Y's cafe room

ちょっと一息、ほっとまどろむ・・・シンプルで心地よく暮らすライフスタイルを凡人主婦の目線で追求していきます。

JUST MOVED!!

2007年02月01日 10時49分11秒 | その他
いつもY's cafe roomをご覧いただき、ありがとうございます!

昨年の1月21日にこちらでのブログデビューから早いもので1年が過ぎました。
さらなる画像(の大きさだけかも・・・^^;)とネタ(ほんとかな?)をバージョンUPするべく、新たに「Y's cafe 日和」とリニューアルし、下記サイトにお引越ししました。
また、どうぞ遊びに来てくださいね♪

お手数をかけますが、リンク・お気に入りの登録を変更していただければ幸いに思います。よろしくお願いします。


☆引越し先☆

「Y's cafe 日和」・・・http://eikoscafe.exblog.jp/

せっかくフードプロセッサーを出したので・・・

2007年01月30日 23時19分33秒 | 保存食・常備菜
前回(ト~フ~♪)の時に久々にフードプロセッサーを出したので・・・
ついでに以前から思っていたレバーペーストなるものを作ってみました!


ジャジャ~ン!

初めて作ってみたけど、なかなかコクがあって美味しい!
今回は、クラッカーにつけて食べてみたけど、ハード系のパンも絶対合いそう~♪

ただ・・・残念なのは、食べれるのが上と下の息子と私だけ・・・^^;
レバーペーストって、鶏のレバーをニンニクとオイルで焼いてフランベするから、ニンニク嫌いな夫と娘は、好んで食べれません。
美味しいのに~~~。
これを生クリームでのばして、パスタと和えてもGOOD!


そして!
前回に残ったおからで、豆乳おからマフィンを作りました。
このマフィン、砂糖も少し控えめでおからたっぷり、バターの代わりにオリーブオイルで作ったちょっとヘルシーなマフィン!
砂糖は、コクの出る三温糖を使用。
でも、焼き上がりにはバターを刷毛で塗って風味は出しました。
朝食にパクッと食べたい手軽さですが・・・もっと噛みごたえや食感の違いがあるといいかも。

う~ん。。。これも今年の課題に入れちゃおう!
その名も「朝食マフィン」・・・そのまんまか!(笑)
名前付けるのも難しいなぁ~^^;


さて、水煮した大豆が残っていたので、カレーの残りにトマトの水煮缶を入れてトマトカレーを作り、その中に投入。
大豆カレーでお昼をいただきました。

ここんとこ、大豆やおから、豆乳などをせっせと摂取しているので、イソフラボンの効果でお肌ツルツル・・・かも?

ト~フ~♪

2007年01月26日 17時44分24秒 | その他

なんてことはない、ただの大豆です。
地元で採れた無農薬のピッカピカの粒々。


これも奈良県の有名なごろごろ水。
違うのは、ナチュラルミネラルウォーター!正真正銘、天然ものです。
(ミネラルウォーターは天然のままではありません!)
このお水で丸1日、つけました。


なんでかというと・・・
そうなんです!!今回は、ト~フ~にチャレンジ!
豆腐の素セットでは、2~3回は作ったことがありますが・・・
豆からは初めてです。

フードプロセッサーでガガガ、ガー。
できたものが、この呉汁(ごじる)といいます。


そして、煮詰めること10分。
さらしで絞ると、右が豆乳。左がおから。
家庭で作ると、ちょっと色が濃い目なんですね~。
おからは、さらっさらです。


そして、豆乳ににがりを入れて、しばし待つ・・・
すると、黄色い汁に点々と白い塊ができてきます。


開運いのししのさらしで、おぼろざる豆腐のできあがり!
試しに作っただけなので、150グラムの大豆でお椀1杯分ぐらいの豆腐が出来上がります。


シンプルに玄米ご飯に乗せて(アイスクリームみたい!!)山葵しょうゆと刻みのりでいただきます♪
もちろん!
この残りは、オリーブオイルとクリスタル塩でいただきました。
今度は、もっと大量に作ろうっと!

ちなみにこのお椀は、もちろんお抹茶のときに使った山本さんのです。

そして!
残りのおからは、次にヘ~ンシンいたします♪
実は、このおからが欲しかったのよ~^^

祝1周年♪

2007年01月21日 23時58分14秒 | スイーツ・パン


この23日だと思っていたら、実は今日がこちらのBLOGを始めて1年になりました。
一昨年、夏ごろ友人から誘われ、写真活動オンリーか料理オンリーか悩みながら(結局、ごちゃ混ぜ)ぼちぼち始めて、その年末にクオカでいろいろな方のBLOGを拝見し、改めてリニューアルしたのが、昨年初め・・・

みなさんのお菓子や料理、写真、それから苦手なコーディネートの完成度は、すばらしいもの。
実は、かなりたくさんの方のを拝見させてもらってて、なかなかコメントを残していないのが事実です。
でも、今年からは少し時間が空くようになり、もっと行動範囲を広げようと思っています。
できれば、オフ会も参加してみたい。いつもコメントのやり取りをされている方たちともお会いしたいと思います!
お菓子も料理も写真も(特にコーディネートも!)勉強中で完成度はまだまだですが、これからもよろしくお願いします。

写真のタルトは、以前作ったスイートパンプキンの改良版。
クッキー生地のタルトにカスタードクリームとほくほくの南瓜を混ぜ合わせ、焼き上げました。
その上に、色とりどりの甘納豆をトッピング。
周りに粉糖をかけました。
ちょっと和風なタルト。
南瓜独特の甘さを引き出すために砂糖は控えめ。
そして甘納豆と一緒に食べると、洋風いとこ煮(笑)
直径30センチはあるタルト、通常の2倍の量で作りました。
あんまり甘くないので、一気に食べきりました。あとが怖い~~(爆)

お茶を愉しむための本

2007年01月19日 09時54分55秒 | 雑貨・本
今年に入って、「和」の素材を使ったモダンスイーツを作ろうという目標を立てました。
その「和」を知るために、四季折々の素材や行事、風土、そして、スイーツに合うお茶や器にも目を向けるようになりました。
性格的には、せかせかしていますが、ほんとはゆっくりお茶を楽しみたい。
そういう暮らしができるようなアイデアやツールが記載されている本を発見!
(もうすでにご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・)
2冊まとめてご紹介。



*お茶のある暮らし 心静かな。  -和茶を愉しむ至福の時間-

この本は、図書館で見つけて、雑誌並みたっぷりの記事に感動。
こぐれひでこさんを筆頭に5人の方のそれぞれのお茶ものがたり。
和茶の愉しみ方や基礎知識、こだわりの道具やつくり手たち、もちろんスイーツのレシピまで掲載されています。
さらに!
器好きな方は、必見!
欲しくなる器や急須、そのほかの茶道具など。
お茶やスイーツのお取り寄せ情報まで、たっぷりです。

これはバイブルとして残さなければ。と思い、即購入してしまいました(笑)




*ホッとしたい時の ゆとりのお茶・至福のお茶

この本は、伊賀へお鍋を買いに行ったときに長谷園のお店で見つけました。
長尾智子さんを筆頭に13人の方のそれぞれのお茶ものがたり。
普段使っているお茶や器にも目がいきます。

意外だったのは、料理家の井上絵美さん。
朝は、きっと優雅にトースト、ハムエッグやサラダ、ヨーグルトなんだろうなぁなんて思っていたら・・・
美味しいお茶をゆっくり入れて、ゴクッ。甘いお菓子をパクッ。なんだそうな・・・
その気持ち、分かるなぁ~~~。
とにかく朝は、時間がないのよ。
休日ならまだしも・・・
前日の夕食がたいてい7時過ぎには終わっていて、夜食は食べないので、翌朝はとってもお腹がすきます。
子供は別ですが、大人なら平日の朝食をそういうので済ませても昼と夜できちんと採ればいいかな~なんて思います。
それに体にも優しい、美味しい、栄養もバッチリなら言うことありませんね。

他に伊賀の長谷園当主や近くのギャラリーやまほんさんの店主のお茶の愉しみ方、お道具に目が釘付けになりました。
私も今年中にマイお茶道具、一式揃えます!
それも野点用、旅行用、自宅用・・・(ぜ、全部は無理か・・・)
とりあえず、今春用にお外で野点!お楽しみに♪

ちょっとマジメな話

2007年01月17日 08時05分31秒 | その他


先日の土曜日、一家に大事件が起こりました。


庭の木があまりにもお隣さんに傾きかけているので、バッサリ切り落とし、庭木の風通しをよくしました。
まとめた枝葉は大量にできて、一家総出でゴミ収集所まで持っていくことに。
晩御飯もデザートも済ませて、お風呂に入る前に全員で行きました。
夫、その連れ子である大学生の娘、高校生の息子、そして私と3歳の息子です。
それまで、全員で楽しく運んでいました。
帰りがけに競争したら、調子に乗った上の息子が3歳の息子を抱きかかえ、猛スピードで疾走。

突然、事態は暗転しました。

3歳の息子を抱きかかえた上の息子は転倒し、「ぎゃあ~!」という異常な叫び声が辺りに響きました。
夫婦共々、すぐに駆け寄り、3歳の息子を抱き上げると、前歯1本が折れて口から血だらけになっていました。
突然の事故に私は半狂乱。
泣きながら家に運びました。

土曜日の午後7時半。
夫も焦ってはいましたが、とりあえず冷静でいてくれて、すぐに近くのまだやっている歯医者さんに連絡。
すぐに連れて行きましたが、レントゲンで見ると、どうも奥までヒビが入っている状態。
この時間では対応ができないと、すぐ大学病院に連絡を取っていただきました。
そのまま大学病院へ向かいました。
やはり奥までヒビが入り、抜歯することになりました。
まだ3歳になりたてで、虫歯もないのに麻酔の注射を打たれ、痛々しいほどに粉々になった歯を抜かれました。
人手が先生と研修生しかいなくて、私たち夫婦も動かないよう手足顔を抑えるので、治療現場を目の当たりにし、自分たちがされるよりも辛かった。

帰ってきたのは午後11時をまわりました。
昼間に木を伐採し束ねる作業で、足腰が痛い上にこの事態。
さすがの疲労もピークに達しました。
いつもはボケーっとしている高校生の息子もさすがにこの事態に目を真っ赤にして、今にも泣きそうな顔つき。
私自身も面と向かって怒れませんでした。
この場合、私の言い方でこの息子の将来を狂わせてしまう恐れがあったので(なぜか、このときは冷静になり)「調子に乗るな」とだけしか言えませんでした。
本人もまさかこんなことになるとは思ってなかっただろうし、故意に転倒したわけでもありませんでしたから。

ところが・・・
ダメージがひどかったのは、前歯を折った息子ではなく、転倒した高校生の息子の方。
乳歯1本を抜いてしまったので、次の永久歯が生えてくるまでのあと3年ぐらいは、すきっ歯のまんま。
多少の痛みはあるものの、普段どおりに過ごす自分の弟とは裏腹に、自分の殻に閉じこもり、どう接していいか分からずの自分。
本人も辛かったんでしょうね。
背中に大きな恐れを背負っていました。

このままだと、上の息子の将来が危ぶまれます。
多分、自己評価がかなり低くなっている様子。
私も自分の性格が分かっているので、こういう子にはじれったくなってしまい、とどめを刺してしまいがち。
昔の私なら、そうしていたでしょう。
でも、それでは結局、自己満足の世界になってしまうんですよね。
そして、問題解決していない。
大事なことは、二度とこういうことが起きないよう心掛けさせなくてはいけないし、前向きに生きていくように方向付けしなければならない。

いろいろ考えて、1日経ってから、初めて高校生の息子に手紙を書きました。
今までだったら、面と向かって言ってたでしょうが、あんまり冷静に言えたことがないので、初めての試み。

自分も辛かったであろう、とりあえず前歯1本折れただけで済んだこと、一応かばってくれたお礼と、今後は後先のことを考えながら行動すること、人間はとてももろいこと、小さい子供は予想がつかないということ、そしていつまでもいいお兄ちゃんでいてくれること、この痛みを乗り越え、来年は受験なのでとにかく今は勉学に励み、自分らしく生きていくこと・・・と、レポート用紙に私の母親としての気持ちを綴りました。

後から、夫に聞いたら、かなり凹んでいたけど、私の手紙でいろいろ考えさせられたらしく、うれしかったらしい・・・
一家史上初、大事件でありましたが、なんとか持ち直しました。
世の中、親が子を、子が親を、兄弟を殺傷するという悲しい事件が多いですが、それぞれの心の痛みを野放しにしてはいけませんね。
ちゃんと受けてやれる度量が必要なんだと思います。
かと言って、私もまだまだ。
今回も夫がある意味、冷静でいてくれたので、上の息子のことまで考えられる余裕がありました。
もし・・・いなかったら・・・
考えるだけでも恐ろしい・・・
きっと、二度と上がってこれないような奈落の底まで突き落としていたかもしれません。
育児・教育は、日々修行です。


今回は、ちょっとマジメな話になりました。

柚子のウィークエンドケーキ

2007年01月11日 10時46分08秒 | スイーツ・パン

夫の実家からもらった柚子で、初めてウィークエンドケーキを作りました。

柚子は、日本と中国だけしか栽培されていません。
独特の苦味があって、東洋のレモンって感じですね。
この苦味があって、味に「侘び寂」の深みが出てくるのかもしれません。


この日、友人宅でお抹茶をたてました。
早速、切り分けていただきます!

このケーキも実はオリジナルで作りました。
みじん切りにした柚子の皮を混ぜ合わせ、焼き上げたケーキのシロップ、フォンダン(砂糖衣)に柚子の果汁を入れ、見かけよりもかなり柚子尽くしなんです(笑)
砂糖は2割ほど控えめにして、ヨーグルトも加えているので、後味さっぱり!
長さ12センチほどの小さなケーキなんですが、2人でペロリといけました。
これ、和三盆で作ってみたいなぁ~~~♪

ちなみに!
お抹茶が入っているお椀が先日、信楽に行ったときに購入した山本泰三さんの器です。
ケーキが乗っているお皿が鈴木正彦さんの器です。
器をたくさんお持ちの諸先輩方、いかがでしょうか?(笑)


器がよく分かるように金柑を乗せて撮影。
この器、渋いですね~。

今回は柚子が不作だったらしく、少ししかもらえなかったわ~。と
友人に言ったら・・・うちにもあるよ。持って行けば。と!!
「やった~~~!!」
急遽、柚子狩りしました!
柚子の木って、トゲがあるんですよ~。
擦り傷作りながら、たっぷりいただきました。


友人宅の柚子の木。
たわわに実っています。


天然の無農薬の柚子たち!
実は、この写真の3倍の量をもらいました。

さて・・・何を作ろう~♪
柚子ジャム・柚子ピール・柚子焼酎・柚子緑茶もいいなぁ~♪
皮が汚れているのは、そのまま柚子風呂へ投入。
あぁ~、柚子尽くし。冬場の醍醐味です(笑)


おせちのリメイク

2007年01月07日 23時20分03秒 | 保存食・常備菜
今日は年末年始で酷使した(!)胃を休める七草がゆの日でしたね。
我が家では、もともと告示してあったとおり、前日のお鍋のエキスたっぷりのおつゆに七草を入れ、葱・椎茸も加えて雑炊にしました。

温かい雑炊は、身体隅々に染み渡り、正月気分も明日からすっかり切り替えられます。
今回、月末にある健診のため、無茶食いを避けたので年始に1キロ増以内で収め、この数日間で元に戻しました。(危なかった~^^;)

さて!
これぐらいになっても、まだおせちの残っているもの、ありませんか?
日にちが経つと味に飽きてきたけど・・・捨てるのはもったいないし・・・。

3日前に作ったのは、きんとんのリメイク。

紫芋のきんとんの中にホワイトチョコ風味のきんとんを入れてありましたが、色がどぎついためか、味はいいのにあまり手付かず・・・
なので、マーブル状に混ぜ合わせ、生クリームを入れてラム酒を加え、甘納豆を乗せておやつに出したら、すぐ売れました(笑)
子供は、和菓子っぽいよりもこういう風なのが好きなんでしょうね~。

今度は、黒豆のリメイク。

黒豆を煮たときに残る煮汁。
おせちの黒豆は甘く煮詰めるため、どうしても捨ててしまいがち・・・
どうにかならないものかと糖みつとして思案した結果、
今回は、和風フレンチトーストにしてみました!

牛乳に砂糖を入れる代わりに煮汁を加え、甘さ加減してから卵を混ぜ合わせ、パンを浸します。
焼いてるときに五平餅のような香り・・・^^;
黒豆を添えていただきます。
あと、前回にもご紹介しましたが・・・
黒豆は、ドライカレーなどに入れるのも美味です。

キッチンから明けまして!

2007年01月05日 10時11分59秒 | その他


あけまして おめでとうございます!

とうとう・・・いえ、ずいぶん前に(笑)明けてしまいましたね。
どうぞ、今年もよろしくお願いします!

この4日間は、割と楽させてもらったんですが・・・ひどくはないですが、また風邪をひいてしまい、お鼻ズルズルのスタートです。
去年は体調があまり良くなかったので、今年はしっかり体調管理もしていこうと、写真左に写っている瓶、分かりますか?
養命酒です~~~!(爆)
正月2日から朝晩、飲み始めました。
とっても冷え性なんですよ><
これって、かなり代謝悪いですよね?
今年の身体的目標は、(ダイエットはいつもですが・・・)冷え性改善・かかとツルツル!でいこうと思います。

実は体が冷えるというコーヒー。
私には、無くてはならない飲み物なんですが・・・せめて冬場だけの3時のおやつ時以外!は、生姜入り紅茶か黒豆茶に変えようかと・・・がんばります。。。

余談ですが・・・
この鏡餅。
たまたま読んだ記事に鏡餅は、2段重ねることに意味があるという・・・そういえば最近の鏡餅って、白いプラスチックに切り餅が入っていたりしますよね?
橙もプラスチックだったりして・・・
せっかくのお供え物なのに、ちょっと味気ないですね^^;
キッチンの鏡餅には、小さなお餅2段と葉付き橙(代々)と昆布(喜ぶ)をお供えしました。

2007年のカレンダーと手帳

2006年12月29日 00時37分04秒 | その他
今年もいよいよあと3日・・・。
1年経つのは早いですね。
今年のラストを飾るのは、いただいたカレンダーたちや珍しく自分で購入したカレンダー、手帳をご披露!

まずは!

いつもブログでお世話になっているasunaさんの卓上カレンダー。
透明なクリアケースまで入れていただいて、送っていただきました。
写真もシンプルでとってもおしゃれ♪
早速、私のパソコンデスクに置かせていただきました。
ありがとうございました!!


そして、以前にもご紹介したYukoさんのカレンダー。
こちらは、マットを換えて木製の額装にして、リビングに。
温かい写真がほっこりします。
ありがとうございました!!


そして、ずーっと気になっていた椿野恵理子さんのカレンダー。
珍しく今回、購入しました。
というのは・・・カレンダーって、私は買ったことがここ十数年なかったんです。
ほとんど、いただきもので十分だったもので・・・(笑)
こちらは、器と骨董のバージョン。
場所は、キッチンにしました。

来年は、それぞれの場所で毎月変わる楽しみが増えて、ちょっと幸せな気分♪


そして、最後は手帳です。
ここ8年ぐらいかな・・・?
赤い革の手帳を愛用していました。
割といい素材で使えば使うほど、艶が出てきて、名前(結婚前の)まで入れてもらったモノ。
なぜか、来年は変えたくなりました。
というのは・・・先日、名古屋に買い物へ行ったとき、この手帳を見て、飛びついてしまったのです!
私の好きなカラー・・・それは縹色(はなだいろ)
ブルーグレーっぽい感じのカラーです。
たまたまなんですが、名古屋の新しく出来たミットランド・スクエアのシンボルカラーもこの色なんですよ。

さぁ、手帳もカレンダーも新しく換えて、新しい年を迎えます。
・・・が、まだまだ掃除が終わりません(汗・汗・汗)


最後に、今年1年ありがとうございました。
今日で来年明けまで更新をお休みさせていただきますね。
皆さんも良い年をお迎えください。