喜べば喜びごとがやってくる

不器用で要領の悪いわたしだけど
御礼でお道の御用に明け暮れてます。
生涯にをいがけおたすけで通りたいな。

家に帰ってきました!!

2011-02-28 20:07:01 | 母と娘の珍道中(修養科)
3か月ぶりに帰ってきました。
忙しい上級でのメニューを
何とかこなして、、

おつとめに集中力がなくて
間違ってばかりいました。
なんでなんだろうって。。
こんなんじゃダメじゃん!!と
自分の中で自分に言うんだけど、・・・・・


おつとめだけでななくて
自分が修養科に行っていたっていうことが
信じられないというか
他の修養科生のように
新鮮に感じられなくて、、、、ヘンでした。


なんだかイヤだな、、、妙な気分の一日だった。





ときどき、
里心がわいてきます。昨日までおぢばだったんだもんね。
どっちが里何だかわかんなくなりそう。
人間にとっては、おぢばは真の里に間違いない!!


にをいがけおたすけ、頑張ろう!!

そして、一人も多くおぢばにお帰りいただこう。

私も一緒に連れてってくださーーいって。笑
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症が

2011-02-27 21:50:47 | 母と娘の珍道中(修養科)

昨日から鼻がおかしい。


完璧花粉症が今年も始まりました。

今年のは
おぢば産北山杉の花粉かも、、、、

 




上級教会で一晩お世話になり、

しっかり理を頂くそうですよ。

修養科のクラスメートの話を聞くと、

やはり大教会などに、それぞれお泊りしてから

自宅に帰るんだってね。そういうことになっているんでしょうか。

子供たちは、何度も泊まらせて頂いてますけど、

わたしは、上級教会に泊まったことがないので

かってが分らなくて、

ちょっぴり憂うつなのだ・・・・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむ心

2011-02-27 16:09:20 | 母と娘の珍道中(修養科)

詰め所の食堂にかかっているカレンダー。


そこに載っているコトバです。

<楽しむ心>




苦手な食器洗いひのきしん、

どうして苦手なのか考えてみました。

人と作業の兼ね合いっていいましょうか、、、
うまく言えないんですけど。。分る人には分って頂けるのでは
ないかなって思います。

まあ 自然体をモットーにして頑張ってきました。

なので、

楽しむ心でしてみようかな~、なんてね。

何事もたのしんでやりたいなって。






画像は菜の花。真南下で見つけました。

咲いてますよ、もう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修養科第836期を無事終了させていただけそうです!

2011-02-27 12:25:52 | 母と娘の珍道中(修養科)

本当におぢばの冬は
暖かかったですよ!
底冷えを感じたことも覚えてないくらい
今年は暖かだー。



今日もそんな日です。

詰め所の青年さんが
昨日から急にマスクをしてまして

花粉症だって言ってた。埼玉のほうも飛んでいるって話。
こっちもほとんど同時期じゃん。


その青年さんが生まれる前から花粉症だもんね~うち。


今年も漢方薬で春を乗り切らなくては。


冬の修養科はとにかくオススメです。



もうじき詰め所を出発します。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいらぶマフラー

2011-02-26 11:44:29 | 母と娘の珍道中(修養科)

いま神殿でお話しを拝聴してます。
朝の寒さはどこへやら~。
今は暖かです。

真柱さまが話して下さっているようです。
さっきまで拝殿にいたのね。お顔を
拝見してから外にでました。


修養科の話をして

くださっているようで、(違うかな?)

いまの私にはとてもみじかに感じる。
真柱さまは
ひょっとして感受性が豊かな方なんですか?
わかりやすいコトバ選びで、
描写がゆたかで、
聞きやすく。

壁にもたれて聞いてます。

時間だから詰め所に帰ります。



ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだみつかりません。

2011-02-25 08:56:51 | 母と娘の珍道中(修養科)

補聴器……


今日か明日、境内掛までまた行ってきます!


今日は本部員さんのお話しだって。


今朝の本部での朝づとめ、いつもより人がいました。


そう



明日はご本部月次祭でしたね~。
会長さん、お帰りなんでしょうか。

この3ヶ月、
わたしは毎日おぢばを感じてきました。

けど、、やり残したことがないわけではないです。

キリがないけど、
教祖殿の回廊ふき、今一度させていただきたいです。



時間作れるかな~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一手一つ

2011-02-24 22:56:45 | 母と娘の珍道中(修養科)

最高の



まなび月次祭だったと



思わせていただきます!



今回の修養科の心にのこる思い出、


第2位まで昇格しました。


一位はいぜん雪ふる中の奈良駅前のリーフレット配り。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詰所の青年さん方、専修科生さん、

気長に指導してくださってありがとうございました!

教会ごとにちょっとずつお手振りの形が違ったりするらしいのだけど、

そんなに変化はなかったです。

わたしは無理なく修練させてもらってきました。



できる限り、

教えてくださったように

つとめられるように努力します。

きれいなおつとめの形でつとめられるようになりたいんです。

それ、目標、、、かな、私の。

青年さんの中に、超、、超、、指の美しい方が一名!!!

女のわたしらより女性の指先。。しなやかな動き。

そう 。。嵐の大野智さんのような手をした方がいるのだ。

だから、、わたしもちょっとでも近づきたい。

 

大勢の中でふと目にとまるような、きれいな指先での手おどり。

ごっつい指先のわたしでも、きれいに振れると信じて練習してきたんだモノ。

がんばろうっと。


ありがとうございました(≧▽≦)ゞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はまなび月次祭。

2011-02-24 15:20:23 | 母と娘の珍道中(修養科)
3ヶ月

コツコツと練習をしてきた

おてふりアンド鳴り物の

とりあえずの集大成の日。

今日がゴールではなく

スタートだから。

3ヶ月間の感謝の気持ちを
おやがみさま、おやさまに捧げたいです。


また指導して下さった青年さん方と共に

一手一つの心で精一杯つとめさせていただきたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハヨー

2011-02-24 05:23:15 | 母と娘の珍道中(修養科)
いまから洗濯物、



しかけときます!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい暖かい

2011-02-22 18:25:26 | 母と娘の珍道中(修養科)
帰る日までが

秒読みに入ったんでしょうか。けど、
わたしはまだ、
じっくりとおぢばに足の裏をつけている。


詰め所のまなび月次祭が明後日。
前回の修養科のときはもっと気楽だったような…



指導する青年さんのレベルアップもあるだろうし、


詰め所の規模が大きくなったこともあるね。

場所がないと出来にくいこともあるから。

そんなんで、
気を抜くこともなく、
にちにちを邁進させて頂いている。




最後の一秒まで
ぢばの理をいただいて帰らないと、です。




(長男のうけうりですが…)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~

2011-02-21 20:25:09 | 母と娘の珍道中(修養科)
新ようぼくが誕生しました。



おやがみさま


おやさま


なんて御礼をして良いのやら…
母をようぼくにしてくださり、
ありがとうございました!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高安大教会

2011-02-20 11:45:06 | 母と娘の珍道中(修養科)

参拝させていただきました!



あまりに立派な神殿に
ただただ呆然としてしまったよ。
見た目だけじゃない。
松村吉太郎さん(漢字あってますか)が…と考えると


なんとも言えない気持ちになってくる。


行かせていただけてありがたかったです!


夏の学生生徒修養会の2期生が挑戦する

あの十三峠も歩かせて頂きました。

おたすけ先生の手を引きながら、

 

こかんさまのときは、このでっかい岩はなかったよなー(笑)とか

こかんさまはこのこの眺めを見下ろしていたんだなって

想像しながら、歩かせていただいた。

十三峠は、印象深かったです。思っていたよりも

ずっと道が悪くて、ごろごろ石ばかりの歩きにくい峠でした。


わたしは楽しく歩かせていただけたので、ありがたかったです。★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からこころ揺さぶられた。

2011-02-19 18:34:13 | 母と娘の珍道中(修養科)
朝席は詰め所職員さんで


24歳になった青年さんのお話しでした。

話しの内容は聞き取れなかった。けど、


所々にわかる言葉から彼の人柄のワケが

わかる内容で、本部へ向かいながら


感動させていただきました。













朝日なのか月なのかわからないけど

美しかったね~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ行きました。

2011-02-18 18:18:00 | 母と娘の珍道中(修養科)
ひと月半は行っていなかった。
駅のちかくのセブンイレブン。サンドイッチ
えらいしばらく食してないことに気づいて
食べたくなったけど
修養科生活をしているうちは
そんくらい控えたいかなあ。

105円のせんべだけ買った。





教祖殿の窓ガラスに映る北礼拝場側の空。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は最後の神殿掃除

2011-02-17 21:51:16 | 母と娘の珍道中(修養科)

朝神です。

雨らしいけどね~。
休まず、よく頑張ってきたなあ。   自分。

母もかなり頑張ってきた。
ほとんど休んでないし、休ませないように励ましてきたしね。

クラスのお友達である方々にも、助けてもらって心を神殿にむけてきた。
白川さんは、ご自分も身上があって
母のことを「おばあちゃん、おばあちゃん」
わたしのことは、
「おねえさん、おねえさん」って呼んでくれてさ。
一度は遊びに行きたいんだけど、、、どうかな。
親に許可をもらわないと行けないです。

 


教祖殿にどんだけ運んだんだろうか。
回数を数えておけばよかったよーー。あと、
おさづけの回数も数えておけば良かった。。。人生で
こんなにおさづけのお取次ぎをさせてもらったのは、はじめてのことだったから。

 

教祖殿が今回の修養科ほど近いことはなかった。
教祖殿は、特別な建物ではありません。
とっても親しみ易い、おやさまがいらして下さる
おやさまとお話ができる場所です。
特別って言ったら、特別かもしれないけど。。

ははぁぁぁと頭を深々と下げなくてはならない場所ではないと

思うようになりました。(これでいいのか分からないけど・・・)

 

一日に何度も訪れていると、

自分ちの庭先に建っているお社って、、そんな感じ。

 

うん♪ そんな感じ。。

最後の教祖殿の回廊拭きは、ありがたくてありがたくて。。。

もっとしたかったなぁ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする