goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

願望百貨店限定 航空兵 サンダークラッカー

2008年09月29日 | トランスフォーマー

2008年9月下旬発送、定価3,000円(税込)。
願望百貨店限定販売品であり一般販売はされなかった。
青を貴重としたカラーリング以外にスタースクリームとの違いはない。しかし、武器が肩に固定できないほどゆるゆるで、主翼もロボットモードにした時はぷらぷらと安定しない。さらに股関節の保持力までもなく、封を開けた時点で既に遊び尽くされたテンションとなっている。このような報告は他でも多く聞かれる為、個体差というわけではなさそうだ。
初代アニメではデストロンの主力メンバーとして活躍していたので、頭数が少ないデストロン勢も、これで何とか面目を保つことが出来るというもの。ジェットロン3体をそろえた感動は大きい…で、ダージとスラストの商品化はなしですか?

パッケージはスカイワープ同様、スタースクリームの台紙を一部使用してます




ロボットモード
武器が外れやすく主翼も倒れてしまうくらい安定性が無く、極めつけに股関節が弱いという欠陥を抱えており
普通に立たせて写真を撮るだけでも一苦労でした…;


肩に固定しづらいのですが、手にはしっかり持たせる事は出来ます
おそらく肩のジョイント穴の幅が通常より広いのでしょうな~


「はははは、これが俺様のスーパーナル光線砲だ!」
スカイワープとサンダークラッカーの武器をスタースクリームにつけて重火器モードにw
スカイワープやサンダークラッカーでは、うまく固定できなかったので;





劇中では、少々地味でやられ役も多かったサンダークラッカーだが
こうして眺めているとスタースクリームよりカッコいいですな
ただ渋い印象を受けるスカイワープと違い、サンダークラッカーはとても軽快な感じ
航空ショーなどで使われるデモンストレーション専用機のようなカラーリングですね


メッキはエンジン部に使われており、スカイワープ同様に黒



ついに3体揃ったジェットロン! やっぱりジェットロンはこの3人が揃ってナンボですね
この後、ダイノボット達にフルボッコされる姿が目に浮かびます(エ?


というわけで、サンダークラッカーでした
単品ではかなり不満の残る内容で、可能な限り補修を加えてあげないといけない感じですが
やっぱりこいつを買う理由はスタースクリームを先頭に3体並ばせる事ですね!

願わくばスラスト・ダージも発売してメガトロンの両翼を固めたいと思いますが…
さすがにマニア受けしかしないだろうから難しいだろうな~