goo blog サービス終了のお知らせ 

『侠』おとこの旅

堅気と極道の狭間を生きる武士<もののふ>なり

第二章 激動の765日7

2008年12月21日 13時48分31秒 | Weblog
同日、一和会副会長兼理事長の加茂田重政がヤクザからの引退と加茂田組の解散を表明した。
このころ、一和会の組員数は約650人となった。
同年5月13日、安東美樹は、山本広が、神戸市東灘区の自宅にいることを知った。
同年5月14日午前2時30分、神戸市東灘区で、安東美樹と西沢進は、山本広宅を襲撃するために、山本宅を警備していたパトカーに向かって自動小銃や拳銃を構えて、車中の警察官3人を威嚇した。助手席の警察官が、自身のホルスターから拳銃を抜こうとしたので、安東美樹は自動小銃を車内に向かって20数発発射した。西沢の拳銃は不発だった。3人の警察官は、ヘルメットに防弾チョッキを着ていたため、命を取り留め、2週間から5ヶ月の重傷を負った。その後、安東はてき弾を自動小銃の先端に差し込み、山本広宅に向かって撃ち込んだ。てき弾は山本広宅の防護ネットに当たって、路上に落ち、爆発した。この爆発で金属片が飛び散り、安東は肩を、西沢は膝を負傷した。
同年5月16日、安東と西沢は、茨城県東茨城郡城北町の私立病院を訪れ、金属片の摘出手術を受けた。その後、安東と西沢は、病院を抜け出した。
同年5月21日、一和会幹事長代行・松本勝美がヤクザから引退し、松美会を解散した。
同日、小條鎮生は、松美会の「解散声明書」渡辺芳則宛で、宅見勝に郵送した。一和会松美会組員は、山口組一心会(組長は桂木正夫)や山口組倉本組(組長は倉本広文)に吸収された。
同年5月22日、中西一男や渡辺芳則ら山口組執行部は、「山本広宅前で3人の警察官を銃撃した犯人が山口組竹中組組員だ」という情報を入手した。渡辺芳則は、竹中組が警察官を襲った行為を、非難した。
同日、神戸市東灘区篠原本町の山口組本部で、直系組長会が開かれた。岸本才三本部長は、直系組長に、山本広宅前で3人の警察官を銃撃した犯人が自分の組内にいるならば警察に自首させることと、今後警察官や市民を銃撃した者は処分することを通達した。竹中武は、山口組執行部の発表を、岸本才三に大声で念押しした。
同年5月24日、兵庫県警は、山本広宅前で、3人の警察官を銃撃した犯人を、山口組竹中組安東会・安東美樹会長と断定した。山口組執行部は、竹中武や竹中組に対して処分しなかった。
その後、渡辺芳則は、安東美樹を非難し、竹中武に「シャブ打ってやったとしか、思われない。プラスになることは一つもない」と発言した。
同日、東京都千代田区の半蔵門会館で、警察庁は、全国の暴力団取締担当課長69人を集めて、「全国暴力団取締り主管課長会議」を開いた。警察庁長官・金沢昭雄は、会議で、山口組壊滅のために、徹底的な集中取締りをするように指示した。
同年5月28日、兵庫県警は、安東美樹を爆発物取締法違反容疑で、指名手配した。
同日、山本広は、加茂田重政の除籍と、松本勝美の絶縁を決定した。
同年6月10日、佐世保市の一和会理事長補佐・福野隆が、一和会から脱退した。福野隆の次女の夫は、山口組小西一家(総長は小西音松)迎組・迎正剛組長だった・
このころ、一和会の組員数は、450人ほどとなった。
同年6月16日、名古屋市の一和会常任幹事・中村清がヤクザから引退し、中村組を解散した。
同年6月中旬、山口組は、一和会風紀委員長・松尾三郎ら一和会幹部に「山本広が引退し、一和会を解散するならば、山本広の命を保証する」と伝えた。
同年6月22日、一和会定例会で、山本広は、鹿児島県の温泉旅行を提案した。費用は全て、山本広が負担した。
同年7月4日、一和会は、3日間鹿児島県に観光旅行に出かけた。一和会幹部は、観光旅行中に話し合い、山本広を引退させることで固まった。
同年7月初旬、山口組直系組長4人は、一和会直系組長4人と話し合い、一和会幹部が山口組の要求を受け入れるつもりであることを確認した。
同年7月12日、大阪市住吉区の松尾三郎宅前で、松尾三郎は、3人のボディガードとともに、一和会大川組(組長は大川健)組員2人に銃撃された。ボディガードの一和会松尾組幹部・中辻克行が、首と背中に銃弾を受けて、重傷を負った。大川健は、一和会解散に反対していた。
同年7月15日、一和会組織委員長・松尾三郎、一和会組織委員長・北山悟、一和会特別相談役・井志繁雅、同・坂井奈良芳、同・大川覚、一和会本部長・河内山憲法、一和会理事長補佐・浅野二郎、同・徳山三郎、一和会副幹事長・吉田好延、一和会事務局長・末次正宏、一和会常任理事・片山三郎が、一和会から脱退した。
同年7月30日、山本広は、松尾三郎、北山悟、井志繁雅、坂井奈良芳、大川覚、河内山憲法、浅野二郎、徳山三郎、吉田好延、末次正宏、片山三郎の11人を絶縁や破門処分にした。

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小樽の兄い)
2008-12-21 22:35:28
激動の北海道任侠界が手にとるように判ります

今後の更新を楽しみにしています
返信する