紅葉を尋ねて 2016年

2016年に訪ね歩いた紅葉の写真です。

5.和歌山の紅葉 生石が峰と龍門山  2016年 12月6日、9日

2016-12-13 08:49:02 | 紅葉の風景
5.和歌山の紅葉 生石が峰と龍門山 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生石が峰(おいしがみね) 標高870m 和歌山県紀美野町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂から南西方向を見ると 色づいた山々の向こうに海が光っていました。
後で地図をしらべると 御坊の海のようでした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは 同じく山頂から北西の方向です。山の向こうに友ヶ島が浮かんで 
さらにその向こうには 淡路島が見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山コースで歩いた 「桜の小径」です。紅葉もきれいでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生石高原 山郷の紅葉です。深い山奥の集落は とても美しい風景で ちょうど世界遺産熊野参詣道
の小辺路果無集落(こへち はてなししゅうらく)のような雰囲気でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生石が峰直下の「生石神社」はこの地に移り住んだ 出雲族が創建した神社のようで 巨石の足元に
出雲の神様「大国主と事代主」が祀られていました。高倉下について大和から移住した
出雲族たちでしょう。巨岩の手前の黄葉もきれいでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍門山 標高756m 和歌山県紀の川市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂から見下ろすと 紀ノ川の向こうに 紅葉した紀泉山脈が見えます。
正面は犬鳴山経塚権現山付近の山々です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍門山は比較的植林が少なく、山の紅葉もきれいでした。
この紅葉は ビューポイントの「蛇紋原」から東を見た風景です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは「明神岩」から山頂方向を見返した紅葉です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登りのコースは「田代コース」で 赤松が多くほとんどマツタケ山なので 立ち入り禁止の
テープ沿いに歩きましたが下りは中央コースで 紅葉も多く 山歩きを楽しめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口から車を止めた林道まで歩きましたが 紀ノ川を見下ろしたり、周りの紅葉を楽しんだり
退屈しない 林道歩きでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生石が峰と龍門山を歩いた記録はこちらです。
「アウトドア日記」http://blog.goo.ne.jp/yochanh-outdoor
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年最後の紅葉は 京都府長岡京市の光明寺です。ほとんど散り終わった境内を歩きましたが
かなり沢山の人が訪れていました。
6.光明寺の紅葉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿