悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

バンダイ DXトライドベンダー ~後編~

2010年11月21日 | 仮面ライダー









※左から右の順にご覧下さい

※ウィキ○ディア:ファングジョーカー、フィリップの事。ディケイドのボキャブラリー的発言






■トライドベンダーとの合体変形



【合体変形】
フロント及び前輪を展開後、トラ缶を装着
その後、キャタピラ部とトラ胴体部を展開して変形合体完了
トラ胴体部を展開すると咆哮音が鳴ります

■トライドベンダー













【トライドベンダー】
二輪車から四輪バギー(?)形態へと合体変形
変形ギミックとしては非常に簡単な作りでしたが、大きくフォルムの印象が違ってきます

ライドベンダーにトラ缶を装着した状態
劇中ではトラ缶と合体する事でライドベンダーがトラ缶の一部のようになったかのごとく
意思を持って暴れだしますが、ラトラーターの状態で騎乗すると制御可能となるようです


【フロント部】
トラ缶の胴体部がライドベンダーに合体するとトラの様な顔になります
劇中では前輪とフロント部は切り離されているようですが、玩具では固定されたままです

■ギミック

【サウンド】
フロント部に隠されたスイッチがトラ缶胴体部と合体した時に押されたままの状態となる事で
コンソールスイッチを押した時のサウンドが別の物に切り替わるようになっています
ちなみに音声の一部が「トライアルメモリー」からの流用なような気が?


【メダルシュート】
トラ缶にメダルを2枚セットして、レバーを押す事で発射します
発射と言ってもてこの原理で押し出されるだけなので、押し方次第では
ヘロヘロな軌道で発射されてカッコイイとは言えませんw









※2011年11月13日時点の話として(OCCラトラーターの発売は翌週20日)

■ギャラリー













※ラトラーターが発売前だったので、ガタキリバで劇中再現
















【まとめ】
というわけで「DXトライドベンダー」レビューでした
少々、サイズが大きいような気がしますが、アクションフィギュアシリーズに
対応したバイク玩具は久しぶりですし、ライダー以外にも乗せられる事から
非常に高い応用性を備えている事になります

設定上、量産モデルなので複数買ってライドベンダー隊を再現するなんて真似も魅力的ですが
人気商品で即日完売だったという点を踏まえると、独り占めはなるべく控えた方がいいですよねw
【仮面ライダーレビュー一覧に戻る】
【前編に戻る】

























































































えっ、この流れって続くのん?
【仮面ライダーレビュー一覧に戻る】