心にゆとりを

みー子の生活の日記

母の日に思う感謝

2024-05-12 14:38:44 | 家族

今年の母の日は 大変な環境の中 迎える事が出来ました。

夫が病に倒れてから 子ども達には、ずっと助けてもらい 

とても感謝してます。

二人で分担して、休みの日には顔を出して食べ物の買いだし、 

頭のバリカン刈りまでやってくれて 親孝行息子たちでした。

それでも 花も忘れていません

本当に有難う。

今年のサクランボは 少しでしたが、二人で食べるには

丁度 良い感じでした。

アゲハも 来てくれました。

明日から また 主人のリハビリの通院です。

家族に助けられて 日常の日々が過ごせている事に

本当に有難いと思います。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 五月晴れにあやかりたい | トップ | 退院後のリハビリ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (lily)
2024-05-16 06:46:20
おはようございます。
たぶんコメント初めてだと思います。
lilyといいます。
コメント欄を閉じているので自分からは滅多にコメントしないのですがtoriさんからの印が嬉しくて。

ご主人、退院なさったのですね。
おめでとうございます。
これからも大変と思いますがムリなさらず
優しいお子様達に助けて貰いながらお過ごし下さい。
陰ながら応援しています。
再度訪問です。 (lily)
2024-05-16 06:48:18
yutoriさんのyuが抜けていました。
ごめんなさい。
Unknown (hiromi)
2024-05-16 07:40:17
ご主人
退院されてリハビリが始まって
ほっとしましたね。

なにより
頼りになる息子さんたちが
嬉しいですね。

母の日や誕生日
いままでもほんとにやさしい息子さんたちだなぁと思ってましたが
改めてやさしい息子さんたちで
嬉しいですね💕︎
有難う御座います。 (みー子)
2024-05-16 08:42:46
lilyさん
始めまして、
優しいコメントを有難う御座います。
自分の体調が 戻りつつあって またパソコンを
開く気に成りました。
初めての経験に 不安ばかり募って本当なら
病気の知識や介護の仕方など 調べる事は多いのに
頭の方は 全然働かず 情けない限りでした。
入院中よりも退院してからの方が 心労で
3kgの体重減 息子たちが頼りの日々でした。
今思えば お蔭で 家の事を任せるバトンタッチも出来て
良い機会でした。主人も働き過ぎの身体を休める
チャンスでもありました。
マヒやしびれなどの後遺症がないので、言葉のリハビリだけですが、元に近づきつつあると
お医者様の嬉しいお言葉に光を感じて居ます。
有難う御座いました。
退院 (みー子)
2024-05-16 08:56:50
hiromiさん
こんにちは
お忙しいのに 訪問してくださって有難う御座います。
お姉さま 如何ですか?
病院にいられる方が 先生に頼れます。
病人は 本人が一番辛いでしょうが、周りの人も
元気で無いと 優しい介護が出来ませんね。
私も 今回は 町会長さんに沢山助けられて
今があると自覚しています。
息子に、好いようにアドバイス貰いながら 今度来る日を待っています。
有難う御座います。
頑張りましょう。

コメントを投稿