昨日は、予定していたプチオフが急遽中止となり、先日より長男からリクエストを受けていた釣りに行って来ました。
11月に掛けてオフ会ラッシュとなりますので、空いた時間にはサービスしておかないと玄関に鍵掛けられそうなので・・・・
いつもなら、近所の港の防波堤まで行くのですが、家の真ん前の防波堤を越えて消波ブロックの上で行いました。
いつもは、写真の防波堤(ちょうど黒い人影が見える辺り)で釣りをします。
この日は消波ブロックから投釣りです。
狙いはいつもと一緒で、ハゼ、セイゴ、グチ辺りが釣れればOKくらいのお気軽な感じです。
子供連れには丁度良い感じではないでしょうか???
釣ってる場所から反対を向くと・・・・
我家のガレージがあります。
それくらい家の真ん前です。
手前に少し写っている建物(実はこれもガレージ兼兄の会社の資材倉庫)との間を入った所が自宅です。
数年前に町内に甚大な被害を及ぼした水害(ウチは幸い被害は無し)以降、堤防が嵩上げされて、脚立がないと堤防を越える事が出来なくなりました。
釣りを始めて、いきなり大物が掛かりました。
最初は何が釣れたのか分かりませんでした。
とにかく大物。
釣れたのはスズキ。
息子と比べても大きさが分かると思います。
お昼前から夕方前くらいまで釣ってました。
その間、息子の友達も合流し、5人の子供達の面倒も・・・・
消波ブロックの上でウロウロするので、怪我をしないか心配で・・・・
少々の怪我はどうって事ないと思うのですが、やはり他人の子なので気を使います。
結局、この日は“小潮”って事で、釣りにはあまり良くない日でしたが、それでも我家の夕飯のオカズには十分な釣果でした。
ハゼ、セイゴ、ギギ
家では、早速母親にさばいて貰いました。
まずは小物から。
続いて、本日の大物。
さばく前にサイズを計測。
体長は43cmでした。
こんな大きい魚は、私じゃ無理~と嫁。
普段は、スーパーで切り身を買ったり、母親がさばいたりするので嫁には無理でしょうね。
半分は刺身。
残りは、焼いて食べました。
新鮮ですから刺身が特に美味しかったです。
美味しく頂く事が、釣れた魚への恩返し。
皆で美味しく頂きました。
息子も上機嫌です。
さて、この秋はもう1回くらい釣りに行けるかな???
最新の画像[もっと見る]
-
最終回です。 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
そんな大物だったのですね~。
そりゃあお坊ちゃま君は大喜びだったことでしょう。
これで「親父のメンツ」もたち来月からの行動にも余裕がでましたね~(^_^;)
今度よっちゃんさん家前で釣りオフをば。
まさか、こんな大物が釣れるとは思ってなかったのでビックリです。
それよりも、息子はハゼの唐揚げが食べたくて仕方なかったのですが、過去の釣りでは全然釣れなくて、今回ハゼが結構釣れたので、やっと唐揚げが食べれると大喜びでした。
大物と、念願のハゼの唐揚げで上機嫌でした。
これで、来月のオフ会行脚の前フリが出来ました。(^^)v
我家の前での釣りオフは・・・・ 無い!無い!【爆】