NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会まちづくりブログ

信州松代は自然が美しい真田十万石の城下町です。夢空間松代のまちと心を育てる会の動きを中心に松代の様子を載せていきます。

秋の松代観光キャンペーン

2008年08月31日 | 松代散策
観光の秋
松代の観光には一番良い季節となりました。
長野観光コンベンションビューローでは
9月から11月にかけて
松代観光キャンペーンを展開します。
松代城には4000鉢の花のプランターを設置。
真田家ゆかりの6ヶ寺をめぐる
スタンプラリーや
六文銭にちなんだうまいもの巡りなどが開催されます。
松代散策

松代民話散歩

2008年08月29日 | 松代散策
松代散策の楽しみ方の一つに
松代の民話散歩がある。
松代は歴史のある町なので
民話がたくさん伝わっています。
中でも民話研究家の
青木貞元さんが
民話の掘り起こしと
出版、ビデオ化などに
取り組んでおられます。
このたびNPO夢空間では
青木定元さんを講師にお願いして
白鳥神社を中心に
民話散歩を開催いたします。
松代民話散歩

大学からの視察研修

2008年08月26日 | 視察・研究受け入れ
本日は武蔵野大学から4名
静岡大学から1名
それぞれ大学生が
松代のまちづくりについて
研究するためにNPO夢空間を
訪ねて見えました。
武蔵野大学の学生さんは
午前中東京から高速バスで来て
長野インターで降りて
松代を探索後、NPO夢空間事務局スタッフに
インタビューして、夕方の高速バスで
東京に帰って行かれました。
市町村合併について研究しているとのことで
長野市に合併して埋没した松代が
蘇ってきた中でのNPO夢空間の役割について
おもに研究していかれました。
富岡日記

シベリヤ抑留

2008年08月24日 | まちづくり
今晩は松代で最後の夏祭り
おかんてんさん
が夕刻より開催されています。
このお祭りの時期には
スイカも最後のころとなり
以降秋の果物が本格的に出回ってきます。
この時期になると昔は綿入り半纏が欲しくなった
と言い伝えがありますが、
温暖化が進んだ今日、そこまで寒くはなりませんが
ここ数日の雨で
一気に秋の陽気となりました。
松代の真田宝物館ロビーでは現在
シベリヤ抑留
(モンゴルー抑留
の絵画展が開催されています。
シベリヤ抑留

ふるさと偉人館

2008年08月22日 | まちづくり
金沢の
ふるさと偉人館を訪ねました。
21世紀美術館より歩いて3分くらいの場所にありました。
17名の偉人を取り上げて
パネルや資料で紹介してありました。
松代のまちづくりを進めていくと
松代はあまたの人材が排出された地域です。
ふるさと偉人館のようなものが
松代にも欲しいとの思いからそのための
基礎資料を作る目的もあって
この秋に
松代の偉人パネル展を開催すべく
準備を進めています。
金沢ふるさと偉人館

金沢21世紀美術館に遊ぶ

2008年08月21日 | まちづくり
今人気の金沢21世紀美術館
昨年は金沢の町並み散策に訪れたので
ことしは
美術館に的を絞って
行ってみました。
噂にたがわず
多くの入場者で
賑わっていました。
現代アートの
特別企画展を開催中。
リピーターを確保するために
様々な仕掛けが施され
まずは地元小学校4年生が
毎年全員招待されて
現代アートに触れる機会を作っているとか。
子供が関心を持ち親を連れてくる。
現代アートに触れた子どもたちが
感性豊かに育っていく
壮大な金沢の心意気に感心しました。

金沢21世紀美術館

信州の町を歩く

2008年08月19日 | 松代散策
JR東日本が発行しているパンフレット
信州の町を歩くを
東京の駅(浅草橋)で入手しました。
北信濃各都市のまち歩きを提案。
松代は
佐久間象山をテーマにした
まち歩きが提案してありました。
NPO夢空間が実施した寺巡りスタンプを
アレンジして真田家関連寺巡りを企画した
長野コンベンションビューローの提案も
パンフレットの中に紹介されています。
秋は松代のまち歩きにぴったりの季節です。
まち歩き

信州松代夢空間めぐり

2008年08月17日 | 松代散策
お盆中、松代城や真田宝物館
象山地下壕などへのファミリーでの
観光客の入りこみが多かったようです。
秋になると松代の町歩きを楽しむには
良い季節となります。
NPO夢空間では
信州松代夢空間めぐり の発行などを通じて
まち歩きを活発化するための様々な取り組みを
してきました。
寺巡りスタンプの整備もその一つ。
32ヶ寺にスタンプを整備し
スタンプ台帳も発行してきました。
この秋には
長野市観光コンベンションビューローが
真田家ゆかりの松代のお寺6ヶ寺をめぐる
スタンプラリーを企画しています。
このスタンプラリーも松代高校生がデザインした
NPO夢空間のスタンプをベースにして
企画したものです。
平成14年15年と整備した寺巡りスタンプが
いよいよ観光にも生かされる時が来ました。
松代寺巡りスタンプ信州松代夢空間めぐり

神奈川大学学生さんが来局

2008年08月16日 | 視察・研究受け入れ
神奈川大学西和夫研究室の学生さんが
夏休みを利用して
松代の建物調査にやってきました。
神奈川大学松代町まちづくり研究所
活動の一環です。
平成14年から取り組んでいる
建物調査。
今までに約100件の民家を調査
されています。
NPO夢空間事務局で
学生さんを囲んで
調査物件の提案や
登録文化財の申請書類の
記入事項について
打ち合わせを行いました。

松代学講座

茶臼山動物園

2008年08月15日 | まちづくり
長野市篠ノ井の茶臼山動物園では
数年前から長野のお盆に合わせて
夜間営業を行っています。
今年も8月12日~16日夜9時30分まで営業。
サマーナイトイベントとして
スタッフによる様々なイベントを開催しています。
年々開催内容も工夫を凝らし
イベント数も増えてきている感じがしました。
キリンも子どもが生まれてまもないキリン親子の様子を
スクリーンで映像によって開設するなどしていました。
旭川動物園や金沢市立美術館など
見せる工夫を凝らした取り組みが
各地に波及をしているのは素晴らしいですね。
松代にある真田宝物館でも
江戸時代の妖怪、おばけ特集を
9月10日まで開催中です。
動物園

国際カエル年2008

2008年08月14日 | まちづくり
今年は国際カエル年2008なんだそうです。
先日篠ノ井の茶臼山動物園に行った折に
カエルコーナーがあり
色々な種類のカエルが集められていて
スタッフの方が
カエルが世界的に減ってきている
現状をお話くださいました。
日本でも外来種のカエルがはびこってきて
日本古来のカエルがどんどん減ってきているとのこと。
展示の中に
国際年のポスターも貼ってありました。
中国で大人気の北島選手も
平泳ぎの王、カエル王と呼ばれているとか。
そういえば
松代の田園地帯での
カエルの鳴き声も
心なしか静かに感じるこの頃です。
カエル

自由研究の宝庫松代

2008年08月13日 | 松代散策
松代は全国的に見ても
歴史文化が凝縮している地域です。
NPO夢空間では
地域の歴史や文化を丁寧に掘り起こして
光を当て、全国に発信してきました。
そしてその成果を冊子にして
多くの方々に知っていただけるよう心がげて来ました。
中でも、地域の子どもさん方の地域学習のための
資料として活用していただけるよう
心がけてきました。
夏休みの自由研究や
学校の総合学習の資料として
活用していただけるよう
創意工夫して編集してあります。
御活用お待ち致しております。
自由研究

歴史まちづくり法

2008年08月10日 | まちづくり
昨日の松代における地域づくり市民会議において
歴史まちづくり法
松代に適応してほしいという提案がなされました。
5月に出来たばかりの新しい法ですが
今後の松代のまちづくりを進める上では
大事な法律であると思われます。
住民による研究を進め長野市行政に対しても
さらなる働きかけが必要と思われます。
市民会議