goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/12/31 2012年、この1年

2012-12-31 20:08:02 | Weblog


風が強く寒い。
日差しがあるので、縁側は暖かい。
正月準備で


買物。
この店は正月は休業する。


野菜の収穫と堆肥作り。
墓参りを済ませる。


2012年、この1年
いろいろな1年だった。

《光陰矢気がつきたれば古りにしに囲碁と短歌を基礎より始む》 ( yosshy ) 

趣味の方は5月に囲碁クラブ7月に短歌会に入会させていただいた。
人から見ると優雅な生活してんねんなと言われるが、どちらも苦しい。

囲碁は若いころ少しやったことがあるが、それからも20年のブランクがある。
初心者と変わらない。
対局をしたら負けたくはない。そのために定石、手筋を覚えないといけないが、覚えても
すぐに忘れる。繰り返し繰り返し毎日続けないといけない。

短歌は初めて作った歌が新聞歌壇に入選したのがきっかけで、思いついたときに
作っている。歌はなかなか浮かばない。毎週2首を讀賣新聞に投稿しているが、
その2首作るのがやっと。
毎週30首以上発表されている方がいらっしゃる。こういうブログを拝見すると
羨ましく思う。

NHKテレビ「NHK短歌」の入選9首に選ばれ、放映されたのが一生の記念になりそうだ。


訃報続く
ファンである藤本義一さん、小沢昭一さん、米長邦雄さんが続いて亡くなった。
ブログでは書かなかったが、私なりに影響を受けた方々だ。

10月に母が亡くなった。居てるだけの母と思っていたが、亡くなり
なんかのときに相談できず、また、それはやめときとやんわり諭してくれることもなくなった。


最後は暗い話になった。
この1年ご訪問、ご閲覧ありがとうございました。
どうぞみなさま、よい年をお迎え下さい。

    

この記事についてブログを書く
« 2012/12/30 餅をついていいのか | トップ | ■ 2012年 7月~12月... »

Weblog」カテゴリの最新記事