


政府、武器輸出解禁視野に検討 新防衛大綱最終案に明記
政府が17日に閣議決定する予定の新たな「防衛計画の大綱」最終案で、兵器の国際共同開発が主流になっている国際環境の変化に応じ、武器輸出管理の在り方について方策を検討すると明記したことが分かった。武器輸出解禁を視野に入れた記述だ。日米両政府によるサイバー対策での協力推進も盛り込んだ。複数の政府、与党関係者が15日、明らかにした。
菅直人首相が政権運営で協力を期待する社民党の主張を受け、武器輸出解禁への明確な表現を避けた。その一方、新たな武器輸出管理体制の必要性を唱える北沢俊美防衛相の意向で、解禁に向けた論議の必要性を示す文言が盛り込まれた。懸案だった武器輸出三原則見直しに関係する文言が決着し、新大綱は事実上固まった。
<script></script> 2010/12/16 02:02 【共同通信】
記事の紹介終わりです。
■ Site Information ■
■ 2009年7月9日
「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
本稿はその保管用記事です。
■ 2010年3月2日 人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る