南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

島原城&雲仙の地獄

2010-03-29 | 九州の祭り・観光地
正午近くに多比良港に有明フェリーで到着し、祭り会場は雲仙市千々石町ですが、本日の宿は雲仙市小浜町で、祭り(観櫻火宴)は夕方開始なので、それまで少しだけ島原半島を廻ろうと、まず島原市へ向かいました。

時間がないので、島原城だけ見ることに。

水堀で囲まれていますが、そこに多数の桜の木が並び、桜の名所でもあるようです。


島原城内に坂本龍馬に関する看板がありました。
「龍馬の長崎初上陸は島原だった」

『海舟日記』から抜枠とのこと。
・1864年2月21日に熊本を出航後島原に到着。
・長崎へ旅立つ前に城下本陣「中村家別当家」で食事。
「・殿様井戸」(ちぢわ道唯一の井戸)で龍馬らがのどの渇きを癒したとのこと。
・23日に長崎に到着し、40日間長崎で過ごし、帰り道で4月5日に島原に到着。
・6日に肥後に渡ったとのことです。


まず、土産物屋さんに入ってしまいました(汗)。
いろいろありますが、龍馬のビンズがあり、子供らが欲しがり・・・

次男(6歳)が出したもの。
2cm以下の小さなビンズですが、なかなかよいではないでしょうか。

1964年(昭和39年)島原城 天守が復元。
2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(91番)に選定され、2007年(平成19年)6月から全国規模の日本100名城スタンプラリーが開始されているそうです。


松倉重政が有馬氏の居城であった日野江城に入城するが手狭のため、 1624年島原城完成。
1874年(明治7年)廃城令により、廃城処分となり土地建物などが民間に払い下げられ、 1876年(明治9年)、天守以下建造物が破却されていましたが、現在は本丸に天守・櫓・長塀が復興され、城跡公園となっています。


1637年~38年重政・2代勝家の圧政により島原の乱が起こり、勝家は領内を騒乱に導いた責により斬首。松倉氏は改易
1638年高力忠房が4万石で入封。以後、譜代大名が4家入れ替わる
1871年(明治4年)廃藩置県により、島原県となり、この時の藩主は松平(深溝)家。

島原城天守入り口では無料で甲冑を着用して記念撮影できます
長男(小5)が志願しました

次男(6歳)は忍者に


館内を資料館で、1階「キリシタン史料館」、2階「郷土資料」、3階「民俗資料」、4階・休憩室となっています。
隠れキリシタン関連や、年代もの甲冑やら、かなり多数の資料が展示されています。
よだれものの置物などありましたが、残念ながら撮影禁止でした・・・


5階の展望台から見た普賢岳


昭和47年には「巽の櫓」を復元して、郷土出身者で文化勲章受賞者である北村西望先生の彫塑を約60点展示した「西望記念館」開館されています。
北村西望先生はあの、長崎平和記念像の作者だそうです!
「西望記念館」の前に彫像が数点並んでおり、これは日蓮だったような・・・


これはあの「天草四郎」です。

「天草四郎」の隣には「若き日の織田信長」像が。


平成8年には、雲仙普賢岳噴火災害を映像と各種資料で紹介する「観光復興記念館」が開かれています。


島原市から雲仙温泉の方へ向かう途中見える平成新山。
島原半島は、日本最初の「世界ジオパーク」です
ジオパーク (geopark) とは、地球科学的に見て貴重な特徴を持つ地域を含む自然公園です。
2009年8月22日、洞爺湖・有珠山(北海道)、糸魚川(新潟県)、島原半島(長崎県)の3か所がGGN(世界ジオパークネットワーク)よりジオパークとして認定されたそうです。


雲仙は昭和2年に日本新八景山岳の部で1位になり、昭和9年にはわが国で最初の国立公園に指定。
雲仙温泉は西暦701年に真言宗の大乗院満明寺が開かれ、仏教修行の場として栄えたそうです。

噴気孔から真っ白い水蒸気がもくもくと噴き上がっています。
一帯が硫黄の(卵の○○な)匂いが立ち込めてます。

噴気や温泉の集まっている所を「地獄」と呼んでいます。
雲仙地獄はキリシタン殉教の舞台となったところで 大叫喚、お糸、清七など30あまりの地獄があります。
キリシタンの清七がここで処刑されたころに噴出した地獄がこれだそうです


今回、雲仙温泉街は、島原市から雲仙市小浜町に行く途中、通過しただけでしたが、温泉街のほぼ中央にそびえるとんがり屋根が目印の、「雲仙おもちゃ博物館」に立ち寄りたかったです(泣)
1階は2000種類以上の駄菓子や玩具を扱う販売コーナーで、2階が昭和20~60年代のおもちゃが並ぶ博物館。
TVの人気キャラクターをはじめ、ブリキやセルロイドのおもちゃ、メンコ、ぬり絵など、店主が長年かけて集めた約2000点ものおもちゃを収蔵とのこと・・・
場所がよく分からず、時間がなくてあきらめちゃったのですが・・・
次の機会にしたいと思います。




雲仙・島原・関連記事

観櫻火宴2010

小浜温泉の足湯と橘神社の桜

有明フェリーのかもめ


その他 九州の祭り・観光地 目次はこちらへ


コメントを投稿