里婆日記

古希にもめげず、里山の暮らしを綴るブログです。

DIY・畑・造園・ますます爺化する婆~の暮らし

後にも先にも・・・

2019年01月31日 | 里婆の日頃

   喜寿+?歳の記念に室内壁のペンキ塗りを始めた

   年末の掃除にはスチーム掃除機で壁を拭いているが

   白い壁が薄ら茶色に成って、室内が暗い感じがしていた

   壁紙を張り替えるのは一人では到底出来無いので

   室内用のペンキを壁紙の上から塗ってみる事に、決行!

   洗面所と台所は天井も塗らなくては成らない(特に汚れている)

   洗車用の脚立で問題無く塗装は出来たが、

   動かす事の無い洗濯機・冷蔵庫・食器棚の後ろは塗らない事にした

   洗面所の飾り棚の壁面は記念に残しておこうかな?・・・

   

   

   

   


プランター栽培の小松菜

2019年01月08日 | 畑と庭

   ビニールハウスにプチプチシートを貼ったおかげ?

   温暖化とは云え、庭猫用の水は凍っています

   小松菜は余り成長はしないが、ショボシヨボには成らずに

   

   プランターを地面から1メーター位高い所に置いている

   土が乾く事が無いので水はほとんどあげていない

   タップリ食べる事は出来無いが、味噌汁にのせるぐらい~

   小松菜はあまり大きく無い方が美味しい”と、思う~

   葉物は畑でたくさん作るより、プランターで順次、種をまき

   育てた方が管理しやすく無駄がでないかも・・・

   


若人の スマホ離して おみくじに

2019年01月06日 | 里婆の日頃

   20キロ車を走らせ、初詣(諏訪大社)

   昨年のお札とお守りを戻して、お参り

   ”無事に一年過ごして、有難うございます” だけ・・・

   長い年月、自身の願い事をした事は無い

   (単に神頼みはしない、尽きる程努力をしていないから・・・)

 

   一般的なお札は村の神社から頂くので車の為の「交通安全」のお守りを

   頂く、前列まで長い列、隣の「おみくじ」の列を観察

   若い人が多い、お札やお守りの群衆より平均年齢はどの位違う?かな~

   反対側の今年の「厄歳年齢」が書かれた立て札を見る

   最終年齢は昭和35年(62歳)生まれ、まで

   (後は ”おまけ” で 生かされているのか?)

   平均寿命も伸びている現代に???

   「お守り札」はドンドン種類が増えている、発見!

   「とも白髪」 二つペア―に売られている

   (家族が両親の為に買っていくのだろうか?)

    何か、光景を想像してホットな気分になる・・・

    私は「ピンコロお守り」が有れば頂きたいが、

    新「お守り」に期待!

    

   

   


2019/元旦の八ヶ岳

2019年01月02日 | 里婆の日頃

   風も無く穏やかな暖かさに新年を迎えました

   山頂の雪が少ない八ヶ岳

   

   村の神社にお参りして~裏山のゴルフ場まで散歩の足が延びてしまいました

   まだまだ歩けるのは我が家のワンコ様のおかげです

   

   そして、ワンコ様のお友達から「おせち料理」を頂きました

   

   知り合いのホテルから義理買いをした物らしいですが・・・

   何と!色々な物が入っているのでしょう~

   30年位?、正月の祝い膳を目前にしていません、から~

   昭和57年亡夫の発病~闘病から「食する欲」が失ってしまっていました

   「祝い膳」を準備する気持も学習する能力も無いままに、30数年過ぎて、

   青春も中年も熟年も不燃焼!今や「ジジ化婆」に変貌しています

   ワンコ様のおかげで、ありがたく頂きます