三十路のワーホリ~in winnipeg, CANADA~

ワーホリに行くまで、それから、行ってから、見たこと感じたことを忘れないように記録しよう。

カナダとにほん

2010-02-08 13:04:51 | ウィニペグ生活
最近とてもかんじること。

バイト中、私の仕事分担で、かたずけの時、大きな鍋に入れた熱い油を、2mくらい離れたところに運ぶという仕事があります。
熱いのこわいし、もちろん重いから、その2mを私はひきずってます。

Canadaの男のこと日本の男のこのちがい。

一緒に働いてるカナダの男の子は、あたしがそのなべを運ぶのを見るor運ぼうとしているのをみると、
「リエはあっち(でほかの仕事)をやって、自分がこれ運ぶから」
とか
「やるやる」
と、
あたしが油を運ぶ仕事を進んで交代してくれる。


一緒に働いてる日本の男の子は、、、
「大変だったら、誰かに言ってくださいね、誰か運んでくれると思うから。」
とか、
無理そうだったら、言ってください。
とか、
特に何も言わない、とか。。。。。
(でもたいてい他にカナダの男の子がいるから他の子が声をかけてくれる)


このちがいはなに。


そういう違いはどこから生まれるのだ?
育てられかた??
環境??
文化?

いやぁ、やっぱりいいよね~カナダの人って☆と思う瞬間です。
フフフ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。