花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

若宮八幡社 試楽祭!

2024-05-16 | 日記
こんばんは☔🌂☁️🌥️🌤️☁️🌥️🌥️

今日も行こう(参拝)と思っていましたが、昨日で堪能しましたので、本祭は見送りしました。
何故なら、昨日はお賽銭を奮発(紙幣?)して「名古屋市○○区○○に住まう ‘‘やっとかめヒコたろう’’ でございますが、この一年のお礼と先の一年の祈願」をしてきましたので・・


町の至るところに、まつりの幟旗が立っており、歩いていますと気分を煽られます🎵



境内には約4トンの福禄寿車が固定されていて、引き回しを待っていました。
約350年前に造られた、指定文化財です。

お祭りムード プンプン!


山車の方向切替は‘‘梶棒’’を力持ちの男衆が担いで行いますので、迫力満点です。

トップの写真はおみくじを結ぶハート♥️形の設備ですね😃

境内には稲荷さんも鎮座しています。



裏門へ向かうと火が入った提灯でいっぱい❗
この奥ではチビッ子相手の屋台やキッチンカーがいました。


町内引き回りを観覧して、迫力いっぱいでした。

地下鉄矢場町駅から帰路につきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ園🌹 | トップ | 作品展の準備❗ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-05-16 19:40:11
こんばんは☺️
見に行かれたんですね♪
テレビのニュースでやってたのを見てました😄
立派な福禄寿車。
350年前に造られたものなんですね💦
お祭り気分いっぱい〜
楽しそう〜(*´-`)
今夜はゆっくりお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
Unknown (yattokamehikotaro)
2024-05-16 22:16:33
@dreamsan_2006 chamiさん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
若宮まつりは毎年5月15日前夜祭、16日本祭です。
友人が数名関わっていますので、毎年訪れています。
ムードはたっぷり楽しめますし、すぐ隣りは「名古屋刀剣ワールド」博物館があって、大須も近くて1日楽しめますね。
おやすみなさい。

コメントを投稿