26年 4月13日(日) 曇り
11~ ~16℃ 単独行 HPへ
~岩岳からのりこし峠まで(765H・地図) 16km。
~西台山まで登り累積比高 240m。 ~そこからタンポまで登り累積比高 210m。
~累積総比高 600m。 ~歩行往復 7.2km。
~10:20 登山開始。 ~10:57 西台山頂上。 ~11:50 タンポ頂上。 ~所要 90分。
~12:00 下山開始。 ~12:48 西台山通過。 ~13:30 峠に戻る。 ~所要 90分。
~( 峠 +70 -10 +30 -50 +140で西台山 -40 +20 -10 +20 -30 +140 -10 +30でタンポ )。

【 のりこし峠駐車場 】 【 登山口 】 【 登山道 】
~30分程でのりこし峠まで移動してきたので、セカンドOPの西台山・タンポを登る。
~峠より西台山が見え、比高的には楽そうなのだが、鞍部が2回あり結構キツイ。
~なだらかな稜線歩きなので、ピンクテープを見失わないように進む。
【 岩場の急登 】 【 頂上手前で平坦になる 】 【 西台山頂上 】
~鞍部から岩場を登ると平坦になり、プレートが無いとわかりずらい頂上着。
~雑木に覆われた何も見えない静かな頂上。
~枯れ枝時期でないと、うすきみ悪くて方向を間違えそうなさみしい所だ。

【 手前最後のピーク 】 【 初めてタンポが見えた 】
~結構疲れているが、予定どうりタンポへ向かう。
~3回鞍部を昇降し、ずっとタンポだと思って進み、やっと登りきった頂が最後のピークでガックリ
。
【 三角点のあるタンポ頂上 】
~気をとりなおして、軽い藪漕ぎを経てタンポ頂上着。
~明るく開けた頂上なのだが、雑木に囲まれほとんど展望は得られず。
~アップダウンを繰り返しながら戻る。
【 カタクリ 】
~出会った登山者1名。
~曇り空に助けられたが2本目は結構ばてて、アップダウンが印象に強く残った。
~一本目なら展望は無いが、変化に富んだ楽しいコースと言えるかもしれない。
~久しぶりの本登山で疲れたが、岐阜の山旅を1山クリアできて満足
。
以上・HPへ

~岩岳からのりこし峠まで(765H・地図) 16km。
~西台山まで登り累積比高 240m。 ~そこからタンポまで登り累積比高 210m。
~累積総比高 600m。 ~歩行往復 7.2km。
~10:20 登山開始。 ~10:57 西台山頂上。 ~11:50 タンポ頂上。 ~所要 90分。
~12:00 下山開始。 ~12:48 西台山通過。 ~13:30 峠に戻る。 ~所要 90分。
~( 峠 +70 -10 +30 -50 +140で西台山 -40 +20 -10 +20 -30 +140 -10 +30でタンポ )。



【 のりこし峠駐車場 】 【 登山口 】 【 登山道 】
~30分程でのりこし峠まで移動してきたので、セカンドOPの西台山・タンポを登る。
~峠より西台山が見え、比高的には楽そうなのだが、鞍部が2回あり結構キツイ。
~なだらかな稜線歩きなので、ピンクテープを見失わないように進む。



【 岩場の急登 】 【 頂上手前で平坦になる 】 【 西台山頂上 】
~鞍部から岩場を登ると平坦になり、プレートが無いとわかりずらい頂上着。
~雑木に覆われた何も見えない静かな頂上。
~枯れ枝時期でないと、うすきみ悪くて方向を間違えそうなさみしい所だ。


【 手前最後のピーク 】 【 初めてタンポが見えた 】
~結構疲れているが、予定どうりタンポへ向かう。
~3回鞍部を昇降し、ずっとタンポだと思って進み、やっと登りきった頂が最後のピークでガックリ




【 三角点のあるタンポ頂上 】
~気をとりなおして、軽い藪漕ぎを経てタンポ頂上着。
~明るく開けた頂上なのだが、雑木に囲まれほとんど展望は得られず。
~アップダウンを繰り返しながら戻る。


【 カタクリ 】
~出会った登山者1名。
~曇り空に助けられたが2本目は結構ばてて、アップダウンが印象に強く残った。
~一本目なら展望は無いが、変化に富んだ楽しいコースと言えるかもしれない。
~久しぶりの本登山で疲れたが、岐阜の山旅を1山クリアできて満足

以上・HPへ