Y's cafe room

ちょっと一息、ほっとまどろむ・・・シンプルで心地よく暮らすライフスタイルを凡人主婦の目線で追求していきます。

いも・くり・まめ・なんきん (南瓜編)

2006年12月26日 08時53分07秒 | その他
こちらも年末ギリギリUPです!
ほんとは、総集編で〆ようかと思ったのですが・・・意外にもうまくいったのもあったので、別々で書きますね。(豆編は、来年になりそうです・・・汗)

思いのほか苦労したのが、実はこの南瓜編だったのです。
だってね~、南瓜のパイやグラタンなんかは、すでに10月のハロウィンであちこちにUPされていました。
その上、UPするほど出来上がりがよくなかったりして、苦戦しましたね~。(笑)
急いで撮影したので、画像の色がちょっと悪いですが、ご了承を!


これは、かぼちゃのアイス・・・ではないですよ!(笑)
かぼちゃのマッシュですが、ただのマッシュではございません。
大人用にちょっとした前菜にもなるサラダです。
あちこちに見える茶色っぽいのが、実はラムレーズン!
クリームチーズと蒸したほこほこの南瓜、塩・胡椒、そして好みの量のラムレーズンを入れて、アイスのように形どったら、粒のピンクコショーを乗せて出来上がりです。
ピンクコショーの代わりに空焼きしたスライスアーモンドを乗せても、サワークリームを添えてもいいです。



南瓜って切って料理にしてみないと分からないものですよね?
たまたま細長い南瓜が売ってて、購入してみましたが、なんだか水っぽい!
その細長いので2つの料理を作ってみました。
グラタン VS スイートパンプキン !
スイートパンプキンとは、スイートポテトを南瓜で応用してみたものです。
軍配は、グラタンでしたね~!
水っぽくてもグラタンの場合、チーズやソースが濃厚なのでそれほど苦にならない。

でも・・・!スイートパンプキンは、だめです。
水っぽいと美味しさがかなり半減します。
もう少し、ほこほこの南瓜で再挑戦です。
その上、南瓜の種を刳り抜く分、量が減って南瓜の器では、味気ないものになってしまいます(涙)
今回は、大納言の甘納豆を入れてみましたが、美味しいけど・・・見た目はイマイチ(いや、かなりグロテスク!)でしたね~~~(爆)

さて、番外編というか、芋編に間に合わなかったというか・・・(笑)
最後は、紫芋のスイートポテトです!
これは、かなりヒットしましたよ~♪
黒のすりゴマを振って、和風な感じがしませんか?
色を見たら分かりますが、すごく色の濃い、糖度の高い芋でした。
とりあえずは、今回普通の白砂糖で試してみましたが・・・和三盆で作れば!・・・すばらしいお味になること間違いなし!と思います。
これも来年に持ち越しですね・・・(笑)





やっとUPします!

2006年12月23日 09時10分35秒 | PD同好会
プチ・ダイエットと申しながら、2キロは痩せたものの、あと1キロ減まで届かず・・・年末ギリギリUPです。
なかなか、うまくいきませんねぇ~~~^^;



写真の上手な友人に頼んで、(すっごく恥ずかしかったですが・・・笑)背景を海にして撮影しました。
でもって、ちょっと遊んで、画像をペインティング仕様でぼかし気味に。
以前、このために買ったジーンズなんですが、分かりますか?
ちゃんと着れたので、それに合わせてスニーカーも買ってしまいました。



PONYのスニーカーです。
クリーム地にラベンダーカラーのラインが入っていて、かわいい感じ。一つ年代を間違えそうですが・・・(爆)

まっ!気分はいつまでも若々しく!

松阪もめんといただきもの

2006年12月15日 13時38分34秒 | その他
私も実は、最近まで知らなかったのですが・・・

三重県松阪市周辺は、古代紡織の中心地で今も麻と絹を織って伊勢神宮に収める「機殿」(はたどの)があります。
綿作りが普及すると、この技術が木綿織りに生かされ、さらに藍を基調に暖色系のタテジマを配したものが、日本橋かいわいの伊勢商人により、江戸庶民の粋なファッションとなったようです。(パンフ引用)
それが、「松坂嶋」といわれる由縁です。


色とりどりのシマ模様。このシブさ加減がいいですね。

そして!

初めて作ってみました!!
以前からやってみたかったカルトナージュ。
この松阪もめんで初挑戦。

ところが!
だめですね~><
カルトナージュを作る場合、蓋と箱の間に少々の隙間が必要なんです。
だから既製の箱では、できたとしてもどちらか片方しか布張りできないんです(涙)
写真の布張りする所要時間は、約1時間くらいでしたが・・・
だいたい細かい作業、手芸関係がとっても苦手で・・・苦労しました(汗)
どなたか代わりに作ってほしい~~~!!

そして!

今回、プレゼントさせてもらった方からのうれしいお返しをいただきました。
いつもブログでお世話になっていて、写友でもあるYukoさんから

以前にブログに載せたお手製のカレンダーと唐長のポストカードを三種いただきましたので、近くのよく行く画廊でマットと額縁を選び、額装してもらいました。
灰色の和紙のマットにメタルなシルバーの額縁。
現代的な和風モダンに仕上がりました。
もちろん、和室の壁にしっくり馴染みましたよ~♪
微妙な色加減、この写真で分かりますかね?
ありがとうございました!!

そして、もう一つ!

同じくブログにてお世話になっている雪乃さんから
ハート型のかわいい和三盆糖とお手製の押し花のマグネットもいただきました。
さすが、押し花の先生!
このマグネット、あまりのかわいさに息子、「食べていいの?」ですって(笑)
お菓子と勘違いしたようです^^;
 
写真には載ってませんが、あとたっぷりの和三盆糖もいただき、ほんの小さなプレゼントだったのに恐縮です(汗)
小さな和三盆は、3歳の息子と取り合いして一気に食べました。
ありがとうございました!!

前々から気になっていた和三盆糖。
最近、様々なスイーツにも取り入れられていますね。
ってな訳で、来年の研究課題は、「和」の素材に決定しました!
和三盆を始め、おから、豆、雑穀、ゴマ、四季折々の果物などなど・・・
ヘルシーなんだけど、時間はかけても手間かけず・・・味に妥協はしませんっ!

(・・・かなり単純に決まっちゃったかも・・・笑)



BODY ART SHOW にて 副業再開?

2006年12月08日 09時44分47秒 | おでかけ
へんてこなタイトルですが・・・
12月3日、市内の燈明酒家torchにて、BODY ART SHOWが開催されました。
国際的BODY ARTISTのEDDY LIZARの史上初、舞踏家たち、音楽とのコラボレーション。

今回は、正式なお仕事ではありませんでしたが、ミクシィ繋がりでもあり友人でもある方たちが出演されるということで、お邪魔しました。
軽い気持ちで行ったつもりが・・・もともと結婚式のライブ写真専門で副業していたこともあり、カメラを持ってきているから、思わず走り回っていましたね(笑)


舞台は、廃屋になったお店の中。白いマネキン扮する舞踏ダンサーのたいち利枝と平松麻衣がスタンバイ。左にEDDY登場。


近くに住んでいる兄貴分こと大岡英介氏。今回は、音楽担当。
もとは、市内でも有名なミュージシャンで現在、療術院を経営されている。
薄目で見ると(笑)映画俳優の浅野さんソックリ!


EDDYがマネキンの利枝の体に絵を描くと・・・命が芽生え、体が動き出す。


いつもにこやかなEDDYが、このときは真剣そのもの。


観客たちが見守る中、利枝に引き続き、麻衣の体にも描き、動き出すシーン。


二人のマネキンは、一緒になって踊りだす。


最後にオーガニックレストラン月の庭オーナーでもある歌舞伎昌三氏が登場。
全身白塗りで背が高いから、迫力あります!怖いっ(笑)


昌三氏も日本の象徴でもある太陽を描かれて、命が芽生える。


昌三氏による舞踏。ダイナミックな踊りに観客は目が釘付け。


最大の見せ場でもあるシーン。ヨガのサハスラーラの覚醒のポーズであります。
傍らで2人のマネキンたちは、見守りながら踊る。


踊り尽きたマネキンたちは、寄り添うように倒れこみ、終焉を迎える。


歓声を浴びながら、感激は一入だったらしい。少し涙ぐむEDDY。


走り回って撮り捲くった写真の枚数・・・350枚弱(汗)
思った以上にうまく撮れてほっとしました。
こういうライブ写真は、一回勝負。
念入りにカメラの設定、露出のチェックしないと暗くてブレブレ写真ばかりになってしまいます。
この臨場感、たまりませんな~~~。(思わず関西弁)
そろそろ、副業のほうを再開しようかとマジメに思ってしまいました。

今回使用のカメラは・・・CANON EOS20D
            CANON EOS55
     レンズは・・・SIGMA ZOOM 28-70mm 1:2.8
            SIGMA ZOOM 70-200mm 1:2.8

さすがにこの明るさのレンズを首からぶら下げて走り回るのは、キツかった~。
最後に、オーガナイザーとしてこのSHOWを企画し、誘っていただいたDEBRA FAVIERに感謝いたします。
ありがとう!楽しかったわ~♪



今年最後の紅葉

2006年12月01日 14時08分10秒 | おでかけ
めずらしく、早々と更新!
今日から12月に入りましたね~。
これから、大掃除に年賀状、クリスマスに正月準備、1年で最も目まぐるしい1ヶ月!
その前に、なかなか遠出しては行けなかった紅葉を近場で撮り収めてきました。
神社やお寺など風情のあるものがないので(田舎の山ですから・・・笑)今回は、もみじオンリーで!


赤々と鮮やかなもみじ。背景が濃い緑なので余計に鮮やかに写りますね。


これは、手前にたくさんの木々が。もみじも赤や薄緑が混じっています。


川辺の石に張り付いたもみじ。せっかくだから、わざとシャッター速度を遅くして、水がまるで糸を引いているかのごとく写しました。
一眼カメラのお持ちの方なら、誰でも撮れます。(要三脚!)

そういえば!
一眼カメラを購入して一番最初に撮影しに行ったのが赤目の滝でした。
実家の壁に吊り下げてあった赤目の滝の絵。
それと同じような写真が撮れて、すごく感動した覚えがあります。
その後、わりとずーっと水ばっかり撮っていた記憶も・・・(笑)


最後は、もみじを緑をバックにクローズアップしました。
特にもみじなど実際は、葉っぱが密集してますよね?
そういう場合は、手で枝を引っ張って(間違っても折らないように!)、撮りやすい位置に持ってくると、こういう写真が撮れます。
これで背景がお寺だったらなぁ~~~。
風情があったのに~~~^^;
まっ。また来年に持ち越しです(笑)

小さな京都案内

2006年11月29日 16時34分27秒 | お店紹介
以前に京都での撮影しに行った際に訪れたお店をご紹介!
ほんとは、もっと早くUPする予定だったのですが・・・
そのときにメモした紙が見つからないっ!!(汗)
全く、入ってくる情報量より処理する能力の方が随分遅れていて、私のデスクの上は既にメモだらけ・・・(汗・汗・汗)

ということで、画像はたっぷりあるのですが、情報足らずでごめんなさい!

 
お昼に食べた飯・酒処の「川とも」というお店です。

  
左:奥に細長いお店になっていて、玄関上がったところです。今日のご飯のお櫃が並んでいます。
右:大きなテーブルの真ん中にまるで箱庭のごとく、砂のお庭(?)が・・・多分、こちらで鍋などができるようになっているのだと思います。


私が頼んだ鯵のひらきの定食。はっきり言って、今まで食べた中で一番美味しかった鯵のひらきです。
ご飯は、さずかに飯処だけあって、今回食べたのはミルキーウェイという品種。
もちもちしてて、冷めても美味しい!
あんまり美味しくて、もう1杯おかわりしてしまいました。


その後、友人がそのとき持っていたこちらの本を頼りに漢方茶や韓国茶をいただける「素夢子古茶屋」(そむしこちゃや)に行きました。


昼間でも店内は薄暗く、気になったのは照明がかなり凝っていたこと!

 
左:ススキの中にライトがあって、光が柔らかいですね。
右:伊勢型紙のような切り絵から漏れる光が渋いです。


昔の虫籠の中にあるのは、鬼灯の皮をかぶったライトです。
この作家さん、どこかでお見かけしたような・・・?思い出せません><


そして、私がいただいたお茶の五味子茶(ごみじゃちゃ)という韓国茶。
砂糖が入っているので少し甘いのですが・・・甘味・塩味・酢味・苦味・辛味を持つ不思議な味だそうです。
私には、甘味しか分からなかった・・・(汗)
集中力UP、ストレス解消、精神安定などに効能があるらしく、自宅用にも買ってきました。

京都繋がりというわけでは、ありませんが・・・

京都のいつもブログでお世話になっている写友でもあるYukoさんから送っていただいたカレンダー、こんな風になりました!

室内で撮ったので、あまり色がきれいに出ていませんが、とてもおしゃれになりましたよ~♪
ありがとうございました!!

自家製パンチェッタと常備果物

2006年11月24日 09時51分47秒 | 保存食・常備菜
季節の変わり目は、特に風邪をひきやすく、鼻がグズグズして嫌な時期なんですが・・・果物や野菜など旬が終わる頃になると、熟れ熟れの状態でさらに安価で手に入ることが多く、保存食作りにはもってこいの時期でもあります。

今回は、以前から作りたかったパンチェッタ(生ベーコン)とラ・フランスのコンポート、セミドライいちじくをご紹介!


豚バラ400グラムを小さじ2弱ぐらいの自然塩で一晩漬け込み、水分が出た状態。


水分を拭き取って、胡椒や乾燥ハーブをたっぷり振りかけ、市販の脱水シートに包みます。3、4日置きにシートを換えて、ビニール袋に入れて・・・およそ2週間、そのまま冷蔵庫で放置!


切ってみると・・・こんな感じ!生では食べれませんよ!
このままスモークすると、スモークベーコンになります。


フライパンで焦げ目がつくまで焼いて。


今回は、食パンしかなかったので、スライスチーズ、レタス、パンチェッタ、ブルサンチーズ(胡椒風味)を乗せてオープン・サンドイッチ。
すごく美味し~い♪
しっかり水分さえ採れていれば、かなり長く保存できます。
塩をたくさん振りすぎると、辛くなりますので、気をつけてくださいね。


お次は、白ワインで作ったラ・フランスのコンポート。(右上)
自家製にすると、甘味が抑えられて果物のそのままの味を楽しめます!
今回は、チョコレートソースをかけたバニラアイスと共にピンクコショウを乗せて・・・
ピリッと大人風です(笑)


最後は、セミドライいちじく!
要領は、セミドライトマトと同じです。120度ぐらいのオーブンで1時間半~2時間。
甘味が凝縮され、このままクリームチーズを乗せてワインのおつまみに最高です!


そのセミドライいちじくを乗せたパウンドケーキです。
中には、ラム酒漬けのドライいちじくと、以前に作ったジンジャーシロップの副産物、生姜のスライスは、そのままシロップに漬けておくと砂糖漬けのようになっているので、刻んで入れました。
これは、重宝しますよ~!
今回は、新しいパウンドケーキの簡単で失敗しない作り方を考案し、できたもの。
次回にまたご紹介しますね~♪   ふぅ~~~。

LOHASな食事

2006年11月13日 23時35分00秒 | その他
以前にマクロビオティックが流行りだしたころ、あるレストランで食べてみたら、あまり美味しくなくて、ちょっと気にはしていたけど遠ざけていました。
最近、本屋や図書館に入り浸っているせいで、ぱらぱらとマクロビの本を見てみたら、結構美味しそう!!
レシピ集や本を見るとき、やっはり写真が美味しそうじゃないと手に取らないですよね~^^;

そこで今回は、LOHASな料理をご紹介!


・ごぼうとひじき、エリンギのかやくご飯  自家製の瓜の糠漬けとともに

ささがきしたごぼうと水で戻したひじき、1センチ角に切ったエリンギをしょうゆで味付けし、ごま油で炒めて塩と出汁でお米と炊き合わせます。
ゴマを振って食べるのですが・・・カレー粉と塩を混ぜたゴマ(ごま塩の要領で作る)で食べるとすごく美味です!!

ちなみに!
豆皿は、伊賀焼。茶碗と箸置きは、信楽焼。お箸は、津軽塗です。


・枝豆入り白和え(左)
・胡瓜のナムル(右)

白和えを作るときは、水切りした豆腐を潰して、さらに裏漉しすると口当たり滑らかになります。
胡瓜は水っぽくなるので、塩もみしてからよく水気を拭き取り、ごま油としょうゆ、すりゴマと顆粒の出汁の素少量、入れます。


・車麩の照り焼き 自家製生姜の甘酢漬けとともに

水に潜らせた車麩を軽く絞って、しょうゆ少量加えた出汁を含ませ、しょうゆとみりんで照り焼きにします。

最後は、スイーツ!!

もちきびで作った団子に黒砂糖を入れた粒あん・・・アイスクリーム添え?
LOHASだけど・・・入れちゃいました~~~♪ ソフトマクロビってとこ?

いも・くり・まめ・なんきん (芋編)

2006年11月09日 16時06分18秒 | その他
みなさま、いろいろとご心配をおかけしました。
この中耳炎は、どうも長期戦になりそうです。
以前よりは、ましになりましたので、滞っていた企画編の続きを・・・
今日は、この季節最も美味しいサツマイモのご飯とスイーツをご紹介。

新米が美味しいので、ついついご飯と混ぜてしまいます(笑)

UPしてから気づきましたが、前回もこのような色してましたね~(爆)
前回は栗に小豆を入れましたが、今回は昆布と出汁を入れた薄い塩気のある黒米ご飯にふかしたサツマイモを一口大に切って混ぜました。


美味しいベニアズマを使った、丸ごとスイートポテトです。
サツマイモに砂糖・卵黄・生クリーム・バター・牛乳を入れて混ぜただけでこんなに美味しくなるんですね。
砂糖は、三温糖を使い、優しい味に仕上げました。


最後は、サツマイモプティング・・・のつもりでしたが、食べてみたらサツマイモの蒸しケーキに近い・・・かな(笑)
マロンプティングの応用でサツマイモをペースト状にしてアレンジしてみましたが、どうも失敗。。。
マロンペーストは、もっと滑らかで甘味が添加されているんですよね~?
う~ん・・・またもう一度、挑戦してみます。
ちなみに昨日は、私の誕生日で、急に思い立って朝から作りました。
上はカラメルソースがかかっていて、その上に生クリームと黒すりゴマをトッピング。
プティングとしては失敗でしたが、お味はまあまあでした♪


いつものモデルの友人から誕生日ケーキをいただきました。
自宅で作られている紫芋で作ったシフォンケーキ。
切った画像がないですが、切り口は紫ではなくグレーでした。
不思議ですね~~~???青系の色素の方が強いんでしょうか?
お味は、とっても美味しかったです。ごちそうさま~♪

番外編・・・

こちらは、芋でもジャガイモです。
お酒を飲むときのつまみによく出すアンチョビポテト。
アンチョビとオリーブオイルでバーニャカウダを作って、ふかしたジャガイモにかけるだけのシンプルな料理です。
割と一番受けがいいかも・・・^^;

(この信楽の器、気に入ってて、そういえばよくこのバージョンで登場しますね~笑)

カフェ imoguri

2006年11月02日 23時39分44秒 | お店紹介
ちょっと体調を崩してしまい、かなり更新が遅くなりました。
今回は、関町にあるカフェを紹介します。

亀山市関町というと「而今禾」(ジコンカ)がかなり有名ですが、そこからずーっと南へ歩くこと25分。
ちょっと疲れます。
imoguriというカフェを見つけました。
女性2人で営業されているみたいですが、ほんわかのんびりできる場所でした。


カフェの入り口。  


大きなテーブルが真ん中にど~んとあります。
たまに読書会というイベントをやっているそうです。

  
ヒットしたのは、手洗い場。
バケツなんですよ!これ。


この日は、モロッコごはんのランチでした。
ちょっとスパイシーですが、全然辛くなく、割と優しいお味でした。