岩淸水

心を潤す

福島第1原発で過去最高10シーベルト観測

2011年08月01日 22時39分00秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。

 

福島第1原発で過去最高10シーベルト観測 海側遮水壁、先行着工へ

2011.8.1 22:39

 


福島第1原発1号機(右)と2号機。左奥に見える白い塔が主排気筒で、
下部付近で毎時10シーベルトが観測された=4月10日(東京電力提供)


 東京電力は1日、福島第1原発1、2号機の原子炉建屋間にある屋外の主排気筒下部付近で、毎時10シーベルト以上の高放射線量を観測したと発表した。敷地内で観測された線量で最も高く、急性被曝(ひばく)で死亡するとされる7シーベルトを42分で超える値。東電は周辺を立ち入り禁止にし、遮蔽(しゃへい)する。

 東電によると、がれき撤去後に線量の変化を測定していた作業員が、同日午後2時半ごろ確認した。約3メートル離れた場所から棒の先に計測器をつけて測ったところ、測定限界の10シーベルトを超えた。計測した作業員の被曝線量は最大4ミリシーベルトだった。

 付近には原子炉から放射性物質を含んだ気体を逃がすベント(排気)作業で使用した配管があり、東電は「事故時のベント作業の影響とみられる」とした。これまで敷地内の最高値は、6月に1号機原子炉建屋1階で計測した4シーベルトだった。

 また、東電は同日、汚染水が海洋流出するのを防ぐ遮水壁について1~4号機そばの護岸外側に、海側遮水壁(深さ約30メートル)をステップ2(来年1月中旬まで)内で着工すると発表した。8月中に設計を終える。工期は約2年。

 東電によると、海側の遮水壁は、既設護岸から数メートル沖に全長約800メートルにわたって鋼管矢板を打ち込んで設置、護岸との間を埋め立てる。陸側はステップ2内に調査、検討を終える。

 汚染水浄化システムでは、新たに設置した放射性セシウム除去装置「サリー」の淡水による通水試験が同日、始まった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110801/dst11080122410023-n1.htm

福島第1原発1号機(右)と2号機。左奥に見える白い塔が主排気筒で、下部付近で毎時10シーベルトが観測された=4月10日(東京電力提供)

  記事の紹介(抄出)終わりです。

  関連記事   記事索引    索引

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中川郁子氏が自民党北海道1... | トップ | 次期哨戒機の機体にひび=今... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事