goo blog サービス終了のお知らせ 

ym page

日々の記録つらつら

2025/11/18以降下記に引っ越します
https://ympage.jugem.jp/

2014年09月 イスタンブール旅 7日目 2014.09.25(木) (最終日)

2014-09-26 16:15:21 | イスタンブール / Istanbul

イスタンブール旅7日目です。最終日です。

 

今日はエミノニュまでトラムで行ってガラタ橋付近を散策し、エジプシャン・バザールグランド・バザールヌル・オスマニエ・ジャーミィを回りホテルに戻り、昼食後空港へ。

 

朝食前にホテルの近所を散歩。ほとんど撮りつくしたが今朝もまたたくさん撮った。

フェイミ・ベイ・ホテルのルームキー。イスタンブール大学の構内に建っているベヤジット塔の上部を模した物か?

 

エミノニュから見えたイスタンブール大学構内のベヤジット塔。

 

朝食後いつものようにヒッポドロームを抜けてトラムのスルタン・アフメット駅へ向かう。毎朝清掃車でヒッポドロームを清掃している。

 

毎日お世話になったスルタン・アフメット駅。

 

 エミノニュ駅で降りるとガラタ橋だ。朝のラッシュ時間帯なのでフェリーが頻繁に行き交う。

下の写真をクリックするとエミノニュ付近のリンク先に飛びます。対岸にガラタ塔。

 

フェーリーは先端を岸壁にぶつけ前進推力を保った状態で乗客を乗降させる。乗降が終わるとバックして次の乗り場に向かう。手馴れたもんだ。

 

次にエジプシャン・バザール(ムスル・チャレシュ)に行く。

下の写真をクリックするとリンク先に飛びます。

 

グランド・バザールに続く坂道の商店街を上る。

 

右に曲がるとグランド・バザールだ。

下の写真をクリックするとリンク先に飛びます。

 

グランド・バザールの脇にあるヌル・オスマニエ・ジャーミィ(第24代マフムート1世が建立。1748年着工。)へ。グランド・バザールへの観光客のバスが多数駐車。

下の写真をクリックするとリンク先に飛びます。

 

内部は白が基調で非常にシンプルだ。

 

ヨーロッパの影響を受けたターキッシュ・バロックのジャーミィだそうだ。

 

スルタン・アフメット駅までトラムで戻り駅近くのベンチで休憩していると、2日目に出会ったトルコ人(絨毯屋のいとこ)に遭遇。日本人観光客に声掛けにいくようだ。これが仕事か?

 

今回ほとんどの夕食を食べたRoof Barのウェイターコンビ。

 

フェイミ・ベイ・ホテル近くの最初に泊まるかもしれなかったミナ・ホテル(真ん中オレンジ色のホテル)。

 

今回泊まった別角度からのフェイミ・ベイ・ホテル(真ん中の白い建物)。中華料理店の路地を挟んだ向こう側。

 

フェイミ・ベイ・ホテルのフロント。

 

空港まで送ってくれたリムジン。こんなの初めて乗った。

 

アタチュルク空港。これでイスタンブールともお別れだ。

 

1日目へ     2日目へ     3日目へ     4日目へ     5日目へ     6日目へ    ⇔   イスタンブール旅写真リンクへ


この記事についてブログを書く
« 2014年09月 イスタンブール... | トップ | 2014年09月 イスタンブール... »