こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/08/10 ブログの寿命3年の対策・・・ ブログの長持ち作戦

2013-08-10 20:36:50 | Weblog

もう1週間たったのか・・・ の日課


          2013/08/10 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。


12時過ぎに35.7℃ 。
日中は不要な外出は控えた方がよさそうだ。


ブログの長持ち作戦 



ブログの寿命3年 となれば延命対策をしないといけない。ぱっと浮かぶのは
(1) 他社のブログに乗り換える
(2) 投稿写真を少なくする
(3) 有料のgooブログフォトに申し込む
(4) 投稿写真のサイズを小さくする

「こんなのできた!」は6年近い実績があり、累計で 180万回のご閲覧をいただいて
おり(1)は考えられない。
もともとの出発が「写真日記」なので、文章は書かなくても(2)の写真は少なくできない。

(3)の有料に申し込むのも選択肢だが、なんらかの原因で解約したとき、有料時の
機能がなくなる。その結果投稿写真が見れなくなる。
残るは(4)。


いつもは Windows Live フォトギャラリーの最少 640でサイズ変更しているが、
ためしに小さくしてみた。


320 × 240  95 KB


480 × 360  171 KB


640 × 480  251 KB


320 × 240  103 KB


480 × 360  198 KB


640 × 480  300 KB

サイズに関わらず、どの【すいか】も美味しそうだし、どのタマちゃんもかわいい。
同じサイズでも写真により使用容量が異なる。
大きい方が見やすいが、480 × 360 がサイズの限界か。640 × 480 の70%くらいになり
これならブログの寿命が3割延びる。

上の写真をスクロールしてみていると、480 × 360 は小さく感じる。


500 × 375  212 KB
サイズを変えたり、他の方のブログを参考にさせてもらい、もう一度考えよう。


夕刻になり外へ出られるようになった。


【柿】は生る前に8割ほど落下、【みかん】は隔年結果で1個も生っていない。
それでも 6月7月8月の【柿】の駆除、7月8月の【みかん】の駆除をしておいた。


2013/08/10 18:52


今週の成果

    

この記事についてブログを書く
« 2013/08/09 秋冬野菜の種の購入 | トップ | 2013/08/11 暑い暑い・・・... »

Weblog」カテゴリの最新記事