勇士会

安全・安心パトロール

店舗内

2011年05月31日 | すけさん
5/22(日)午前10時40分頃、薩摩川内市の店舗内で、小学生女児が、後ろから近付いてきた男からスカートをめくられました。男は笑いながら立ち去りました。同じ店内にいても、子どもだけで行動させるときは充分に注意が必要だと思います。たくさんの人がいますので、どんな目的の人がわからないし、周りの人は異変に気付きにくいと思います。すれ違う人や後ろからくる人などとの距離も近いのも問題となりますが、これはどうしようもないですし…。防犯カメラがついていても異変に気付かないし、死角も多数あります。熊本での女児殺害事件も記憶に新しいと思います。いざというときのために日頃から防犯ブザーを携帯させたり、親がそばにいましょう。何かあれば大声を出し、抵抗し、近くの大人に助けを求めることも約束しておきましょう。

交通安全運動のまとめ

2011年05月30日 | すけさん
「春の全国交通安全運動(5月11日~20日)」が終わりましたが、県内では14年ぶりに死亡事故の発生はありませんでした。事故件数は273件で前年比10件増。ケガ人は324人で前年比14人増。ちなみに昨年の死者は4人。交通違反取り締まりでは酒気帯びや無免許運転で7人を逮捕、4995件摘発。この数字を見ると、死者が0だったというだけで、非常に危険な状況であるし、危険性を理解できていない人も多いということですね。交通安全運動期間だから気をつけたではなく、ハンドルを握った時(バイクや自転車も含む)、道路を歩く時、時間の余裕を持って、ちゃんとルールを守り、周りに優しい行動をしましょう。

警察官を名乗る詐欺事件発生

2011年05月29日 | すけさん
5月27日に、九州内で警察官を名乗りキャッシュカードを騙し取るオレオレ詐欺事件が発生しました。犯人は警察官を名乗り被害者へ電話をかけ「あなたの口座が犯罪に使われている。暗証番号を教えてください。直ぐにキャッシュカードを預かりに行きます。」等と言って被害者宅へキャッシュカードを受け取りに行っています。犯人が本県に南下してくるおそれがあることから、電話で警察官や金融機関職員を名乗り「カードを預かります」「暗証番号を教えてください」と言われたらすぐ警察へ通報してください。鹿屋警察署は0994-44-0110です。

今週…3

2011年05月29日 | すけさん
木曜朝。霧雨。車で送ってもらう児童が多いのですが、安全確保不備で降ろす保護者が多いです。学校からもプリントが配布されたはずの使用禁止の道で登校する児童達。危険な道を傘をさして歩く。笑いたくなります。数名のおかげで関わりたくなくなります。8時40分からは「3団体総会」に行き、「鹿屋市防犯協会会長」から表彰を受けました。こんな総会がある事を知り、勉強になりました。下校時。迎えに来て正門前に並ぶ多数の車。迷惑だし、死角を作っています。男児達が呼ぶので行くと「会いたかっただけ…。サインして…」。傘をコマのように回している1年生が多かった。傘でチャンバラしている1年生も多かった。靴のマジックテープ部分が壊れている児童がいます。ご家庭でチェックして下さい。旭原の269号線沿いの街路樹を支える柵が腐り車道側に倒れそうになっていたので昨日、市役所に連絡しておいたのですが対応されていました。事故が起きる前で良かったです。急に進路変更をし右折車の前に飛び出した1年生男児2名。怒鳴って気付かせましたがヒヤッとしました。中年男女が自転車の2人乗り。注意してもききやしない。みっともない人間です
。ブロックの上から落ちた2年生。すぐ後ろにいた女子中学生は笑っていました。金曜朝。傘を振り回す男児達。転倒した男児に集まる大人達。駆けつけて対処しましたが…地域の現状を感じてしまいます。下校時。たくさんの情報を児童達がくれます。子ども達が俺を呼ぶ声に反応した校長先生。いつも子ども達の為に行動をしている…尊敬します。たくさんの小さなトラブルがありました。スケッチ大会で疲れたのか?集中力も欠け、言葉少ない児童も多かったです。

今週…2

2011年05月28日 | すけさん
火曜下校時。風が強く傘を煽られたり、吹き飛ばされている1年生達。傘をさしていない子はチャンバラしたりしていてトラブルが発生し、泣いている児童も複数いました。信号待ちをしている時に前に出過ぎて安全確保ができていない児童を多数いるので見掛ける度、指導。職場体験帰りの中学生は疲れきっていました。勇士会いさおから高校生自転車2人乗りについて連絡がきました。対応にやや難があったので、やり方を再確認しました。水曜朝。スクールガードBさんと情報交換。傘が壊れている児童が複数いるので、ご家庭でチェックして下さい。下校時。風が強かったので傘が壊れている児童が増加していました。最近の傘は弱いのでしょうか?「濡れて大丈夫なの?風邪ひかない?」と多数の児童から声を掛けられ、立ち止まっていると傘さしかけてもらいました。優しい心、行動に感謝です。職場体験帰りの中学生もびしょ濡れ。信号待ちをしている中学生に小学1年生が背伸びをして傘をさしかけました。中学生はニコッと笑って、「大丈夫だよ。濡れちゃうよ」と遠慮していましたが、素晴らしい瞬間を見れて嬉しくなりました。自転車高校生が児童達を縫うように走る
。児童達は困惑顔で立ち止まっている。優しさのカケラもないのでしょうか?

今週…1

2011年05月28日 | すけさん
日曜日。ブレーキランプが切れた車が多いです。皆さんのお車は大丈夫ですか?2人乗り自転車の高校生。ヘルメットのアゴひもユルユルの児童。ご家庭でちゃんとチェックをして下さい。子ども達は調整方法がわかっていませんから…。店舗駐車場内で、親を置いてきぼりで走る子ども達。駐車場内での事故は多いので気をつけましょう。月曜朝。パラパラ雨。傘をさしヨロヨロ走る自転車は一時停止もしないので指導。これが最後尾と思った女児と登校。傘をさしながら立哨されていたのは校長でした。戻っていたらまだ児童達がいた。兄妹が立ち止まっているので声をかけると、友達が先に行ったから男児は「もう登校しない。帰る」と言っています。行くように仕向けると、今度は女児が立ち止まった。兄に「お前のせいだから」と言われたそうです。仕方ないので付き添って再度学校まで…。困ったもんです。下校時。信号待ちで、びしょ濡れの俺に傘をさしかけてくれる女児達。優しさが温かいです。びしょ濡れの児童とはお互いを笑いながら、気持ちがつながります。すれ違う中学生の挨拶がとても良かった。久しぶりに会った女子は職場体験の報告をしてくれました。久しぶ
りでも普通に笑いながら話ができる…嬉しいです。火曜朝。大人の傘さし自転車を注意しましたが聞こえないふり…。自転車中学生は一時停止無視・傘さし・ノーヘル…名前もわかっていたので学校へ連絡。最近落ち着いていた1年生男児が泣きながら行きたくない気持ちを訴えてきました。色んな話をして登校に成功。雨の中、スクールガードBさんや校長が子ども達を見守っていてくれました。ありがたいです。

自転車のベル

2011年05月27日 | すけさん
児童が使用している自転車を車をするのですが、ベルがついていなかったり壊れているものがあります。使う使わないではなくちゃんと整備しましょう。道交法第71条第6号では「道路または交通の状況により公安委員会が道路における危険防止その他交通の安全を図るため必要と認めた事項」を守らなければならないとしています。これを受けて都道府県の多くは「警音器の整備されていない自転車を運転しないこと」と規定しています。ですので「警音器」はつけなければなりません。そして警音器は「警笛区間」の標識がある区間内の見通しのきかない交差点などを通過するときや、危険を避けるためやむを得ない時だけ使用し、歩道などでみだりに鳴らしていけないのです。歩道を走りながら歩行者をどかせる為にベルを鳴らすのはやめましょう。むやみに鳴らすことは止めるように指導しておいて下さい。

帰り道の環境…2

2011年05月26日 | すけさん
1では電灯についてでしたが、電灯だけでなく、草がのびている場所や隠れやすい場所や死角が生まれそうな場所にも注意が必要です。不審者が物陰に隠れて待ち伏せている可能性があるからです。暗い場所の中に明るい場所(店舗や自販機)の横や曲がった所の暗い場所は特に見えにくくなるし、不審者が潜んでいても気付きにくくなります。暗い場所にいた側は、目も慣れているので明るい方から来るものを良く観察できているのです。携帯電話をしていたり、画面を見ていたり、ヘッドフォンをして音楽を聴いていたりすると特に気付きにくくなるでしょう。店舗が休業日だったりしても環境がまるっきり変わってしまいます。チェックしておきましょう。これは小学生だけのことではなく、中高生や社会人女性なども注意すへきだと思います。

帰り道の環境

2011年05月25日 | すけさん
通常の下校時間はまだ明るかったり、ウォーキングや仕事の人が周りにいたりします。しかし習い事や部活などの帰り道などの場合は暗くなっているし、人通りもめっきり少なくなっています。その時間帯は窓も閉まり、夕食の支度や入浴をしていたり、テレビの音などもあり、外の音などに意識が薄れてしまいがちです。皆さんは子どもさんの下校時間に子どもさんの通学手段を使ってみたことがありますか?車で走れば、車のライトがあるので暗い場所がわかりません。たまには歩いてみて、電灯がきれている場所を点検して、きれていたら町内会に連絡して交換をお願いしましょう。樹木がのびて電灯の光を遮っている場所もあると思うので、それについても町内会や市役所に相談してみましょう。街灯が欲しい場所についても町内会に相談して役所などに要請してもらいましょう。

安心させて欲求を刺激

2011年05月24日 | すけさん
5/17(火)午後4時頃、鹿児島市の路上で、小学生男児が下校中,車に乗った男から「母さんの親戚だけど、お菓子をあげるから乗らないね」と声をかけられました。男児は走って逃げました。親の知り合いのふりをしたりや親に頼まれたふりをする…。親が病気やケガをしたなどと緊急事態を装い、冷静に適切な判断ができない状況に追い込んで、車に連れ込むケースもあります。安心して油断してしまったり、不安に駆られて応じてしまう可能性が高いので危険です。ご家庭で車から手を伸ばして、届かない距離を感じさせて下さい。お菓子やオモチャが欲しくても絶対に近寄ってはいけないことも約束させましょう。「きょうはいかのおすし」をしっかりと言葉だけでなく体感させておきましょう。力で連れ込まれる前に、不審者から離れることを教え込んでおきましょう。

良心と欲求を刺激

2011年05月23日 | すけさん
5/16(月)午後5時15分頃、鹿児島市の路上で小学生男児が下校中,近付いてきた男から「ケーキ屋さんを教えて,ついてきたらケーキを買ってあげる」等と声をかけられ,腕をつかまれましかもした。男児がランドセルに付けていた防犯ブザーを鳴らすと,男は逃げていきました。大人から助けを求められたら、困っている人を助けたいという良心に訴えた上に、食べ物などを欲しいと思う欲求を刺激するパターンです。卑劣な手口です。しかも腕を掴んでくるなんて強引で卑怯です。不審者はあの手この手の策を練ってきます。子どもとさんと鬼ごっこをしてみて下さい。距離感を掴ませて下さい。車から手を伸ばして、手の届かない距離を子ども達に感じさせて下さい。それが1番大事な事だと俺は思います。防犯ブザーは登下校だけでなく常時携帯すべきとも思っています。遊びの帰り道、習い事の帰り道でも危険性はあるのですから…。手を掴まれた時に、もう1つの手が届く位置に取り付けさせましょう。男児も被害者になります。自分の大切な子どもを守る為に、思考停止せずに、やれる事をやっておきましょう。

今週…4

2011年05月22日 | すけさん
金曜朝。こども達が遠足を楽しみにしているのに小雨。おやつの内容を嬉しそうに話してくれます。5年生は通常授業なので不満を言っていました。立哨終了後、寿2での問題についての情報を東中生徒指導部に連絡しました。下校時。疲れきった児童達。顔を真っ赤にして、うなだれていました。「楽しかったよ」という1年生。「宿題ないんだよ」と嬉しそうに笑う児童。「パトカーには乗ったけど白バイは恥ずかしくて乗れなかった」と4年生女児。「6年生は「死ぬ」。ウサギに噛まれた女児も…。どこに行ったか分かっていない児童も…。蒸し暑くて大変だったことでしょう。俺ですらパトロールの途中で気分悪くなりましたから…。家まで送っていってと懇願されましたが無理です。今日も数枚のカットバンが活躍してくれました。寿3の自転車2人乗り高校生は常習犯。生徒指導へ通報。夜は北小から転勤された先生が来てくれました。交通担当をされたので俺から厳しく鍛えられた人です。今、他校へ行って、その経験が役にたっていると笑顔で感謝の言葉をいただきました。嬉しくて自然と握手をしました。土曜日。通行量が多く歩道のない道をヨロヨロしながら走行する
自転車男児達。危険過ぎます。怒鳴ろうと思いましたが転倒されては困るので月曜日にでも注意指導しようと思います。

今週…3

2011年05月22日 | すけさん
水曜下校時。転倒した女児は骨折して、判断ミスしたのが解りました。申し訳なく保護者・学校側に謝りました。もっと勉強しなくてはいけない…。「通学路にある木に毛虫がいるからどうにかして」と女児達。男児に事情聴取していると児童達が群がってきて困りました。パトロール再開しても、群がってくる。質問責め。「パンツ何色?」って何が気になるのでしょうか?スクーター3台は一時停止をしない。信号を見落とし赤信号で渡ろうとしたので声をかけました。同じ交差点で2台の車が信号無視。1台は送迎バス…子ども達の命を預かっている意識がないのには呆れ果てます。夜は北小指導部と情報交換をしました。木曜朝。友達と仲良く話が弾むのは良いことですが、広がっているので注意指導。手はあげていますが左右確認ができていません。高校生女子は自転車で一時停止無視したので注意指導。昼に交番員と情報交換。下校時。269号線で横断歩道を使わず横断した男児を指導。寿2で起きた問題について事情聴取。車が止まっていたからと赤信号を横断してきた男児を指導。1年生が泣きながら2年生への不満を言ってきていたのですが、3年生が仲裁に入ってきま
した。任せていたら1年生が2年生の顔にパンチを入れて逃走。泣き出す2年生。学校側に連絡しておきました。「自販機を蹴っていた男児4人組を注意したけど止めてくれなかった」と3年生女児。「明日も会えるかな?」と言ってくれた女児はずっと手を振ってくれていました。本を見ながら歩く児童が多く、指導。自転車男児が俺を見ていて転倒。歩道が途切れて車道に入っているのに理解できていない自転車男児を指導。毎日ケガの手当てをしている状態です。

今週…2

2011年05月21日 | すけさん
火曜朝。並走し一時停止もしない高校生を注意。耳にはピアス。生徒指導ができない高校が増えていますが、何の為の学校なんだろうと思います。怒鳴ったので周囲にいた児童も緊張。北小校長がスクーターで登場。昨日、北小に、市営住宅付近から交番交差点へ歩く児童達の危険性を連絡したのですが、指導に行って下ったそうです。迅速な対応ありがたいです。皆さんは子ども達がどこを通学路として利用しているか?ご存知ですか?14時からは鹿屋東中学校で「鹿屋東中学校区域青少年健全育成会議」に出席。授業参観があり、成長した子ども達の姿が見れて嬉しかったです。会が始まり、たくさんの意見が出ていて、俺は楽しかったです。町内会会長さんの1人が、町内会加入の話をするのには?ですが…。俺は勇士会目線の意見をいっぱい出させていただき、新生徒指導とパイプを作らせてもらったので連携していこうと思います。前任生徒指導に感謝の意を込めながら…。帰り道、気になって気になって、30分でも…と車でパトロール。問題点があったので明日指導します。水曜朝。昨日問題行動をしていた女児達を指導。昨日校長に指導を受けた児童が通りましたが、周り
と違う動きをするのですぐわかります。路上に亀の死骸があると人だかり。車道スレスレを歩く児童がまた増え出しました。女警さんが立哨する場所がないと困っていました。

今週…1

2011年05月21日 | すけさん
日曜日。北小に頼まれて北小スクールガードBさんの所に難題をお願いしに行きました。途中、洗車のお手伝いをしている女児と会話。お手伝い感心です。Bさんとに色々な話をし、承諾してもらえたので学校に連絡し任務完了。月曜日。学校に行きたくない児童を寿自動車学校職員が付き添ってきてくれました。ありがたいことです。事情を聞いてから登校させ、北小に連絡。通行量が多く、歩道のない道路を通学路として利用している児童がいます。何を考えているのか理解不能です。午後からは寿交番勤務員と情報交換。問題点が多いです。下校時。信号機前の歩道上に人だかり。行くと2年生女児が両膝を擦りむき泣いていた。処置の間、周りの児童がふざけてくる。俺とのやり取りを聞いて女児は泣き笑いし始めた。チャンスと思い、盛り上げたら泣き止んだ。通りかかった高学年女児に付き添いを頼みました。快く承諾してくれた高学年に感謝です。そこに集まった児童達から、色々なトラブルや出来事について情報収集。いくつかの問題事案が出てきたので、学校へ連絡しました。バイパス交差点では低学年男女が「助さんLOVE注入」の大合唱。赤面していると、ますます
ヒートアップするので、参りました。