ユキだるまのつぶやき

歌う仕事の日常とインディーズならではの話あれこれ

正月が行ってしまう・・・!

2018-01-04 21:27:02 | 音楽

正月4日目。

そろそろ身体を動かさないと固まってしまうので、今日はヨガに行った。

何だかいつもより温度も湿度も高く感じて、その割にインストラクターの誘導がスピードアップしているようで、目が回った。

悟りを開くなんてまだまだ遠い。

3日間もどっぷり家に居たのは久しぶりなので、具合が悪い。

毎日飯炊き三昧でほとほと疲れた。

明日から仕事だ。万歳!

その前にカルチャーセンター用のコーラス譜を書かないと。

実は譜面書きがいちばん面倒。

おまけに五線紙切らしてるし。

どうやって書くつもりだろう。

いい加減PCで譜面作る練習しないといけないのだろうけど、わたくしまだガラ携使ってるくらいですから。本当に面倒。

ここは一発これで遊ぼう。
IMG_0878
ジャ~~ン!!

さて、皆さま。これは何でしょう?

実は昨年の夏の発売日に買っておいた「おもちゃのサックス」VENOVA。

ヤマハの商品です。

わたくしにはサックスの練習のお蔭で、バネ指になり、手術をし、重い楽器を首から掛けたためすっかり体調が悪くなった暗い過去があるのです。

そこでサックス同様の音が出て、ましてや小指でも持てるほどの軽さのこのおもちゃ楽器を見つけた時は天にも昇る気分でした。

しかし、年末にむけた季節にこんなものを始めたら、ほかのことが何もできなくなると危惧して、正月休みまで仕舞ってあったのであります。

そして、いよいよ封を解かれたわたくしのヴェノーヴァ。

おもちゃのくせにちゃんとマウスピースもリードも付いているじゃありませんか。

うひょひょ!!

昨夜初めて音を出してみたんですけど、意外と息の量も必要だし、緊張してしまった。

下手するとまたバネ指になりそうな勢いだ。

運指はサックスで慣れているのでどうってことはないのですが、何だか変な音。

どこがサックス同様なのか分からない。

これはわたくしが下手だからなのか、もうちょっと時間かけて練習してみます。


そんなわけで 明日は仕事初めです。みんな来てね。

近々のライブのお知らせしときます。

1月5日(金) 新宿「ヴィラージュ」
 ピアノ三浦高広 ¥5500(1ドリンク&軽食付き)
 03-3357-3007(新宿中央通り商店街)
  http://village3315.onamae.jp/index.html

1月6日(土) ヒルトンホテル東京1F「セントジョージ・バー」(新宿都庁前)
 19:45~4回ステージ チャージ¥1200(飲食別) Jazz&Pops
  http://www.hiltontokyo.jp/restaurants/st_georges_bar

1月8日(月) 上野「ライブスペースQUI」
 KAYOさんとの爆笑コラボ。
 ピアノ小林岳五郎 パーカッション阿部梓穂
  19:30~2回ステージ セット料金¥5500(1ドリンク付き)
  03-3831-0747  http://www.livespace-qui.com/



チラシ頂きました。(デザイン:冨永さん)いつもありがとうございます。
26234918_1605217112901367_1566634636_n (1)

26235284_1607158416040570_2103622681_n

お待ちしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。