山と社会

登山と社会はつながり深いものと思います。

蛇谷ガ峰

2015-05-07 16:20:56 | 
5月5日天気は晴れたり曇ったりで,やや肌寒い中で今年初の比良登山、滋賀県高島市の蛇谷ガ峰頂上では景色は良かったが、風が強かった為食事には相応しくなく慌てて少し戻って食事場所探しで、標識だけの写真を取り忘れ、途中の分岐点での写真となりました。しかし、この蛇谷ガ峰は、琵琶湖が見え景色の良い所なのに標識が少なく、特に登山口にない為、地元の方々に聞きながら手探りで、登りも、下りも苦労しました。高島駅からのバスは、乗客がすくないにも関わらず、はぼ1時間1本有るのは登山者に有りがたいですが、標識をバス停から取り付け、途中の分かれ道などにも必要です。また、獣用のフェンスの扉にも標識をお願いしたいです。もう一つ登山者が少ない為、踏み跡が消えかかり、この道で良いのかと不安ながらの登山で、やはり、登山整備も欠かせません。
最近は、登山ガールが増えている傾向は確かです。今のままでPRしては、遭難者が出る危険性や、途中で引き返す事も有り、高島市当局は、登山愛好家団体にも働きを懸けて、安全で楽しい蛇谷ガ峰登山が出来る事を祈っています。

稲津アンテナ山

2015-01-01 14:46:10 | 
2015年元旦午前7時ご近所の馴染みの4人の仲間で、アンテナ山へ向い7時20分見晴らし台に到着し、暫くすると堂山の右横から見事なご来光が眺める事が出来ました。

田上山

2014-12-28 20:45:20 | 


黒津橋から見た田上地域の田園風景です。安部政権は、農協を解体し、TTP本格的な参加を進めようとしています。

飯道山

2014-09-13 14:39:45 | 
今年の8月は、秋雨前線が例年になく停滞し、楽しみのアルプス登山は中止となり、8月30日に、信楽の飯道山に行って来ました。
天気は、曇りがちでしたが、時折晴れ間が有り、まずまずの登山日和でした。途中可愛らしい地蔵さんに出会い、何か謂われはないかと見渡しましたが、見当たらず、写真だけでも収めました。







太神山・天狗岩

2014-04-02 21:18:03 | 
3月22日ご近所の山の仲間4人で、田上湖南アルプスの麓に、自転車を置き新免から、吉祥寺川沿いの田上不動道を、景色は見えない、沢もなくただ、雑木林をひたすら歩いて3時間、ようやく、写真の天狗岳に到着し、見てびっくり、この鼻は上の大きな石が押さえて支えているようだ、これは、自然に出来たのか、人間が手を少し加えたのか、定かではないが?太神山の天狗を拝見出来ただけでも、長いコースに来た甲斐はあったと、救われた思いをした登山でした。

大津市上田上芝原・波穂神社

2014-02-20 15:25:11 | 日記
我が町の団地内で、登山仲間8人が、自転車で大津市上田上芝原へ向かい、瀬田丘陵への登山口の左へ100米程先に写真の波穂神社が有り、[米所]
上田上芝原の人たちが豊作への願いが込められ、収穫前の穂が波のように揺れ、豊作の祈りが伝わってくるような神社だ。しかし、安部政権はTPP加盟は国益だと言って、農産物の関税は、一歩たりとも、譲歩しないと見栄を張っていたが、案の定、石破幹事長が、譲るべき所は譲ると言いだし、続いて甘利大臣も1ミリたりとも譲ないと言っていたが、何処まで日米が譲るかが焦点と本音がで出だした。亡穀は、亡国なり、増してや、虫も湧かない、草も生えない、食糧生産も出来る遺伝子組み換えなど,参入を開くTPPは即時撤退すべきです。

燕山荘から快晴の鷲羽岳・祖父岳・水晶岳

2013-11-24 16:30:48 | 
苦しい登山だったが、天気は青空一杯の快晴、燕山荘からの鷲羽岳右横は祖父岳・水晶岳5年前に何時もの相棒が体調を崩し、単独で裏銀座縦走コースの登山を想い起し、アルプス登山冥利を楽しみ、まずは、幸せ者だと味合う事が出来た。しかし、明日行く予定であった餓岳登山は体調を思うと、ここは、無理をせず下山する羽目となりました。。

快晴の槍ケ岳

2013-11-21 02:36:00 | 
2013年10月6日中房温泉登山口9時30分出発し、第1ベンチ・第2ベンチ第3ベンチとまずまずの上り調子でしたが、富士見ベンチで,昼食を取り、その後、体と足がバテ気味始め、合戦小屋で休息後登り始めると、足は思うように上がりず、頭もがフワーと意識が薄れるような感じで、何とか気力で16時にようやく燕山壮辿り着いた。24年前を思い起こすと、こんな筈ではなかった何たるざまと我ながら情けない嘆く始末でした。しかし、山壮からの見晴らしは、秋の季節のせいか、雲一つない澄み切った青空で、見事な景色で、穂高岳・槍ケ岳・鷲羽岳・烏帽子岳・立山・剣岳などの北アルプスを代表する山々が見られ苦しい登山が吹っ飛んだ思いだった。

九輪草

2013-06-17 15:08:02 | 
5月26日ご近所の方々と京都修学院から比叡山登山道から、滋賀県大津市方面に向かう途中にこれが九輪草と紹介され、紫色の鮮やかな色です。

音羽山に透き通った池

2013-04-07 16:31:54 | 
JR石山駅から帝産バス焼野行きに乗車し、終点で下車し、約50米行くと右手に車止めを越し、1時間程登ると、右手に入る入ってと思うが、ただ、ついて行っただけなので確かではないが、透き通った池に案内され、思いわず写真を撮りました。その後丁度、お昼頃音羽山に到着する。