勇士会

安全・安心パトロール

トイレ対策

2017年05月31日 | すけさん
災害に備えて水や食料を備蓄されている家庭も多いことでしょう。トイレ対策はどうされていますか?トイレも非常に大切なものですよね。仮設トイレが不便だったり、行きづらくて水分や食事を控えてしまい、体調を崩した例も報道されていました。過去の災害では避難所に行かず、ライフラインが止まった自宅で過ごす人も多いことがわかっているので、備えは待ったなしということになりますよね。携帯トイレの備蓄が必要となりますが、最低でも7日分は必要と考え、それに人数分をかけ、1日の排泄回数もかけて準備数を出してみましょう。ポリ袋も備蓄しましょう。トイレットペーパーも必要ですね。臭いや衛生面を考えて使用した物を保管する密閉袋なども必要となります。消毒剤やウエットティッシュや消臭剤も準備しておきましょう。夜はランタンも必要となるでしょう。携帯用おしり洗浄器なども販売されています。便利な物も色々販売されていますので調べてみるといいと思います。

今週…4

2017年05月30日 | すけさん
25日下校時。周囲を気にすることもなく傘を振り回す児童多数。信号待ちをしているのに信号機は見ておらず渡る時は点滅し始めている。だらだら歩く女児達は途中で赤になったのに気付かない。どうすればこんなになるんだろうというぐらい汚れた帽子を持つ男児。兄と一緒で言葉遣いが悪い。「ネームが落ちていた」と女児が届けてくれたので学校へ持って行く。傘を開いた状態で逆さに持つ女児。中にはダンゴムシが入っていた。トラックやフォークリフトが移動するので通らないように指導している狭い道から出てきた女児達を注意。店舗駐車場をショートカットして帰る女児達。入らないように看板が設置されている敷地内に入っていた男児を注意。キャーと叫ぶ女児。人数が増えていき、そのうるささは酷いものだった。静かにするように言ってもエスカレートしていく。困ったもんです。26日下校時。石柱の上に座り友達を待つ2年女児を注意。すると「どこなら良いの?」の試しだす。歩道上、車輪止、座っている女児のランドセルに座る女児までいて大笑いしていた。「学校楽しかった」という声が多く気持ち良かった。ビニール袋に空気を入れて掴んでいた男児は「
ほら、クラゲだよ」と満面の笑みだった。給食着の入った袋を振り回しで女児を叩いていた男児を注意。自転車に乗った女性が突然「家族間のトラブルはどこに相談に行けばいいですか?」と話しかけてきた。いくつか紹介しましたが何で俺に言ってきたんだろう?驚きました。

今週…3

2017年05月29日 | すけさん
24日。13時40分から北小児童健全育成懇談会に行く。掃除中の児童達が手を振ったり駆け寄ってきてくれた。まずは授業参観でしたが、別な会があったので別行動をさせてもらう。低中学年の中には俺に気付き騒ぐ児童もいて吹き出す担任もいた。挨拶をしてくれたクラスもあった。毎回授業の邪魔をしてしまいすみません。集中力の凄さを感じるクラスもあった。暑さが異常。思春期を迎える児童達、教員も大変だろうなぁ。初めて出席された方から「凄いなぁ。授業中なのに、助さん助さんと声がかかる。やっていることの成果ですね」と言われた。授業妨害となってしまうのですが、この児童達の反応が俺への評価でありエネルギー源となっています。14時10分からは鹿屋署地域交通安活動推進委員協議会に遅刻して出席。鹿屋警察署管内の状況や条例や法改正についてなどの講習を受ける。各委員の活動内容報告があり、小中学生等の対応に苦労しているとの話も出ていた。司会からふられたので、対応の仕方や発達障害などについても説明した。終了後、パトロール。第1陣は数名しかいなかった。おでこにマスクをしている男児は何故か嬉しそう。弁当屋駐車場にたま
っていた児童達に早く帰るように声をかける。バイパス交差点で1年男児が青点滅になっているのに走り抜けた。もちろん途中で赤になっていたので注意。先日色紙を散乱させた男児だった。第2陣は雨が降りだしたので心配したが少量だったので助かった。自転車で遊びに出かけいる男児は左側通行ができていた。東中校長と現状について話す。協力していきます。25日朝。「行きたくない」と言う1年男児。保護者は手を払い走って行く。男児は保護者を目で追いぶつぶつ言いながら登校して行った。昨日、本がないと言っていた男児に声をかけると「あった」と言っていた。自転車女子中学生は逆走している。「新しいトカゲです」と虫カゴを見せてきた男児。新しい?と聞くと「前のは昨日死んだから」と言っていた。カゴじゃなく飼育ケースに入れ環境を整えて命と関わってほしいです。ランドセルにカギがついていり女児。誰もいない家に帰りますと情報公開しているようなものです。

今週…2

2017年05月27日 | すけさん
23日朝。1年女児が転倒したがケガは無し。ナップサックがクッションになってくれたようです。2年男児が転倒し起き上がれない。駆けつけ状態確認。膝から出血。「頭を打った」と言うのでしびれや視野などを確認していたら鼻血が出始める。体が震えていたので心配したが徐々におさまってきた。学校に連絡し登校後の対応をお願いする。歩き出したが鼻血が出てきた。周囲にいた児童がティッシュを提供してくれたので押さえすぎないようすること、着いたらすぐに保健室に行くように話して行かせる。今日も荷物が多いなぁ。「トカゲを拾いました」と1年女児。拾ったのではないと思います。下校時。車道で信号待ちをする男児を戻らせる。ファーストフード店の垣根のツツジの花をちぎっては捨てる女児グループ。必要ないのにちぎったり歩道上を散らかしてはいけません。手を振ったり名前を呼んでくれる多くの児童達。ナップサックのヒモが引きずられて周囲の児童の足に絡まりそうだったので持ち方を変えるように声をかける。防犯ホイッスルを落とした男児は持ったまま帰ろうとしたので取り付けるように注意したが「付けられない」と言う。友達が取り付けてくれ
ていた。縁石上を歩いたり、歩道があるのに車道を歩いている児童を注意。青信号になったのに気付かず信号待ちをしていた女児に声をかけると横断を始める。児童達の姿がなくなってから学校に向かってポツンと歩いていた男児。「学校で勉強する」と言うので詳しく聞くと保護者がいなかった。学校にいるから戻る」と言っていた。職場体験帰りの中学生女子は「疲れたぁ〜」と言っていた。良い経験です。24日朝。足を止めて挨拶をしてくれる児童が2人いるが素晴らしいと感じる。全学年で手を上げて横断する児童が増えていて嬉しい。1年女児と歩いてくる幼児。手を上げて安全確認をして横断をして行く。完璧です。児童に付き添ってきた男性は歩きスマホ。子どもがかわいそう。みっともない。横断中の児童にスピードをギリギリまで落とさない車が迫ってくる。後部窓にはBABYinCARのステッカー。呆れる。戻ってきた1年男児。「手提げバッグに入れていた本が一冊ない」と言う。兄が通ったら「お兄ちゃんが隠した。家に帰る。先生に叱られる」と泣き出した。登校するように促すが納まらないので学校に電話してやり取りを聞かせ、大丈夫なことを理解させ
る。学校まで連れて行き教頭に事情を話し引き渡す。車登校がこの時間なのにまだいる。

今週…1

2017年05月26日 | すけさん
22日朝。横断している児童に車を近付けてくるドライバー達。思いやりの欠如。「よっ、相棒」と2年男児。絶句。その後も意味不明な発言が続き、周囲の先輩児童達も首をかしげている。異音がする自転車に乗る男子高校生。気にならないのだろうか?並走し好き放題の自転車女子中学生達。8時を過ぎてもダラダラと児童が出てくる。下校時。北小交差点に複数の警官の姿があったので、何だろうと思っていたら取り締まりだった。保護者が捕まって子どもにその姿を見られないか?心配になった。警官が立哨をしてくれていたのもあり、自分の目で安全確認をせずに横断して行ってしまう。俺は自分の目で安全確認するように指導を繰り返す。交番交差点で石柱の上に乗ったり座って信号待ちをしていたので注意。警察関係者は見ているのだから注意してくれれば良いのに…。左側から車が来ているのに気付くこともなく横断して行く。自分の目で安全確認するように声をかけ続けるが効果無し。止まってくれていたドライバーはあまりの列に困った表情をされたので、児童達の流れを止めて、通行してもらったら頭を下げていた。こちらこそ迷惑かけてすみません。女児が追いかけ
てきたのでスピードを落とすと「タッチして」と言われる。手をのばしたらタッチではなく手を握ってきた。数メートルそのままにしてから「片手運転はダメだからごめんね」と言って手を離すようにすると「ありがとう」と言ってくれた。何かが足りないのかな?女児が6年男児が建物に向かって石を投げていた と情報をくれた。その男児を呼んで事実確認。認めたので理由を聞くと「投げたかったから」と言う。3年男児が危ないので通学路に使用しない側を横断してきた。よく通っていると言うので危険性を説明する。畑の土手を歩いたり中に入っている男児がいて注意する。信号待ちの間にタンポポを採っていた女児は信号が変わったのに気付かない。声をかけるとあきらめて、またタンポポを採り始める。道路向かいには連れの児童が待っていた。帰るように言うと信号待ちを始める。

還付金等詐欺

2017年05月25日 | すけさん
5月17日、鹿屋市内で還付金等詐欺の被害がありました。電話で鹿屋市役所の職員を騙り、保険の還付金があると言って、銀行のATMへ行くように誘導し、ATMを操作させて現金を振り込ませるというものです。鹿屋警察署では、同様の相談を数件受理しています。還付金の払い戻し等があると偽り、ATMに行かせてお金を振り込ませる行為は詐欺です。不審な電話やメールが来たときは,一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

オレオレ詐欺

2017年05月24日 | すけさん
鹿児島市内の一般家庭に対し、警察官を騙る者から電話があったという相談が多数寄せられ、今後、鹿屋市内での電話も予想されます。電話の内容は、鹿児島県警を名乗る者から振り込め詐欺のグループを捕まえたら偽造したあなた名義のキャッシュカードを持っていた。カードを止める手続きをしないといけない等と言い、キャッシュカードを騙し取ろうとするものです。警察官がキャッシュカードを要求したりすることはありません。このような電話が来た際は、警察署や交番へ連絡するようにしてください。

今週…5

2017年05月23日 | すけさん
19日11時。女児が自転車に乗っていたので注意。遊ぶ約束をしていたそうです。下校時。「疲れたぁ〜」「暑すぎた」「歩き過ぎたぁ〜」「動物が少なかったよ」「送っていってぇ〜」と疲れた表情の児童達。「お弁当は全部食べたけど、おやつは残したよ」「すっごく楽しかった」とハイテンションのままの児童もいる。1年男児達が「助さん、お菓子は食べちゃいけないんだよね」と聞いてきたので「ダメ。家に帰りついてから」と応えると「ほらっ、ダメだって」と連れの男児に言っていた。手は上がらないし安全確認を全くしない児童が多く残念な状態だった。横断歩道を使わず斜め横断する1年男児もいた。「教えて欲しいことがあります」としつこく言う男児グループ。戻ると「ヤクザって何ですか?教えて下さい」と言う。今の時代どこを知ってるんだろう?と思いながら暴力団を知っているのか?を探る。「薬を売る人達」と返ってくる。難し過ぎて表面だけを話す。祖父に向かって手を広げまっしぐらの1年女児。抱き着いた途端、顔は近付いてきていた俺に向き「助さ〜ん」と第一声。祖父も振り返って挨拶をして下さいましたがショックだっただろうなぁ。ごめん
なさい。自転車で遊びに出かけようとしていた5年女児は正しくヘルメットをかぶれていた。自転車に乗りながらスマホ操作をしていた男子高校生を注意。逆走自転車男子高校生も注意。「日焼けしたなぁ」と女児に言ったら「顔が痛い」と言っていた。

今週…4

2017年05月22日 | すけさん
18日下校時。スネを押さえた体勢で歩く男児。傷があったが出血は止まっていた。グズグズしていたので手当てをしてあげるとタッチをして歩き出した。よく手を振ってくれる男児と保護者が来た。男児が国籍や前住所を話してくれ、保護者から「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします」と言っていただけた。カッコいい大人だなぁ。「今から遊びに行く」と言う児童達に交通ルールを守るように言うと良い返事が帰ってきた。路肩部分でチョロチョロしている男児達。注意に行くと「ハチが飛べなくなっている」と言う。優しいのは良いことですが体が車道に出ていて危なかったのでやめるように話す。2年女児から上級生男児達にイジメられていると訴えがあった。押されたり水をかけられたりしたそうです。周囲にいた児童もやられたことがあると言う。学校に連絡し対応を要請。学校の遠足、学童の遠足と2日連続の女児が「お母さんがお弁当とおやつが大変と言ってた」と話してくれた。リアルだなぁ。宿泊学習帰りの男児は「疲れました」と言っていた。迎えに来た保護者が交通ルールをわかっていない。自転車で走っていた男児2人組。1台が
後方確認せずに反対側へ移った。連れが「危ない!車が来たらどうするの?」と注意していた。感心です。19日朝。テンションの高い低学年生。行き先や遊ぶ内容を話してくれる。「助さんも来るの?」と1年男児。俺は小学生じゃありません。「〇ちゃん、遅れるかもしれないって」と待ち合わせをしていた女児達。遠足の日によく聞こえてくる話です。車道中央を走る男児を注意するが変わらない。怒鳴ると端に寄る。俺の前で「ごめんなちゃい」と謝って走って行った。昨日、イジメを訴えてきた女児は「助さん、話してくれた?」と聞いてきたので「話はしてあるから、担任の先生に話をしてみて」と返した。1つ先の交差点で車道をサッカーボールが横切った。男児が左右確認せずにボールを追いかけた。ドリブルをしながら来ていたようです。俺が見ているのに気付き、ネットの中に入った状態で蹴りながら歩く。目の前に来てから6年男児を注意。しでかす男児だった。自転車に乗った男児が来たので事情を聞くと「妹の忘れ物を持って行くところ」と言う。歩道を途中から降り逆走していた。熱中症やケガに気をつけて楽しんできてほしいです。

今週…3

2017年05月21日 | すけさん
17日下校時。待ち時間が長い押しボタン式横断歩道で、青に気付き走り込んできた児童達。左折車の存在を指摘したのに気付かない。横断後、確認させると「あっ、いた。見てなかった」と言うので指導。珍しい模様の小石をくれた1年男児。宝物だったんじゃないのかなぁ?「助さん、この前転んだ子がいたよ。助さんのせいなんじゃない?」と2年女児。何故俺のせい?ちなみにこの女児は「ケガしましたぁ〜」と言って俺をよく止めます。ガソリンスタンド交差点に多くの児童と大人3名の姿。自転車が見えたので接触したか?と考えながら声をかける。事情を聞くと、色紙ボックスを落とし、色紙が交差点に散乱。2年男児が集めようとし、危険だったので通りすがりの方々が拾って下さったとのこと。車道に子ども達は誰1人出ていなかったのが感心だったと言われました。2年男児はゲームセンター角にまだいたので戻るように言うと、そばにいた男性が残り数万の色紙を拾った上に男児を誘導して下さった。男児にお礼を言わせるとあっという間に立ち去って行かれた。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。色紙ボックスをナップサックの中に3年女児達が入
れてくれていた。感心。児童達のテンションが高く、ハイタッチを求められる。18日朝。昨日泣いていた女児は元気に登校。安全確認もちゃんとできていた。「図書室で借りましたぁ」とホラー小説を見せてきた中1女子。毎日のように挨拶以外の短い会話をして行く。積み重ねようと思う。ランドセルに挟んだボードが落ちかっていた2年男児に声をかけ、修正する。昨日も同様がいたなぁ。財布の件を女児に報告。「ありがとう。また何かあったら教えてね」と言うと笑顔で「はい」と返してくれた。「僕は遅刻ですか?どうすればいいですか?」と1年男児。問題ない時刻だったので「大丈夫だよ」と応えると「良かったぁ〜」と言っていた。

今週…2

2017年05月20日 | すけさん
16日朝。宿泊学習の為の荷物を持つ児童に声をかけると「重たいです」と返ってくる。車登校が多い中、感心。昨年は雨続きだったのを思い出した。猫を追いかける1年女児。出勤中の方が「昨日の朝、黄色帽子の女の子達が、助さんがいな〜い、渡っても大丈夫かなぁ?と言いながら左右確認してましたよ」と教えてくれました。いつも教えている通りにやれば大丈夫のはずです。お母さんと離れたくない1年女児は困らせている。靴ヒモがほどけている事を指摘したが直さない。歩道から降り車道に立っている1年男児を注意。高学年女児は帽子をかぶっていない。下校時。青点滅で突入した女児の後を追って走り込もうとした女児。注意すると戻って信号待ちをする。昨日、違う道を歩くことを兄の責任にしていた男児は今日も別方向に向かっていたので注意。傘を振り回し、先を歩くグループに暴言を吐いていたので、そのことについても指導。1年生からの俺に対する質問が増えてきた。周囲に人がいることを気にせず、閉じた傘や開いた傘を振り回していて危なかった。止まってくれたドライバーに頭を下げている女児グループは感心だった。児童達から「学校が楽しかった」
と言う言葉を聞くとホッとする。第2陣はとにかくうるさい。ギャーギャー言ってる。男女の小競り合いもやっていたが女児が強い。安全確認せすに横断し流れが切れない。青点滅で突入して行く。17日朝。ちゃんとできた1年男児を褒めるとタッチを求めてくる。走ったり、追いかけっこをしてくる低学年生が多く、車道に広がったり歩道から車道に降りたりしている。楽しそうですが危険でもあります。1年女児が転倒しているのが見えたので駆けつける。泣いていたがケガはなかった。久しぶりに保護者が付き添ってきた女児は泣いていた。疲れが出てきたかなぁ。高学年女児が「助さん、どうしたらいいですか?」と話しかけてきた。事情を聞くと「財布が落ちていた」と言う。場所を詳しく聞き、立哨後見に行くことを約束した。両側から車が来ているのに一時停止側の自転車男子中学生が突入してくる。チェーンが錆びている自転車女子中学生。点検整備ができていない。立哨を終え、財布を確認に行く。指紋が付くといけないので手袋、ビニール袋を使って中身を見るとカード類が見えたので交番へ持って行く。高校生達の目の前で押しボタン式横断歩道を赤信号で横断する
社会人。みっともない。まだ児童がいたので早く登校するように注意。事故多発交差点でも女児が車から降りドライバーに手を振っている。呆れる。交番で中身確認をしてもらうと学生証やポイントカードと小銭が入っていた。学校名、氏名もわかっているので戻ることでしょう。権利を放棄して任せる。女児には明日報告します。

今週…1

2017年05月19日 | すけさん
15日下校時。左側に歩道があるのに車道を歩いていた1年男児3人組。「兄ちゃんが行ったから」「こっちにおいでと言われたから」と言う。決まった道を帰るように指導。バイパス交差点で赤信号になっているのに駆け込んだ2年男児。自殺行為です。赤信号になっているのに右側の車が止まっていたからか?2歩程進んだ男児はあわてて戻っていた。左折車が待っているのにダラダラ横断し点滅し始めても列が切れない。止まってくれたドライバーに頭を下げる男児。感心でしたが、まだ車道内だったので、渡り終えてからにするように指導。危ないので通らないように指導している側を横断し、ダンススタジオ下を通り、車道を横断し、パチンコ店と駐車場の間の道を歩く男児。注意に向かうと狭い交差点で269号線側に左折しようとしていた車に巻き込まれそうになった。指摘するとあわてていた。ドライバーが悪いのですが危ないところだった。用も無いのに通っていたそうです。道路をはさんで、たくさんの児童が大きな声で「いつもありがとうございます」「頑張って下さい」と言ってくれる。こちらこそありがとう。ケガをして頭部から出血した猫を心配していた中学生
女子。カバンは持っていなかったが制服姿に似合わない口紅が気になった。事情を説明すると帰って行った。逆走をしていた自転車男児は元気な挨拶をしてきてくれた。自転車はどっちを通るのか?問うと「右」と言う。もう1度考えるように言うと「左側」と返ってきた。気をつけるように指導。グランドゴルフ帰りの方と話す。先日、ひまわり公園でプレイしていたら男子中学生がコートの中を横切ったそうです。注意をしたそうですが、少し離れたら振り返り、ベェーと舌を出してきたから頭にきたと言っていた。

406億円

2017年05月18日 | すけさん
昨年1年間の「おれおれ詐欺」などの特殊詐欺の被害額は406億3千万円で、前年より75億7千万円減ったことが分かりました。手口の分析で「還付金詐欺」が3682件で、前年より1306件(55.0%)の急増となっています。被害額も42億6千万円で、前年より17億1千万円(67.4%)増えています。最も多い手口は、子どもや孫などを装うおれおれ詐欺の5737件で91件減少。被害額も最多の166億円。金を騙し取られる形態を見ると、有料サイト利用料金名目の架空請求などによる電子マネーの被害が増加傾向にあります。65歳以上の高齢者が被害に遭った件数は1万1041件で、 被害届けに基づく認知件数全体の78.0%を占めています。2013年以降、高齢者率は70%台後半で横ばいが継続。65歳以上の割合を手口別で見ると、おれおれ詐欺で95.8%、還付金詐欺で93.0%に上ります。金融商品取引名目でも89.5%に達しています。このうち還付金詐欺では、高齢者らの被害者がお金を振り込んだATMのうち96.5%にあたる4676カ所は、ショッピングセンターなどに設置されているものでした。周囲に人が
いない場所にあるATMに誘導しているのがわかりますね。対策が強化されても横ばいです。親や近隣の方にも啓発をしていきましょう。

備蓄食

2017年05月17日 | すけさん
熊本地震発生から1年が経ちました。いつどこで発生してもおかしくない地震に対して備えはされていますか?非常時の備蓄食は準備されていますか?されている方は賞味期限は切れそうになっていませんか?賞味期限が切れそうになっていたら、災害時に口に合わず食が進まないケースもあるので、味や食感を確認するために食べて見ましょう。比較的保存が利く食品(缶詰・レトルト食品など)を日頃から少し多めに買い置きをしておくだけでも備蓄の代わりになります。賞味期限を考えながら、使った分を買い足す。いつも食べなれている味なら安心です。日持ちする野菜を多めに買っておいたり、乾燥野菜や乾燥海藻なども便利です。飲料も必要ですね。栄養バランスを考えて主食・主菜・副菜・飲料を備えるようにしましょう。3食×3日分を想像し備えておきましょう。好みに合う固さの物や味の物を備えておきましょう。電気ポットやカセットコンロ、ラップやビニール袋も必須です。備えておきましょう。

今週…5

2017年05月16日 | すけさん
12日下校時。パラパラと雨。下ばかり見ていた女児に顔を上げるように声をかけると喜んでくれる。「傘で指をはさみました」と指先を見せてきた男児。ケガはしていなかった。学校横のコンビニにトイレを借りに行く1年女児達。学童の先輩女児が付き添っていた。先輩女児の行動は感心だが、学校出る前にトイレ、水分補給は済ませてきなさい。ファーストフード店の敷地内に入っていたグループを注意し出させる。第2陣の時も強い雨とならずに助かった。自転車に乗りながらスマホ操作をしていた男子高校生を注意。待ってくれた車に頭を下げていた女児がいたので褒めると笑顔を見せてくれた。わざわざ水たまりに入っている。13日下校時。青点滅で横断しようとした男児達を教員が止めている。横断旗を忘れた教員がいたが、何の問題もないと思う。横断旗を出して横断させるより、自分の目で安全確認をして横断するように声をかける方が大事だと思うので…。縁石上を歩いていた1年男児を注意。歩道があるのに車道を歩いていた1年男児を注意。今日も1年生達が「いつもありがとうございます」と言ってくれた。疲れが吹き飛びます。久しぶりに会った中学生達から
先に挨拶をしてきてくれる。車道中央で傘を振り回しながら歩く男子中学生。駐車場から歩道へバックしてきた車。児童達はビックリしていた。高齢者ドライバーだったが危ないなぁ。午後からは逆走をしたり、安全確認せずに斜めに走り抜ける自転車児童が多かった。怒鳴ると固まる男児もいた。ヘルメットのアゴヒモをしていなかった自転車男児。正しく着用するように注意。ロックしようとするが届かない。いつもしていない証拠。着用させて行かせる。18時を過ぎているのに自転車女児2人組を見かける。