斬剣次郎の鉄道・バス斬り2

管理人が撮影した鉄道・バスの写真をUPします。

留萌本線留萌~増毛間の各駅

2016-11-03 20:23:50 | 鉄道
 留萌本線留萌~増毛間の各駅の様子を見てみましょう。




 留萌を出て次が
 瀬越
 です。留萌から2.1kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。留萌本線は留萌を過ぎると日本海沿いを走るようになるのですが、瀬越駅はその中にあります。ホームは山側にあるのですが、留萌~増毛間でホームが山側にあるのは増毛を除いて瀬越が唯一です。


 ホーム上には小さな待合室が設置されています。コンクリート製の立派な待合室ですが、海沿いにあるせいか劣化が激しいです・・・。




 次は
 礼受
 です。留萌から6.1kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。ホームの構造は基本的に瀬越と同じです。


 駅舎が北海道に多く見られる貨車改造のものになっています。駅舎自体は旧駅舎と同じ場所に建っており、駅舎周囲の地盤が旧駅舎の名残りを留めています。ただ、駅舎自体は海沿いにあるせいか塗装の劣化や腐食が進んでいました。




 次は
 阿分
 です。留萌から7.4kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。ホームは板張りの短いものが設置されているだけです。これは国鉄時代に仮乗降場として開業し、JR化を機に駅に昇格たためで、最初から駅舎を持たない無人駅だったようです。ホームは長さが1両も満たないほど短いですが、列車はホームに合わせて停車するようです。



 阿分は駅舎を持たない代わりにホームの下にプレハブ式の小さな待合室が置かれています。待合室とホームとは少し離れていて、しかも踏切の外にあります。待合室の中にいて転轍機が降りた後に気付いたらもうアウトですね・・・。




 次は
 信砂
 です。留萌から10.1kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。ホームは阿分と同じ板張りですが、長さは2~3両停車できる長さが確保されています。ホーム自体がやや新しそうになっていますが、これはJR化以後に駅自体が移転したためです。駅舎は無く、工事現場でよくみかけるプレハブの待合室があるだけです。




 次は
 舎熊
 です。留萌から10.9kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。礼受と同じくかっては貨物取扱のある有人駅でしたが、荷物取扱の廃止によって無人駅化され、駅舎も貨車改造のものに変わっています。ホーム自体は1面1線ですが、駅前が広くなっている点が有人駅だった名残りでしょう。


 駅舎は礼受と同じ貨車改造のものになっています。最近になって再塗装などの整備が行われたようで、少し綺麗になっています。あと、旧駅舎の基礎が少し残っていましたね・・・。




 次は
 朱文別
 です。留萌から12.8kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。阿分と同じくホームは板張りの短いものが設置されているだけです。これは阿分と同じく国鉄時代に仮乗降場として開業したためです。違いはカーブ上に駅があることぐらいでしょうか・・・。


 朱文別ではホームから少し離れた場所にプレハブの待合室が置かれています。ただ、阿分とは違いホーム自体が踏切から少し離れた場所にあるため、ホームと待合室との間が転轍機によって遮られていませんでした。待合室、少し腐食していますね・・・。




 次は
 箸別
 です。留萌から14.1kmのところにあります。片面ホーム1面のみの無人駅です。阿分・朱文別と同じくホームは板張りの短いものが設置されているだけです。これは阿分・朱文別と同じく国鉄時代に仮乗降場として開業したためです。
 箸別の次が終点増毛です。


 箸別ではホームから少し離れた場所にプレハブの待合室が置かれています。ただ、朱文別とは違い駅の近くに踏切がありません。阿分、朱文別、箸別の待合室は同じ形ですが、色だけ違うのが面白いですね・・・。


 箸別での乗降風景です。列車はホームの端に合わせて停車しますが、短いホームやと列車の後部がホームにかからない状態になっています。ただ、JR北海道のワンマンカーは前乗り前降りで前ドアのみ使用なので、短いホームでも問題ないんですよね・・・。

 こうして、留萌~増毛間の各駅を見てきたのですが、ホームが全て片面1面1線で、全て無人駅でした。仮乗降場からの昇格が多く、短いホームであったり、貨車改造の駅舎であったりと典型的な北海道の駅が並んでいるような感じでした。しかし、これらも12月で終わりなんですよね・・・。

 以上です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対馬交通の4つの営業所 | トップ | 鳥取県の大型ノンステたち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうでした? (ぽんぽこたぬき)
2016-11-04 01:00:57
自分も7年前に乗りました。
乗ってみてどうでしたか?JR北海道の現状。利用者の現状。駅舎や路線等の現状。
これでも鉄道ファンとして残して欲しいと思います?自分はJR北海道は大好きです。会社を存続させる為にもしょうがない決断だと思います。
他の路線も廃止が決定されています。
しょうがないと思います。第三セクターや上下分離にしても沿線の市町村が運営できる金もないしね。
「嵐」の前の静けさ (ももいわそう)
2016-11-04 05:21:09
先の台風被害では、石勝線の長期不通になったりと被害額が相当な金額になるものと予見できる。過疎化進行の更なる深度化で沿線人口も減少していることから、路線の廃止や廃駅・無人駅化の推進が進むものと考える。
札沼線など廃止を打診された3区間は多雪地帯で除雪費用もかなりの金額に上っているし、路線バス等も走っているためと考える。
過疎化の進行を止めない限りは名寄〜稚内の宗谷北線も例外なく、廃止・廃駅になるものと考える。

鉄道」カテゴリの最新記事