NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会まちづくりブログ

信州松代は自然が美しい真田十万石の城下町です。夢空間松代のまちと心を育てる会の動きを中心に松代の様子を載せていきます。

雪の降る信州松代

2007年12月31日 | 日常生活・出来事
今年最後の日に降る雪
二年参りの出足が心配されます。
一年を振り返ってみると
やはり風林火山で恩恵のあった信州でした。
湯田中の温泉旅館などは
平年よりかなりの客のいり込みだったようです。
松代もそれなりの集客になったのではないでしょうか。
ブログをみると
風林火山
山本勘助
海津城
妻女山などに関する書き込みが多くありました。
松代の注目度も高かったようです。
山本勘助

暮のお参り

2007年12月31日 | 松代の風物詩
信州松代では
今年一年のなかでお亡くなりになったお宅(生前懇意にしていた方など)を
訪ねてお悔やみを言い、仏壇にお参りする風習があります。
これは松代独特の風習なのか長野市周辺の風習なのか
わかりません。
ちなみに千曲市にはそのような風習はなく
新盆のお宅にお参りするだけだそうです。
松代では新盆と年末二回お参りに
行くので他地区と比べ丁寧な風習のようです。
さて、一年間ナガブロさんにはお世話になりました。
当ブログを読んでいただいた皆さんありがとうございました。
次年度もよろしくお願いいたします。

投扇興講習会1月の日程決まる

2007年12月30日 | 松代の風物詩
お正月にふさわしい投扇興の講習会、
1月の日程が決まりました。
松代在住の愛好家小林さんが
道具一式お貸しくださって
ご多忙のところを日程をさいて
指導してくださることになりました。
12月の会に参加できなかった方も
初めから手取り足取りご指導くださいますので
是非ためしにご参加ください。
どなたでも簡単にマスターすることが出来ます。
室内で場所も取らずに家族で遊べる楽しい遊びです。
投扇興講習会

まちづくりシンポジューム

2007年12月30日 | まちづくりネットワーク
神奈川大学との連携で発足した
松代町まちづくり研究所の
開設を記念してシンポジュームが開催
されることになりました。
まちづくりの先輩である
小布施の研究所と
長井市の研究所と松代の研究所とが
一同につどって
シンポジュームを開催するものです。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
小布施と松代

風林火山ゆかりの地訪問記

2007年12月29日 | 松代散策
松代の観光関係者にお話を聞くと
例年ならば11月中旬くらいで観光客は
ぱったり来なくなるのが今年は
風林火山の影響で
12月上旬まで観光客の流れが
あったとのこと。
さすがに暮になると
少なくなったようですが
川中島合戦が12月中旬に行われた関係で
個人客の流れはあるようです。
もう少し早めに
海津城などがでてくればよかったのに
と言うのが共通の感想のようでした。
観光客は八幡原に一番集まったようです。
山本勘助の墓も大健闘でした。
風林火山

受験勉強と佐久間象山先生

2007年12月29日 | 松代と人物
受験勉強中の若い方のブログの中に
佐久間象山先生のことが載っていました。
受験勉強とはいえ
若い方に佐久間象山先生のことを
知っていただけるのは
地元松代住民としては
嬉しいですね。
佐久間象山先生をテーマにした
ミクシーにも若い方が多く登録されています。
佐久間象山先生

1月の事業計画

2007年12月28日 | まちづくり
1月のNPO夢空間の事業計画が明らかになってきました。
松代学講座も平成19年後期講座が3回シリーズではじまります。
その他盛りだくさんの活動が
それぞれのプロジェクトで用意されています。
来年もまた、夢空間の活動に
ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
一月の予定

松代まちづくり十大ニュース?

2007年12月27日 | まちづくり
松代のまちづくりに関係する今年の10大ニュースをあげるとすれば
①風林火山で海津城、勘助の墓、妻女山などがにぎわった。
②映画硫黄島からの手紙の上映で松代西条欠出身の栗林忠道中将に光があたり、生家やお 墓のある明徳寺が注目を集めた。
③古都保存財団によりる『美しい日本の歴史的風土100選』に松代が選定された。
④記念イベントとしてはじめて『信州松代まるごとミュージアム』を10月~11月にか けて一ヶ月間実施した。
⑤象山地下壕の保存公開に取り組んできた俊英高校教諭により「れきみちの家」開設。
⑥神奈川大学 松代町 町づくり研究所が開設。
⑦NPO夢空間が地方自治法施行60周年記念で総務大臣表彰を受けた。
⑧松代地区における国の登録文化財が26ヶ所51件となり県下一となった。
⑨武家屋敷のお庭拝見が7年目を迎え、400名が参加し松代の庭園や水路、水路網が注目されるようになった。
⑩信州松代路地裏探検隊がはじまり路地が注目されるようになった。
などがあげられると思います。
他にも松代のまちづくり視察が大変多かったことも本年度のニュースといっていいでしょう。思いつくままに今年のまちづくりニュースをあげてみました。
追加フォローをお願いいたします。
博物館協議会によるれきみちの家見学
松代10大ニュース追加ニュースあります。

武家屋敷の庭園と泉水・泉水路

2007年12月27日 | まちづくり
今年は信州松代の武家屋敷の庭園と泉水・泉水路に
注目が集まった。
NPO夢空間が松代のお宝発見をめざして
始めた武家屋敷のお庭拝見も
今年で7年目。
年を追うごとに人気が増している。
お庭の池や水路を維持管理していくのは
なかなか根気もいるし
お金もかかる。
地域全体で地域の宝として守り伝えていく
努力が必要だ。
NPOの役割はお庭拝見の開催などを通じて
地域の大事なお宝であることを多くの方々に
知っていただき、保存の気運を高めていくこと。
そして保存活用の仕組みを地域、行政ともに
考え提案していくことにある。
登録文化財として登録していくのも
その一歩といえる。
次年度の活動の大きな柱の一つとなるだろう。
松代の泉水、泉水路

松代群発地震の源は?

2007年12月27日 | 松代の歴史
今から40数年前に松代群発地震と言うのがありました。
二年近くに渡って群発地震が松代でおきました。
今ではまったく群発地震はないのですが
当時は何で起きるのかその原因がわかりませんでした。
光現象と言うのがあって
地震のときに山が光ったのです。
なぞの現象でした。
そのなぞを解く本が紹介されています。
真実はいかに?
地震発生メカニズム

松代でひなまつり実行委員会発足

2007年12月26日 | まちづくり
松代でひなまつり実行委員会が本日正式に発足し
3月1日から4月3日まで開催することが決まりました。
今年の取り組みを踏まえて
来年はさらにプラスアルファ-でもりあげようと
提案がなされました。
北信濃各都市とも連携して
松代の風物詩になるように
もりあげていきたいと思います。
松代でひなまつり実行委員会発足