ふだん草紙。

the ordinary book

『逃げるは恥だが役に立つ』

2016年11月30日 | 日記


『逃げるは恥だが役に立つ』

明るくてー
可愛くてー
切なくてー
可愛くてー
じんわりしてー
楽しくてー
いとおしいー
いとおしいー
愛おしいぃぃーー

そういうのが詰まってて
観てるこっちもそんな気持ちになるドラマです。


番組のサイトに


-「就職難」「派遣切り」「事実婚」「高齢童貞」「晩婚化」 など、今、現代社会で気になることまで詰め込んだ、新感覚の社会派ロールプレイング・ラブコメディ


とありますように、登場人物のキャラクター達みんなみんな、いろいろ抱えてます。
そしていろいろ抱えつつもまー可愛い。みんな可愛い。だから楽しく見てられる。

私もこんな風に生きたいなってたぶん思うよー。思うねー。


毎回毎回の観終った後の効能は以下の通り。

・素直になれる
・元気がでる
・若返る
・前向きになれる
・浄化される

・とにかく
 幸せな気分になる



ちなみに


【今週日曜日、1話から8話の逃げ恥ダイジェスト!】
12/4ごご3:30から1時間のダイジェスト放送が決定!12月からだって、逃げ恥もちろん間に合います!


とのことですよ。まだ間に合うってー。

でも、ダイジェストじゃなくてちゃんとフルで観るほうがいいんじゃないかなぁ。
見てない人がダイジェストで見ちゃうともったいない気がするー。
ダイジェストだと、この幸せの魔法にうまくかかれないかも?
いやでもこの制作スタッフならダイジェストも上手に作っているかも?

しかしどっちにしても私の住んでるこの地域ではどうやらこのダイジェストの放送予定がないらしい。
くぅぅぅー
全部録画してとってあるからいいけど。
いや、でもダイジェストも観たい・・・観たかった。むぅ。




 

ネコも楽しめるネコ番組

2016年11月25日 | 日記






























『岩合光昭の世界ネコ歩きmini』

いつもNHKのBSプレミアムでやっているこの番組
ときどき地上波で再放送をしていたとは、最近まで知りませんでした。
くー、不覚。


「ネコも楽しめるネコ番組!?」と番組のサイトにありますが、確かに楽しんでいたと思う。

番組が始まると身をグッと乗り出し、凝視。

あとはもうただただ凝視。
ネコ夢中。
私も夢中(番組にも、夢中ちゅうのコロスケにも)

他の番組にはここまで食いつかないからねー。
鳴き声が聞こえたときにちょっとぴくっとなるくらい。

しかし、この番組は、ネコが鳴いていなくてもその様子にくぎ付け。
映像を撮っているカメラマンの岩合さんが、ネコたちの気持ちにとてもとても寄り添っておられるからでしょうねぇ、きっと。





秋のお知らせ 閑谷(しずたに)より

2016年11月24日 | 日記


紅葉狩りに行ってきました。











でもちょっと出遅れたかなー
すでに葉をどっさり落とし、すっかりハゲ・・・冬支度となってしまった木が多かった。











それでも、最初の画像やこの写真のように素晴らしい秋色を見せてくれる木も所々ありまして
人気スポットとなっていました。











葉の落ちた地面は、落ち葉でみっちりと埋め尽くされていてとってもきれい。
踏み心地はふっかふか。









周辺の山は、落葉広葉樹だけでなく檜(ヒノキ)の森にもなっており
風がスッキリと清々しい香り(高級温泉旅館のお風呂の香り)を運んできます。





こちらは、天皇陛下お手植えの檜。
すごく大きいんですよ。堂々、かつ爽やかな姿です。




紅葉は目に美しく
地面はふかふか柔らかく
空気は檜のアロマで満たされていて
森の中からは小鳥の声が。

私の全感覚を各方面からゆるやかに
心地良く刺激する素晴らしい休日ですー。
あー、癒されますー
ぅがー






ここは岡山県備前市にある『旧閑谷学校』というところ。
江戸時代、岡山藩主によって庶民のために開かれた学校。日本最古の庶民学校だそうです。
静かで、風情があって、すごい、いいとこです。

写真はないけど、メインの講堂は国宝だそうですよ。その屋根瓦は備前焼だそうですよ。
とってもきれいな建物ですよ。































閑谷学校を開設した藩主、池田光政の墓所へと続く道は、両側が椿の林になっていて
まるで椿のトンネルをくぐっていくよう。花の時期はさぞや美しかろうねぇ。

で、そのうちの1本の木の陰からね、申(サル)がこちらを伺っているそうな。
今年は申年だったので特に話題になったとか。










備前の山あいの美しい風景に静かに興奮しながら写真を撮りまくっている私が
写真に撮られていました。





楽しそう・・・うん(笑)







真剣な顔(笑)









帰りは日生(ひなせ)で牡蠣食べました。

牡蠣入りのお好み焼き「カキオコ」が名物なんですよー。
お好み焼き屋さんがいっぱいあるので、行かれる機会があったらぜひぜひ。
(殻付き牡蠣の直売所、焼き牡蠣食べ放題なんかもありますー♪)






あー、牡蠣が美味しくって涙がでるわー。
これにて完璧。五感すべてを癒す旅となりました。






閑谷学校のサイトの「旧閑谷学校日々の写真」のコーナーでは、
1年を通じて常に美しい閑谷の様子をばっちり鑑賞できます。

このカメラマンさん、視点がとっても素敵。
このセンス大好きです。





秋のお知らせ

2016年11月18日 | 日記


鳴門金時をいただいたので昨夜はさつまいも祭り☆

・ニンジン、タマネギ、しめじと一緒にコンソメスープにするだけ、簡単
・さつまいもをバターと牛乳で煮るだけ、簡単

の相変わらずの簡単調理。だけど美味しいのであります。

美味しくなければ続かない
手間がかかっても続かない、のであります。



根菜ごろごろ。









今回ねー、
特にこの「バターミルク煮」が簡単なうえに危険なくらいウマイぞ・・・・・





バターとミルクとさつまいもが奏でる、甘く、ねっとりねちねちのハーモニーがもう最高。
これはほぼスイートポテトじゃないか!

スイートポテト大好き。
大好きなスイートポテトの味を自分で作れるようになってしまったら・・・危険じゃない?
ああー!(笑)

レシピはこちら↓、クックパッド先生です。
いつもありがとうございます。

Cpicon ★さつまいものバターミルク煮★ by moominworld


材料にお砂糖がありますが、うちには砂糖がないのでオリゴ糖を少しだけ入れました。





そしていま、ベランダでは紅葉が見頃となっております☆
見事な赤じゃの~









冬のあいだも緑を見せてくれるハーブや多肉たちも可愛いけど、
こうして季節の移りを彩り豊かに知らせてくれる落葉広葉樹もいいよねぇ。












情緒的だねぇ。




 

「夜廻り猫 1 今宵もどこかで涙の匂い」 深谷かほる

2016年11月16日 | 日記





最近購入した本をご紹介します。


「夜廻り猫 1 今宵もどこかで涙の匂い」

以下、Amazonの内容紹介より

-----

「泣く子はいねが~~」。涙の匂いのするところに現れる夜廻り猫の遠藤平蔵。

老若男女、犬猫問わず、涙する人とともに呑み、笑い、ときに励まし、
ときに見守り、いつも彼だけはそっと寄り添う。

「む。涙の匂い」。今夜の夜廻り猫はあなたの元を訪れるかもしれない。

Twitterで連載中の話題作がついに書籍化! #今日の夜廻り猫 で検索!

-----



さてこちら、Amazonの紹介文にもありますようにTwitterで連載されている8コマ漫画です。
なので、本を買わなくても作品はネットで見れるっちゃ見れちゃいます。
Twitterだと過去作品をさかのぼるのが大変なので、ネットで見る場合は こちら が便利です。作者の方が作品をまとめてくださっています。

開いた先の作品一覧にある『夜廻り猫・1~19』がまとめとなっていますので、それぞれをクリックして開いた画面に出てきた作品をもう一度クリックしてください。すると中の作品(だいたい10篇前後)が出てきます。






この画像のお話は作品一覧『夜廻り猫・7』の中にある「夜廻り猫64」です。



そしてどのお話も私はとても好きなのですが、最近特に好き、というか感銘を受けたのは『夜廻り猫・19』の中にある「夜廻り猫178~180」の連続3話。この話は良寛さんに通じるものがある!と感動しました。
※良寛さん、最近の私の心の師匠。

あと、毎回泣いちゃうから見るときは場所を選ぶのが『夜廻り猫・10』の中の「夜廻り猫92~95」の連続4話。もーねー、泣く。泣くわ。


ま、でもあれです。私のお薦めの話からではなく、順番に見てってください。最初から順番に。
だいたいが1話完結の8コマ漫画とはいえ、登場するキャラクターの順番とか性格とか雰囲気とかありますから。
それに、どの話がひっかかるかは人それぞれだもんねー。
漫画の中に出てくる、涙する人の境遇、涙の理由はいろいろ。あなたがどこに共鳴するかは読んでみないとわからな~い、もんね。


しかしともかく、読後、優しい気持ちになる、なんだか救われた気持ちになる、静かで穏やかな温もりを感じる漫画です。

このようなあたたかい作品を生み出せる、しかもそれをまったく惜しげなくオープンに公開されているこの作者の方、「菩薩なのか!?」と思います(笑)

単行本には1話~『夜廻り猫・11』の「夜廻り猫101」までが収録されています。
もしネットでご覧になってお気に召したら、ぜひぜひ本のご購入のご検討を~(笑)





時、満ちて また続く。

2016年11月15日 | 日記


寝坊したわー
生まれ変わったのに寝坊したわー(笑)

時、満ちたからってだからって完成じゃないのね。
なんとなく「よーし完成したー」「ゴール!」って思いがちだけど、ぜんぜんゴールじゃないし。
むしろスタート?いやリスタート?
そもそもゴールなんてあるのか。始点から終点へみたいな。そんなのないよね。

人生ってそういう直線な感じじゃなくて、円環なんだよね、きっと。
続いていくもの、区切りやポイントを経由しながら続いていくものだ。
その区切りやポイントをゴール(終点)やスタート(始点)だと思うことがあるだけだ。

もっと引きで、魂視点で見てみれば、
生まれたときがスタート(始点)で死ぬときがゴール(終点)ですらもないんだもの。



さて、寝坊した私。
寝坊して会社に遅刻した私。

それについてグダグダ考えたり、言い訳考えたり、仕方がなかったと思おうとしたり、そういうジタバタをいつもしがちな私。

こうなったからにはどこかに何か悪いものがあるはずだ、悪い原因があるはずだ、と悪いもの探しが始まってしまったら、これはいけない。(自分が悪い、と思うのも悪いもの探しの一環)

「悪い」ものはない。
もっと言ってしまうと、その逆である「良い」ものもないのだと思う。
良いも悪いもないのだ、ただその現象(今回であれば「寝坊」)があるだけなのだ。

いまこの場で、安直に安心をしたいがための色付け(ジャッジ、善悪判断)をしてはいけない。
自分勝手に色を付けてはいけない。

主観的ではいけない。
客観的でもまだいま一歩。
「客観的になれている」という主観がそこにはないかしら?


良いの悪いのと思うのは、そう判断して手軽に安心したいだけだ。

その現象は、必要があって出現している。必然でもって出現している。
その理由(原因、因果関係などなど)を知りたければじっと沈思黙考してもいいけれど、
それよりはただその現実現象を受入れて、すべてを引き受けようと覚悟を決めるだけの方がナイスな気がする。

覚悟を決めて、その後は自分にできる最善を尽くし、よりナイスでいるよう努力する。


そうすると、今度は自然に『感謝』の気持ちが湧いてくるから不思議だ。
グダグダした気分や言い訳の言葉の数々の代わりに、
感謝の気持ちが、ありがたいと思える事柄についての気づきが、浮かんでくる。

正当化や保身(←自己否定も「保身」の一部ね)は疲れるじゃない?
そういうんじゃない、もっと本当に自分を大切にするやり方はこっちだ。
きっとこっちなんですよー。



あれ?

なんかこれ前も同じようなこと書いたなぁ。書いた気がするなぁ。
やっぱ繰り返してるなぁ(笑)

でもきっと、だからって成長していない訳ではない。
ちょっとずつ、ちょっとずつその精度は上がってきている。
気づきの精度が上がってきている。
ぐるぐると円環を描きながら、でもそれはまったく同じ場所で円を描いているのではなく
少しずつ移動しながら、
少しずつ上昇したり移動したりしながら同じポイントを通過し、同じ種類の気づきを重ねていく。
同じ種類の、でも精度がちょっと上がった気づきを得ていくのだ。


この人生の中で。
もっと言えばこの人生が終わってからも。




 

時、満ちるとき。

2016年11月14日 | 日記


ありゃ。1ヶ月近くも更新が空いていましたか、そうですか。
ちょっと体調が不安定だったり気分が微妙だったりでブログに何かを書く気になれなかったんですよね。

体調はいまはいいです。
先週は結膜炎にかかって右目がボカーンと爆発。ちょっと大変だったんですが、それも快方に向かっています。
あと口唇ヘルペスも出たんだよね。免疫力の低下だね、間違いないねー。
まぁそういう訳で会社を休んでゆっくり休養し、いまは元気になった次第です。
1日18時間睡眠を4日間続けました。睡眠力ハンパねー。


体調が良くなったので、気分もいいですよ。
最近はまた本をたくさん読んでいます。
本はいつも読んでいるのですが、最近また読みたい本がたくさん出てきちゃってたくさん買ったので「読まれ待ち」本が平積みされていて嬉しい悲鳴です。
それなのに、あれもこれもと読みたい本との出会いが続々とあるのでキャー大変。
とはいえ平積みの山がこれ以上高くなるのはイヤなので、いまは購入をちょっと控えるようにしています。スマホの中にメモだけしといて。


先週末はひさしぶりに太極拳の稽古に行きました。3週間ぶりだったかな。

道場の畳のうえに、秋の終わりの午後の光が射し込んできて庭の木々の影を落とします。
木の枝の、葉っぱの影がゆるく揺れるのを見るともなしに目に映しながら立禅。
穏やかな秋の光に誘導されて、いつもより早く頭のなかが、心の奥が、キーンと静まって行きます。

立禅 → 甩手(スワイショウ) → 八段錦 と続けるうち、身体全身も静かで安定した気に包まれます。
体調が快復して、気持ちも落ち着いて、たくさん寝て、ひさしぶりにお風呂に入って、生まれ変わった私のなかをスッキリとした気が通い、リカバリーの総仕上げという感じ。


今夜は満月。時、満ちるとき。
なるほどありがとうございます。