定年後の人生を幸せに

第三の人生、心に刻みながら残る寿命を明るく過ごします。

テッセン(鉄線)

2005-05-22 06:20:50 | 季節感
花弁が6枚のものをテッセン「鉄線」、8枚ものはカザグルマ「風車」と呼んでいる。(7枚のものはどのように呼ぶかは不明)
それらをまとめたものを「クレマチス」と呼んでいる。

日本ではテッセンの呼び名が一般化している。
   (キヅカレ)

ハマナス(浜梨)

2005-05-18 18:15:46 | 季節感
ハマナス(浜梨) 北海道,東北などの海岸に多く咲いている。
漢字で「浜茄子」だと思っていた。
ところが「ハマナシ」がなまって「ハマナス」になったとのこと。

実は果実酒に使えるし、そのままでも食べられる。
バラ科で花が白いものはシロバナハマナス(白花浜梨)。
    (キヅカレ)

トチノキ(栃の木)の花

2005-05-16 10:58:19 | 季節感
トチノキ(栃の木)の葉は芽吹いて半月で生い茂っていた。
葉は大きく育ち天狗の団扇のようだった。
よく見ると白い花が咲いていた。
大きな葉の影になっていたが円錐状に花が咲きはじめている。

秋には実が付くだろうか。
楽しみな感じ。
    キヅカレ

ケマンソウ(華鬘草)

2005-05-15 06:57:26 | 季節感
ケマンソウ(華鬘草)は花がたくさん並んで垂れ下がったところを仏殿の装飾の華鬘(けまん=天井から下がっている飾り)に見立てたものという。
ピンク色の花が多い、その形から、別名タイツリソウ(鯛釣草)とも呼ばれることもある。
茶花には清潔な感じがするので白の花が好まれる。

ケシ科 コマクサ属 耐寒性多年草 原産地  中国・朝鮮半島
英名では「うなだれた心」「血を流す心臓」意味する名がある。
    キヅカレ

ドイツスズラン(独逸鈴蘭)

2005-05-14 06:38:25 | 季節感
ドイツスズラン(独逸鈴蘭)は花壇などで多く栽培されている。
日本のスズランと違い、花か大きく花と葉の高さがほぼ同じ。
スズランは日本各地に自生しており、キミカゲソウ(君影草)とも呼ばれる。

ユリ科 スズラン属
スズラン属には、コンバラトキシンと呼ばれる有毒物質が含まれている。
毒性は花部が最も強く、果実も有毒。
    キヅカレ

ボタン(牡丹)

2005-05-13 06:13:34 | 季節感
ボタン(牡丹)の花はほんとうに奇麗で「百花之王」でなく「百花之女王」といえる。
花の大きさ、ピンクの色合い、花の妖艶な感じ、全てが一つになって見ているだけでウットリしてしまう。

花は大輪でしっかりとした風格が備わっている。
中国原産。中国の国花。日本へは奈良時代に渡来してきたらしい。
牡丹(ボタン)科 ボタン属
    キヅカレ