熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

今年も作りますた、栗の渋皮煮

2009年10月24日 | 伊勢白山道を人類に5%広める運動を推進

ひ~じろ~さん、おまっとうさんですた。
今年は作らないつもりでいましたが兵庫の親友から丹波の大きな栗が届きました。
釧路でどんなに探してもここまで大きくて立派な生栗は手に入らないのでうれしかったです。
栗ご飯もいいけれどやっぱり渋皮煮が一番好評なので夜中までかかって今年も栗の渋皮煮に挑戦。


ツヤツヤして立派でしょう。



茶色の鬼皮を丁寧に剥いて、渋皮に傷がつかないように慎重に皮むきだすよ。
ちょっと油断すると渋皮は柔らかいのですぐに傷がつきますので、慎重に慎重に。
重曹を入れて煮ていきますが、真っ黒なアクが出てきますので3回ほどアク抜きしていきます。
その間に栗を優しく優しく洗って行くんですよ。
詳しくは過去のレシピをご覧下さいね。
「熊子風 栗渋皮煮レシピ」クリックしてね。



今年は少し趣向を変えて黒糖を使いました。
そして二、三日黒糖シロップの中で熟成。




出来上がりだすよ!
黒糖効果でまろやかな甘さに仕上がりました。
今年は栗を一個一個をラッピングすて冷凍保存だす。
先日食べてみました、これぞ栗渋皮煮グラッセになりました、Y(^^)ピース!




最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひ~じろ~)
2009-10-24 23:19:29
うっひゃ~ こりゃ たまりませんな。^^
しかし、鬼皮むきむきは 大変そうだすな~。
想像段階で 肩コリリンしちゃいます~。
返信する
肩コリコリひ~じろ~さんへ (熊子)
2009-10-24 23:48:16
はい、大変な作業だすわ(・_・、)
だすが苦労の先に旨いもんと全身のシナプスが支えてくれますたw
届いた日が勝負の日、日を置くと生栗だすからね傷んですまうし、大変だすた。
か~さんは夜なべをすて~、渋皮~作っています~♪ってな鼻歌を歌いがら頑張りますたわい。
栗渋皮は破らなかったけれど、熊指先皮は破れますた(×_×)
返信する
すばらし~~~い^^ (洗い河熊)
2009-10-25 00:58:51
私も先日栗ちゃんを仕入れましたが、残念ながら虫食いでした。
もう一回挑戦です。^^
渋皮煮、やってみま~す。
返信する
河シェフしゃんへ (熊子)
2009-10-25 01:22:41
深夜にこんばんは~
なんと言っても丹波の栗だすわ
わらすいろいろお高い栗も買ったことがあるのだすがやっぱ丹波にゃかなわんすw
大栗もあるようなのだすがいつかいつかと考えております。
シェフのプロ仕上げ楽しみにしておりまする。
それとね、宅配ひ~ちゃんの焼き栗必見だす
実はネットで注文を・・・・がは
返信する
美味しそうで~ (花ぐるま)
2009-10-25 19:00:42
作りたくなりました。
特に黒砂糖を使われたところが~
体にもいい、ミネラルたっぷりのお砂糖!

花ぐるまはついつい渋皮をぎゃひんと傷を
つけてしまって中の栗が飛び出して~

重曹を入れてむくといいのですね。
有難うございました。
返信する
花ぐるまさんへ (熊子)
2009-10-25 20:55:42
重曹はあくまでもアク抜きに使いますが渋皮も柔らかくしてくれます。
途中の栗洗いは渋皮が破けないように丁寧に洗うのがいいと思います。
この一手間二手間が大変ですが美味しいですよね。
返信する
焼き栗オンライン注文フォーム (ひ~ちゃん)
2009-10-25 21:36:42
http://www.kyo-yakiguri.com/ec/buy.html
熊子さんが御注文をされたページは こちらだす。
只今、大変混雑しているみたいだす。
返信する
ひ~ちゃんへ (熊子)
2009-10-25 22:11:56
はい、そうだす
届きますたら即日アップだすw
返信する
よだれが。。。(^^; (粒あん団子)
2009-10-25 22:41:53
写真を見ただけで、よだれが。。。(笑)
熊子さん、愛情たっぷりの渋皮煮ですね。
未来のパソコンは、画面から取り出せるようになればいいな~☆

先日、栗ご飯をしたのですが、鬼皮、渋皮むきに時間がかかりました。なんか、いい方法はないでしょうか? 栗が一回り小さくなってしまいました(^^;

焼き栗、見ましたよ~! これまた、おいしそうです。今度、京都に行った時買います~☆
返信する
粒あんちゃんへ (熊子)
2009-10-25 23:26:06
鬼皮のみを剥くのは神経を使いますが皮を全部剥くのは簡単だすよ。
①煮て剥く方法
・栗をそのまま3分間ほど煮ます
・栗が冷めたら皮を剥くと簡単
②焼いて剥く方法
・栗に一センチほど包丁で切れ目を入れる
・ガスレンジやオーブンでこんがり焼く
・冷めたら皮を剥く

生栗を剥くのは大変だすから下ごしらえしたほうが調理しやすいよん。
返信する

コメントを投稿