新潟県議会議員 たむら要介活動日誌

政治の好きな方も、そうでない方もご一緒に

議会報告会の開催

2016-11-26 | 日記

 

本日は次週12月2日より開催される12月定例会に向けての「議会運営委員会」の開催、それに伴う会派クラブ会で市役所に集合です。

クラブ会終了後は東区の県立大学に向かい「議会報告会」へ参加いたしました。

 

年2回、新潟市議会では51人の議員が分担して、各8区にて「議会報告会」を行います。

「議会は何やっているのかよくわからない」

という声に応えようとするものですが、一般の方にお声掛けをしても

「なかなかお集まりいただけない」というのが現状です。

本日は最終日。東区の「新潟県立大学」の1年生の皆さまとの「議会報告会」となりました。

総勢182人。大学側のご協力もいただき、今回は一番多い参加者となります。

12班にわかれ、私は8班を担当。

「雇用」をテーマに意見交換を行いました。

う~ん。大学1年生に「雇用」という漠然としたテーマを与えることは大変難しかった。

実質30分という討論の時間では正直纏まりませんでした。これは反省。

もう少しやり方を考えなければなりませんでした。

議員が選出区を離れて、外へ出ること。これは意義あることだと思います。

担当委員、事務局には大変なご苦労をおかけしますが、私は継続すべきという立場です。

 

その後は後援いただいている会社を訪問しつつ、忘年会に送別会とはしご3件。

この時期は体と財布が悲鳴をあげます。

「ヒュ~」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発注時期の平準化とは

2016-11-23 | 議員としてのメッセージ

平成28年度11月臨時会が閉会しました。

既ご報告のとおり、約136億の補正予算が成立し、速やかに予算の執行に移ります。

なぜ、臨時会を開催する必要があるのか。

「師走」や「年度末」に主に道路工事が集中します。

「また、予算消化にあわてて工事をだしてるんだろ。」と批判をいただきます。

これは、確かに、「年度内に工事を終了させたい」「予算の繰越がしずらい」という事情があったことも否めませんが、一番は、予算の成立から準備まで、特に4月から6月、7月から9月にかけて「準備が間に合わない」という事情があります。どうしても年度の後半に仕事の発注が生じてしまうのです。

「補正予算」とは「行政の都合」と、言葉は悪いのですが「シャバの事情」をすり合わせるために、次年度予定のものを「できるだけいい時期に」行えるよう配慮しているという意味合いもあるのです。29年度に計画しているものを「前倒し」で準備する。そしていい時期に「発注」する。

これを「発注時期の平準化」といいます。

というわけで12月議会の開催はもうすぐなのですが、前倒しで「臨時会」を行った。というわけです。

今期の予算は主に建設工事が大きくその予算を削られていました。今回の補正は学校の改修など、「復活」も存在しています。

その率は下げたとはいえ、県内には60%以上の建設関連に従事する方々が存在します。補正が「工事中心」というのはそういう理由であると理解いただきたいと思います。

いわゆる「民生費」、子ども、高齢者などヒト、生活に直結するものについても当然に国からメニューが示されています。その予算の獲得に向けて、また29年度予算に向けて、行政側も我々議会側も努力を継続いたします。

本日は11月23日。勤労感謝の日です。

私も久しぶりに少しゆっくりさせていただいています。

感謝感謝。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

315億の寄付で造る防潮堤

2016-11-20 | その他
浜松市の海岸線。
10メートルを越える防潮堤の整備が進んでいます。

驚くのはこのプロジェクト、工事のほとんどが地元有志の「寄付金」でおこなわれているということ。
国の整備計画を上回る「備え」を自主的に進めたのです。

その額なんと315億。

300億は地元の「I工務店さん」の社長から。上場益を地元に還元したとのこと。
15億は地元JCが中心となり声がけして集めたのだそうです。
そうして、行政を動かした。

「殿❗利息でござる」という映画がありました。これは江戸時代の実話ですが、まさに現代版です。
まだビデオは新作ですが、是非ご覧になってみてください。

ふるさとのために、みんなのために。

損得勘定ぬきに。

とにかく凄い。



11月2日、浜松市視察にて。




これは防災公園内の津波対策マウント。こういう仕掛けが新潟には少ないです。普段は体力作りに適度な小山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災士へのチャレンジ

2016-11-20 | 日記

今週末は予定を全て欠席させていただき、「防災士」の資格取得のため、県庁にて研修講座を受けて参りました。
2日間、9時から17時半まで講義をみっちり。そして、最後に久しぶりの受験です。
4名の市議会議員の有志も同時に挑戦。

合格通知を待ちましょう。

地震、津波、台風などの災害の仕組み、傾向から法規、避難所でのシミュレーションなど、予防から実践まで。12時間の講義は大変でしたが、大変勉強になりました。

私のなかにも災害に対する「思い込み」「勘違い」が相当あったこと。
これが一番怖い。
もう少し学んでからご披露したいと思います。

明日は臨時議会2日め。
環境建設常任委員会が開催されます。
これから資料を目通しです。

頭が固まりそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時会の開催のご報告

2016-11-18 | 議会関係-一般質問の主旨

本日より5日間にわたり、「平成28年11月議会臨時会議」が開催されます。

当臨時会は本年度の一般会計に「135億8690万1000円」を追加する補正予算案の審議となります。

政令市になってから2番目の大型補正予算となりました。

 

主な補正の内容は以下のとおりとなります。

老朽学校の改修工事、市営住宅の改善などの建築工事、新潟駅周辺整備、新潟中央環状道路などの大型工事の他、橋梁維持や道路改良などの維持補修工事も盛り込まれています。

農業は担い手育成、生産進行強化対策などの他、農村整備などの土地改良費が盛り込まれています。

 

今年度は約100億の投資的予算が減額されていました。

そういう意味でも、なんとか1日も早く事業化をして、景気対策に繋げるための臨時会となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする