団塊世代にも夢がある、もう一花咲かせましょう。

人生まだまだ、もうひと頑張りしませんか、団塊世代の応援ブログ

学生の研究不足に懸念=就活期間短縮が影響―新規採用調査

2013-03-16 20:45:15 | 気になるニュース

学生の研究不足に懸念=就活期間短縮が影響―新規採用調査

時事通信 3月16日(土)19時0分配信

 2013年春の採用から就職活動の期間が短縮された影響で、学生の業界・企業研究が不十分になったと企業が考えていることが分かった。時事通信社の新卒採用計画調査で不十分との認識を示したのは100社のうち25社に上った。14年春採用でも同様の傾向になると懸念する企業が多く、会社説明会や学生と社員の懇談の場を増やすなど対策に躍起だ。
 企業の会社説明会の解禁時期は13年春採用から12月1日と、前年より2カ月先送りされた。調査では41社が、就活期間短縮で採用活動に影響があったと回答。このうち6割が企業の事業内容に対する学生の理解不足を指摘する。回答企業からは「全体的に志望動機が浅い」(日本航空)、「就業観の醸成がやや遅れている」(富士通)と厳しい意見が相次いだ。 



記事元 yahoo Japan ニュース引用

日銀総裁、2%インフレ「達成は容易ではない」

2013-03-16 20:40:23 | 気になるニュース

日銀総裁、2%インフレ「達成は容易ではない」

読売新聞 1月25日(金)22時0分配信

 日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は25日、日本記者クラブの講演後の質疑で、2%のインフレ(物価上昇率)目標を導入したことについて、「(政府、民間など)様々な主体による相当の努力を必要としており、達成は容易ではない」との認識を改めて示した。  その上で、白川総裁は「物価上昇率が低いことの原因の一つは、潜在成長率が低いことだ」と指摘し、政府の規制緩和策や成長戦略が不可欠との見解を示した。一方で、「政府もしっかりと取り組むと言っている。日本経済が低迷から脱するチャンスを迎えつつあり、これを大事にしたい」と語った。  政府と共同声明を発表したことについては、「この数か月、中央銀行に課せられた使命を考え続けた。現在の経済状況を考えると、政府との連携が必要と判断した」と述べた。

記事元 yahoo Japan ニュース引用

三角ライフ情報