今日は、グリンピースをいただきましたので、夜『ピースご飯』を作りました

。自分で作るのは初めて

。
うまく出来るか多少不安もありながら、やってみなくちゃ始まらない

でtry

。マジでおいしくできました

。
『材料』。
お米3合、お水3C、グリンピース1C(生)、塩小2、バター大2。
『作り方』。
グリンピース以外をお鍋(我が家はLOVEクック

)に入れ、中火にかける蓋がカタカタしてきたら、たね火に落として15分

。
火を止める直前に生のグリンピースを入れ10分蒸らす


。
おかずなしでも十分いける出来栄え

。。っておかずもちゃんと作りましたよ

。

&

1クリックの応援よろしくお願いしま~す

。

よっぴい。
私の家も父親が家庭菜園で作っています。
つい、先日”ピースご飯”を食べました。
こうやって作るんですね。
知りませんでした(^^;
旬の野菜を食べるとおいしいですよね。
子供たちも喜んだでしょうね♪
バターを入れるんですねー
とても香ばしくなりそう
お鍋で作るごはんおいしーですよね
私もお鍋でご飯炊きますよー
私は最初から鍋にお米と一緒入れて炊きますよ。
バター入れるの始めて知りました。
今度、試してみます。
バターを入れるんですね!
うちの母が昔作ってくれた豆ご飯は、豆臭くってハッキリ言って味気がなくてまずかったです
それ以来食べた事なくて
それにしても、いつもyoppiiさんのレシピは早くできるものばかりでイイですね
それが何と!子供達は『グリンピース嫌いなんだ』って言っておりました
そら豆ももらったんです
何せ初めてチャレンジしたものでバター入れてどうだったか違いの方は今一
最初から入れてもいいですよね
色合い綺麗ですよね
限られた時間の中での炊事なもんで、いかに時間をかけずに
旬の味はなんでもいつでも手に入る
時代だから子どもに大事にしてもらい
たくてね。
グリンピースご飯は足がはやいんですよね~
小さい頃 ねばっ!!って
ひぇ~~~ みたいなね
うちの辺は田舎で農家が多いから、結構旬なお野菜をいただいてます(ありがと~感謝感謝です
でも、食べてくれて良かったですね
私は、シュウマイからもほじくり出すし、
ピラフとかも、必死で避けちゃいます
お子ちゃま?
ちなみに私はネギが嫌いです