婚した子供に本当のこと教えてとお願いし解ったのです。家族は何時もと変わらないよ~
もし、悪い病名言われたら、怖くて、行くことが出来ず、子供がインターネットで調べてくれました!鼻炎かも!?医者に行くように!でした。でも勇気なくて、鼻炎の薬買って挿していました。
友人はストレスかもしれないよ!私はいろんなこと重なっていつもいつも神経張り巡らしていた自分に気づつきました。
心を見つめました
心に溜まった荷物軽くしていきました。
自分の心楽にしました。クヨクヨ考えて心配していました気になりだしたら、もう止まりません!そんな自分に気づきました。自分を追い込んでいる私、いろいろ見えてきました

ある日友人とお茶している時にパンの焼くあの甘い匂いが私匂い感じルウまだ、コーヒーの匂い解らなかったのですが
それから、匂い感じるたび、うれしいありがとうと心のなかでつぶやいていました(^-^)v
何かの匂い感じるたび!つぶやいていました。

それから、今まで当たり前と思って生活していたことに感謝感謝でした。今も感謝しています

気がつくとコーヒーの匂い感じられる私になっていました(^-^)v

私の場合、本当に何も匂い感じなかったのです
だから絶対大丈夫です
感謝・・大事ですよね (shaga)
2011-04-09 10:42:10
そうなんですよね。
自分を振り返って見ると
ポチャンポチャンと石を投げても大抵はすぐ静まるけど

ここだけ波立つ部分があった。
自覚している。

そこが今世の魂の修行だって分かっていたけど
・・強情はいけないね。
それとそれをクヨクヨ悩んでいる自分がいた。
そこを乗り越えたら「嗅覚障害」治るって自覚はあります。

乗り越えてみせるね。 

ありがとう~★  
臭覚障害 (ペンギン)
2011-05-26 21:06:46
自分も臭覚障害です><
困りますよねこの障害。
気長につきあおうかと・・ (シャガ)
2011-08-06 11:11:39
ペンギンさん
お返事遅くなってすみません。

エッセンシャルオイルの香りは分かるんですよ。
カレーの匂いは分からないけど・・
あまり神経質にならないで、いつか気がついたら「あっ・・カレーだ」って日が来ることを信じていますよぉ 
頑張ろうね!
・・そういう問題ではないけど・・ 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。