談合 必要悪

何を血迷ったか立候補のそのまんま東。
さっそくこんな発言。
「談合は必要悪」そのまんま東氏が容認発言 宮崎知事選 朝日新聞2006年12月23日21時45分
官製談合事件に絡む宮崎県の出直し知事選(1月4日告示、21日投開票)に立候補を表明しているタレント、そのまんま東氏(49)は23日、宮崎市で開いた記者会見で「談合というのは善しあしだと思っている」などと、談合を容認するとも受け取れる考え方を示した。官製談合は否定したが、一般的な談合について「全部なくなると、中小零細企業は非常に痛手を被るんじゃないか」とも語った。
談合防止策を問われて答えた。「法律違反を認めるのか」と質問されると、一連の事件で問われた官製談合については、「悪だと思う。官が主導していますから」と明言。しかし業者同士による談合については、「悪いと思うが、社会には必要悪というものがある。現実としてなくしてしまうと中小企業はどうなるんでしょうか」との見解を示した。
中略
事件では3件の談合が立件され、主導したとされる前知事の安藤忠恕(ただひろ)容疑者(65)を含む県幹部7人と業者ら9人の計16人が競売入札妨害容疑で逮捕されている。

んで報道に叩かれちゃったもんだから
談合容認発言「説明不足だった」 そのまんま東氏が釈明
2006年12月24日21時24分 朝日新聞
官製談合事件に絡む宮崎県知事選(1月21日投開票)に立候補を表明しているタレント、そのまんま東氏(49)は24日、前日の会見で「談合容認」とも受け取れる発言をしたことについて釈明会見を開き、「説明不足だった。官製談合も(業者同士の)一般談合もダメだと思っている」と修正した。
東氏は「談合は県民の血税をムダに使い、本来は公正、中立、公平、平等であるべき入札が阻害される。決して許すべきではないと思っている」と強調。
前日、業者同士の談合について「全部なくなると、中小零細企業は非常に痛手を被るんじゃないか」「社会には必要悪がある」と語ったことについて、「必要悪という見解が過去にあったと言いたかった」「十分に説明する時間的余裕がなかった」などと釈明した。

「必要悪という見解が過去にあったと言いたかった」「十分に説明する時間的余裕がなかった」等の釈明(?)は「うるせーよ」と言いたくなるほど苦しい。
釈明というより意見の180度方向転換と言うべき。

そもそも私は「必要悪」と言う言葉に敏感だ。
「悪」であるにもかかわらず「必要」として容認されてしまうからだ。
そしてその「必要」性はつくられたものであることが多い。
「悪」の存続を欲する者によってつくられた出来レースやご都合主義的論法が存在する。
例えば暴力団。
ヤクザといえども全く役に立たないわけではない。
ヤクザの存在により複雑な示談交渉が迅速にまとまることもないわけではない。
「不良の元締め」の存在によりアウトロー社会に一定の秩序が保たれることもある。
紛糾する株主総会がおさまることもある。
しかしそれを上回る害悪の存在がある。
また、上記メリット(?)も暴力団ヤクザ自身によってつくられた出来レースないしマッチポンプであることが多い(というかほとんど)。
示談交渉の対価として彼らは法外な利益を得るが、両当事者側のヤクザが結託してテキトーに話をまとめて両当事者から得た利益を山分けなんてこともよくある。
アウトロー社会に一定の秩序を保って不合理なピラミッドを形成して一番利益を得ているのはその元締めであるし、またその利益や秩序そのものもアウト「ロー」なわけで文字どおり法外だ。
紛糾する株主総会の紛糾の原因も実は彼ら自身で引き起こしていたりする。

考えなければならないのは「必要悪」の「必要」は誰にとって必要なのかである。
「悪」そのものにとってあるいは「悪」の当事者にとって必要であるというのは「必要」に含めて考えてはならない。
「悪」の当事者にとって悪が必要なのはあったりまえの話である。

そのまんま東の談合認容発言はまさにコレ。
談合という悪の当事者である企業のために談合を必要と言っている。
税金を使って中小零細企業を存続させなければならないいわれはないし、存続させなければならないとしても談合などと言う犯罪でなく助成金等でもって適法に行うべきなわけである。
「談合は県民の血税をムダに使い、本来は公正、中立、公平、平等であるべき入札が阻害される。決して許すべきではないと思っている」
というのは正にその通りなわけで、もしこれがわかっていれば官製と業者同士を分けた発言はありえない。
勉強不足というかなんというか…
政治家になろうとする場合、そのインセンティブとしては大きく分けて「理想の実現」と「名誉欲出世欲の発露」という2つがあろう。
そして「理想の実現」を本気で考えるものが勉強不足を露呈することはほとんどない。
なぜなら本気で考える者は24時間理想でアタマがイッパイであり常に社会のあらゆる問題にアンテナをはり深く考察している社会問題等のスペシャリストのはずだからである。(その者の能力はほとんど関係ないであろう。24時間理想でアタマをイッパイにできる時点ですでに十分な能力がある。)
したがって彼を立候補へと突き動かしたものは後者がほとんどであると推測される。
あぁやだやだ。
(ちなみに私に言わせれば「国内法的に戦争犯罪人ではない」等の発言で勉強不足を露呈した安倍もこれに近い。まぁ彼の場合は理想そのものにマチガイがあるとも言えるが、そのマチガイを検証しないできないのは信介じいさんのカオなど名誉欲によるところが大きいと思う。)

ともあれ私は、「必要悪」という社会への理想を放棄し現状を追認して「オメーらケツが青いな」的な顔をする悪い意味で「オトナ」な言葉が大嫌いだ。
私が唯一必要悪として認めるのは国家である。(本来は「悪」であるというところがポイント)
それ以外にはない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

警察官 家庭訪問

「全国の警察官を家庭訪問」郵便局強盗で警察庁長官(読売新聞) - goo ニュース
2006年11月16日(木)21:08
 埼玉県警の現職警察官が群馬県での郵便局強盗事件で逮捕されたことについて、警察庁の漆間巌長官は16日の定例会見で、再発防止策として、「全国の警察官への家庭訪問をできるだけ早期にやらせたい」と述べた。
 漆間長官は、今回の事件については、5000万円を超える借財が事件の動機になったとし、「家庭訪問をしていれば、どんなローンを組み、どんな生活をしていたか分かったと思う」と指摘。
 今回の事件がなぜ起こったかを検証したうえで、各警察官に対するきめ細かい生活指導を行う必要性があるとの見解を示した。


家庭訪問ですか…
なんという貧困な発想だろう
独立した内部調査組織を作るとかじゃなくて、強盗が起きてもあくまで「指導」。
何かのマチガイだったというわけですか。
警察の組織的犯罪も指摘されているというのに…

犯罪者の供述鵜呑みにして組織あげて動いちゃうなんて、よっぽど取り調べに自信があるんですなぁ
多重債務者が全員犯罪者なわけでもないでしょうに。
品行方正な警察官がなぜ?
アレもコレも借金のせいですなんてオチ??
多重債務者であろうが警察官であろうが裁判官であろうがフリーターであろうが、法令順守する人はする。
強盗するヤツぁする。
そんなの常識。
人はマチガイを起こすんです。
罪も犯すんです。
だから盲目的な信頼などせず監視が必要なんです。
品行方正な警察官という虚像はさっさと捨てましょう。
ついでに品行方正な警察官という虚像に頼った行政警察活動や捜査も捨てて法の支配をテッテイさせましょう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ミス英国 タイトル剥奪

「ミス英国」タイトルをはく奪=選考委員と事前に交際(時事通信) - goo ニュース
2006年11月3日(金)22:54
2006年の「ミス英国」に選ばれたダニエル・ロイドさんがコンテストの前に選考委員の1人とデートしていたことが分かり、ミスのタイトルをはく奪された。(写真は、2004年の「クイーン・オブ・ザ・ワールド」に出場したダニエル・ロイドさん=右端)
ロイドさんは雑誌のインタビューに対し、コンテストの2カ月以上も前からミス選考委員のスポーツ選手と交際していたと告白。デーリー・ミラー紙がこのインタビューの内容を報道した。
さらに、プレイボーイ誌が近く、ロイドさんのトップレス写真を掲載することも発覚。ミス英国の主催団体は2日、ウェブサイトを通じて、ロイドさんのミスのタイトルを直ちにはく奪するとの声明を発表した。声明は「このような措置をとらねばならなくなったことは残念だ」としている。


選考委員たらしこんで受賞するのは不公平だというのはもっともらしいが、性質上起こるべくして起こったという印象。
だってミスコンってのは選考委員が、色んな方向からみて(?)「魅力的だ」と思った人が受賞するんでしょ?
選考委員だって「魅力的だ」と思った人とデートくらいしたくなりますわな。
候補者の側から言っても自分の色んな方向からみた(?)魅力を知ってもらう絶好の機会。
そう考えると、何で剥奪せにゃならん?とも思う。
ましてトップレス写真掲載の何が問題??
ま、全ては「大会規約で」ってことになるんでしょうけど。
この辺がジェンダーだなぁと思います。

ご周知のようにミスコンには社会的性差の問題から批判がある。
ま、私は「ミスコンどんどんやれ派」でも「ミスコンけしからん派」でもなく「どうでもいい派」なわけですが。
けしからんとの批判はわからないでもないが、みんながな~んにも考えず楽しんでることに目くじら立ててると、本質訴える前に議論そのものを敬遠されちゃうよとも思う。
他方受賞者たる女性の発言力を高めるということもある。
受賞者限定なところが問題なのだけれども。
コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )

ほのぼのレイク 業務停止

「ほのぼのレイク」に一部業務停止命令 督促電話問題
朝日2006年10月20日(金)22:42
金融庁傘下の関東財務局は20日、「ほのぼのレイク」を展開する消費者金融大手のGEコンシューマー・ファイナンスが貸金業規制法に違反したとして、一部業務について5日間の停止命令を出したと発表した。勤務先への電話で借り手を困惑させたもので、再発防止を求めている。消費者金融大手の業務停止命令は4月のアイフル以来。
対象は同社の督促部門の東京と大阪のダイヤラー・サービス・センター。期間は11月13~17日で、借り入れや返済は通常通り受け付ける。
金融庁によると、東京ダイヤラーセンターは4月、連絡が取れない延滞客の勤務先に電話をかけた。客が勤務先に電話をしないよう求め、携帯電話の番号を伝えたのに再び電話をしたという。
同社は延滞客の電話番号を自動的にオペレーターに伝えるシステムを導入しているが、社内の連絡ミスで担当者が適切な処理をしなかった。金融庁は「システムの運用には高度な注意が必要だ」として、同社に規定の見直しや研修の実施などを求めた。


この問題が出資法改正の論点に影響することは明らか。
私は出資法改正には消極的な立場だけど、こんなニュース見ちゃうとねぇ
だってバカすぎるじゃないですか
勤務先に督促電話かけて業務停止くらう位なら、在籍確認だけとってサッサと給差しかけちゃえばよかったわけで
ま、「社内の連絡ミス」がホントだとすればまだそういうレベルでなかったのかも知れないが、そうだとすればあまりに緊張感に欠ける
このご時世ですよ?
私が株主だったら損害賠償モンですよ
それにやはりコレ、大規模業者ゆえのミスだと思うのですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋田経済法科大 茶髪ピアス禁止

学生の茶髪とピアス、やめれば現金1万・続ければ懲戒(読売新聞) - goo ニュース
秋田市の学校法人「秋田経済法科大」(小泉健理事長)が10月、同大と、系列の秋田栄養短大に、茶髪とピアスを禁止する規則を設ける。
 従わない場合には「懲戒」もあるが、指導に応じて改めた学生には褒賞金1万円が付いた学長賞を贈る“アメとムチ”を用意。文部科学省学生支援課も「聞いたことがない事例」と言う。
 新たに制定された「学生の頭髪・装身具に関する要綱」では、男女とも、頭髪について「周囲に不快感を与える特異な髪形、染色、脱色は禁止」、装身具も「華美を避け、品位を保ち、ピアスは禁止」と明記した。該当する学生には、新設された教育指導室担当の教官らが指導。どうしても指導を受け入れない学生には、教授会に諮ったうえで注意処分などの「懲戒」もあり得るとする規定も盛り込んだ。
 大学、短大合わせて学生約1800人が在籍しているが、対象となる学生は50人以上とみられ、褒賞金は総額100万円を用意する。
 元検事で弁護士でもある小泉理事長は、「ニートやフリーターなどの問題は、学生のモラルやマナーの低下も一因ではないか。学生の服装や頭髪の乱れは、大学や本人の評価にもつながる」が持論。秋田県内の高校などには、この取り組みを記載したパンフレットを配布して教員や保護者にアピール、志願者の確保にも生かしたい考え。
 学生からは早速、「なぜそこまでする必要があるのか」という反発が寄せられているという。(2006年9月29日14時35分 読売新聞)



ニートやフリーターなどの問題は学生(当時の)モラルやマナーの低下に原因があるというオリジナリティあふれる理論はさておき、モラル・マナーの問題と「服装や頭髪」との結びつきがわからない。
というか飛躍もはなはだしい。

「周囲に不快感を与える特異な髪形、染色」という文言も漠然とし不明確極まる。
こんな大学に、自由や権利の意義とか憲法や人権の趣旨とかが教えられるのだろうか。(批判能力を養うことが目的ってことはないよね。)
法学部もある大学だけに事は重大である。
何より学生が心配…
将来この大学の出身者が公務員となり同じような法令規則の制定を強行したりして。
というかこの理事長が法曹資格を有しているというだけで既に問題なのである。

また小泉理事長はテレビニュースでのインタビューで「学生は勉学が本分であり、金銭を頭髪などに費やすべきでない」旨の発言をしていた。
つまりこの学校は学生の金銭の使い方にも口を出すということか。
自主性もなにもあったものではない。
それこそニートにつながる考えじゃないんですかね?

名古屋女子大では禁煙誓約書(自主退学約款付)を書かせるなど、大学の学生のモラルマナー対策に対する必死さを感じる昨今。
私は基本的にこういった策には懐疑的で、むしろ策を講じなければならないのは、奇抜な策を講じる側の意識についてだと思う。
多くの学生は、制服の着用を強制するなど比較的モラルマナーについて口うるさいはずの中学校高等学校で教育をうけてきているわけで、その人間が茶髪やピアスをするというのは、そういった「社会の目」というものの存在を認識したうえでの自己決定といっていい。
それを罰則でもって強制するがごときは、彼らの自己決定権を侵害…といっては大げさかも知れないが、彼らを一人の人間として尊重するという姿勢を欠いているとは言えよう。

こういう学校を良しとして入学を希望する学生・父兄が増えたとしたらイヤだなぁ。
おそらく狙いはそこにあるであろうこのトンデモ規則がまかり通るのも私立大ならでは。
少なくとも、このどんな髪型よりも奇抜な規則によって、この大学の知名度が増大したことは間違いなさそうである。
売名行為にしてはやり過ぎと思うが。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

極楽山本不起訴

元極楽とんぼ不起訴 示談成立で告訴取り下げ(共同通信) - goo ニュース
2006年10月3日(火)17:27  函館地検は3日、少女(17)に暴行したとして強姦(ごうかん)容疑で書類送検された吉本興業所属のお笑いコンビ「極楽とんぼ」の元メンバー山本圭一さん(38)を不起訴処分とした。少女との間で示談が成立し、告訴が取り下げられたため。
山本さんは7月16日夜から17日未明にかけ、滞在していた函館市内のビジネスホテルで少女に暴行したとして書類送検された。


いよいよもって、有罪判決の確定した島田紳助との不均衡が問題となってくると思うのだが…
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

安倍内閣支持率63%

あまり↑こういう写真を載せるブログにはしたくなかったのだけれど…
でも私が何を言いたいのかが一瞬で伝わるというメリットは捨てがたい。
それに結構似てると思いません?

安倍内閣支持率63%、戦後3位の高水準 本社世論調査 (朝日新聞) - goo ニュース
2006年 9月28日 (木) 00:43
 安倍内閣の発足を受け、朝日新聞社は26日夜から27日にかけて緊急の全国世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は63%、不支持率は18%。発足後、初めての支持率としては小泉内閣の78%に及ばないが、最近では橋本内閣の61%を上回る戦後歴代3位の高水準だ。ただ、内閣の顔ぶれについては「新鮮だ」35%、「そうは思わない」38%と見方が割れる。「強力な内閣だ」との見方は23%にとどまった。一方、来年夏の参院選に自民と民主のどちらに勝ってほしいかでは、自民が47%、民主は36%だった。
 内閣支持率は女性がやや高い。支持政党別では自民支持層で89%と圧倒的だ。ただし無党派層は47%で、小泉内閣発足時の74%には及ばない。
 内閣を支持する人にその理由を聞くと、「政策の面から」が28%、「なんとなく」27%、「首相が安倍さんだから」24%と割れた。
 強力な内閣だと思うかと尋ねると、「頼りない」34%が「強力」23%を上回った。小泉内閣発足直後、「強力」との印象が多かったのと対照的だ。ただ、回答で最も多かったのは「その他」の43%。新内閣の「実力」は今後、見定めようという気配も漂う。
 安倍首相が最優先課題にあげる臨時国会での教育基本法改正については、「今の国会にこだわらず、議論を続けるべきだ」が66%と多く、「今の国会で成立を目指すべきだ」は21%にとどまった。「改正する必要はない」は6%。首相の意気込みとは裏腹に世論は慎重なようだ。
 これに対し、小泉内閣から引き継いだ最大の懸案である中国や韓国との外交の改善については、「積極的に取り組んでほしい」が83%に達した。民主支持層では9割近く、内閣支持層や自民支持層でも8割を超えた。
 中韓との外交改善のカギを握る歴史認識を巡り、安倍首相が自らの認識を示していないことを「評価する」は24%で、「評価しない」の52%を大きく下回った。「評価しない」は自民支持層でも44%、民主支持層では73%、無党派層でも半数を超えた。
 安倍首相は「経済成長率を年3%に近づけていくのは不可能ではない」と述べるが、新内閣のもとで景気は「よくなる」との見方は29%で、「そうは思わない」の48%が多かった。
 政党支持率は自民が39%、民主が14%。安倍氏が自民党総裁に選ばれた直後の緊急調査(9月20、21日実施)の自民38%、民主14%とほとんど変わっていない。無党派層は41%だった。
〈調査方法〉 26、27の両日、全国の有権者を対象に「朝日RDD」方式で電話調査をした。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は996人。回答率は57%。


日本で一番向いてない人の外務大臣再任など、安倍内閣は発足自体悪夢であるわけですが、この支持率…
この先どうなることやら。
とりあえず「ジークハイル」と叫んでみるのだった。

ヒトラーがWWⅡの指導者・責任者ということに異論はなかろう。
ところで東条内閣において商工大臣を務めた岸信介もまたWWⅡの指導者・責任者と言える。言わずと知れた安倍晋三の祖父である。
私は血統主義ではないので、祖父が誰であれその一事を持って人を評価することはないが、安倍晋三は岸信介の政治思想を踏襲・支持・継承する人物である。
靖国神社を参拝して「今度は負けません」とか思ってそうな人物ナンバー1(調査方法は「山本RDD」方式)なわけである。
どこのバカがそんな人物の政権を支持するのか。
ま、岸信介自体総理大臣になってますけどね。
なんと言うか。
戦争への悔悟すらも政治的と思うと悲しさを通りこしてアホらしくなってきます。

ま、支持率なんてのは要は「世間の目」であって、いい意味でも悪い意味でも単純かつ悪意に満ちている。
上がる時は上がるが下がる時も簡単に下がる。
バブル経済みたいな感じです。
そこに影響するのがマスコミ。
今回の支持率も連日のワイドショー的マスコミによって創られている部分が大きい。
で、このような報道で支持率はますます上がりマスコミ側もネタに事欠かないというわけ。
だってワイドショー的報道も国民の関心事ってことになりますから。
自分達でたきつけた関心であってもね。
マスコミってホントやめられないでしょうな。

ところで↓この微妙な違いがちょっと気になります。
いや、別にここで朝日対読売のイデオロギー合戦に首つっ込む気はないですが。

安倍内閣の支持率70・3%、歴代3位…読売世論調査 (読売新聞) - goo ニュース
2006年 9月27日 (水) 21:58
 安倍内閣の発足を受けて、読売新聞社が26、27の両日実施した緊急全国世論調査(電話方式)で、新内閣の支持率は70・3%を記録した。
 内閣発足直後の調査(大平内閣以降)では、小泉内閣の87・1%(電話方式)、細川内閣の71・9%(面接方式)に次ぎ3番目の高率。不支持は14・2%だった。初の戦後生まれで52歳の安倍首相の清新さに期待が集まったとみられる。ただ、閣僚の顔ぶれに「満足」している人は4割に満たず、格差問題などの政策課題で成果を上げられるかについても、厳しい見方が多かった。
 安倍首相に「期待している」人は、「どちらかといえば」を含め74%に達した。その理由(一つ選択)については、「清新なイメージがある」(34%)がトップ。次いで「信頼できる」(22%)「改革姿勢が明確」(14%)――などの順だった。閣僚の顔ぶれに「満足」している人は、「非常に」「多少は」合わせて36%にとどまった。「答えない」人も37%いた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

藤原紀香 参院選出馬?

「藤原紀香さん」というトラックバックをいただいた。
題名から例によって迷惑TBかと思ったら、主は喜八ログさん。
おかげさまでこのニュースを知ることができました。
ありがとうございます。

出資法改正の話やら松本智津夫死刑判決確定の話やら書きたいことは他にもあるがちょっと忙しいのでムリ。

藤原紀香 参院選出馬
 冗談だと思ったら、かなり本気らしい。来夏の参院選に向けて自民党が女優の藤原紀香(35)を出馬させる動きが現実味を帯びてきた。今週号の「アエラ」(朝日新聞社)もこの話題を追跡している。最近、政治的な活動が目立つ藤原が安倍官房長官と対談を通じて面識があり、東京選挙区から出るんじゃないかという話を報じている。次回の参院選で苦戦必至の安倍自民党が藤原を目玉に有名人乱立作戦をもくろんでいるのは間違いなさそう。(ゲンダイ2006年09月11日)


ってホントかな?
そぉ言えば

日本ハム新庄参院選!自民&民主オファー
自民党、民主党から来夏参院選の出馬要請を受けている日本ハム新庄  今季限りで現役引退を表明している日本ハム新庄剛志外野手(34=SHINJO)が、来夏の参議院選挙の出馬を要請されていることが14日、明らかになった。仰天オファーを出しているのは自民党と民主党の2大政党で、抜群の人気と知名度に着目。すでに新庄サイドへ申し入れている。新庄は現在、シーズン中のため正式な返答を保留している状態だ。引退後、注目される「第2の人生」の転身先として予想される球界や芸能界ではなく、政治家転身というサプライズが浮上してきた。
2006年9月15日日刊スポーツ


早くも有名人集めコンテストの様相を呈してきた参院選。
ま、2大政党の主張が酷似しているせいでもあるんでしょ。
「美しい国」と「普通の国」
どちらもご免なのです。

今更だけど、この状態によって国民は、憲法改正などこれ以上ないくらい重要な問題の是非について選択権を事実上失っている。
選択権を失うということは真剣に考えるきっかけをも失うわけで。
それについて出馬する有名人の考えを是非問いたいものである。

追記9月16日
藤原紀香オフィシャルサイトにて本人コメント(9月15日付)
ちなみにある雑誌にまた選挙に出馬?みたいなことを勝手に書かれていましたが、何度もいうように考えたこともありません。私は私の今いる世界でまだまだやりたいこともありますし、やらねばいけないこともあります^^。みさなん、惑わされないでくださいね^^。

はい。
惑わされちゃいました。
「私は私の今いる世界でまだまだやりたいこともありますし、やらねばいけないこともあります」とは実に賢明なご判断だと思います。
もし出馬されていたらそのように批判されたでしょうし。
社会を動かすのは政治家だけではないのは当然。
むしろそれ以外の方が効果的な場合も多くかつデメリットも少ない。
ファン増えたかもね(笑)

オファーの有無には触れてないが、オファーするのは勝手だしそれを見送るのも勝手。ましてそれを公表する必要もない。
いずれにせよ批判されるべきは有名人集めコンテストの主催者及び参加者なわけで。
その意味でもこの馬鹿騒ぎに早々に不参加の意を表明した藤原紀香は賢明であろう。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

安倍晋三 人気の秘訣

人気の秘訣とか言ったが何のことはない。
↓こういうこと。
安倍氏人気「人柄・イメージ」44% 本社緊急世論調査 (朝日新聞) - goo ニュース
2006年 9月 9日 (土) 23:04
 自民党総裁選の告示を受け、朝日新聞社は8日夜から9日にかけて緊急の全国世論調査(電話)を実施した。次の首相にふさわしい人は安倍官房長官が54%と断然多く、谷垣財務相は11%、麻生外相も10%にとどまった。安倍氏の政権公約について「内容を知っている」は11%、安倍氏の人気の理由は「人柄やイメージ」が44%と最多で、政策よりイメージ先行で人気を集めている様子が浮かぶ。次の首相に取り組んでほしい政策では「年金・福祉の改革」が48%と半数を占めた。
 次の首相に安倍氏を挙げた人は男性では48%、女性では59%で、女性の人気が際立つ。自民支持層では74%と高率だ。
 安倍氏の政権公約については、「発表したことは知っている」が61%を占め、「知らない」は27%、「内容を知っている」は最も少なかった。次の首相に安倍氏を挙げた人でも、「内容を知っている」は10%だった。
 安倍氏が人気を集める理由を聞くと、「人柄やイメージ」を筆頭に「ほかによい人がいない」25%、「若さ」11%、「実行力」10%が続いた。「政策や主張」は最も少なく5%。
 一方、総裁選で政策をめぐる議論に「期待できる」は26%で、「期待できそうにない」の58%を大きく下回った。総裁選で安倍氏圧勝が見込まれる中、安倍氏の公約への関心も、政策論争への期待も盛り上がっていないといえそうだ。
 次の首相に一番力を入れて取り組んでほしい政策は「年金・福祉の改革」に次いで、「財政再建」17%、「格差の是正」10%、「地方の活性化」と「アジア外交の改善」がともに9%、「憲法改正」2%の順。次の首相に安倍氏を挙げた人でも、安倍氏が重視する「憲法改正」は2%にとどまった。
 今後も自民党中心の政権が続くのがよいか、民主党中心の政権に代わるのがよいかを聞くと、「自民中心」が44%で「民主中心」の34%を上回った。男性では「自民」37%、「民主」46%と民主が多く、女性では「自民」51%、「民主」22%と自民が多かった。


「人柄やイメージ」で政治家を支持しちゃうところが日本人の楽しいところ。
イメージったってアイスクリームがどうとか西田ひかるがこうしたとか妻がパクヨンハを何したとかそんなもんだろう。
他方、「小型であれば原子爆弾の保有も問題ない」とか「北朝鮮など核攻撃で焦土にしてやる」「A級戦犯が犯罪人かといえばそうではない」などというトンデモ発言がイメージを低下させることはないみたい。
笑っちゃうね。

統一教会との関係もあんまり取りざたされないし。
ニュースは視聴率とれる安倍の出演断られたくないのかな?
というかですね。
私はあの顔もうウンザリなんですよ。
基本的に私は私と意見の違う人間のコメントこそ意識して聞くようにしている。
もちろん後々つっ込むためである。
でももう限界。
キモいんですよ。あの顔。
イメージとか言ってる日本人の美的センスを疑う。
それにせっかく我慢して聞いてもツッコミどころもない。
内容なんかそもそもないのだから。

さて。これから述べることは啓蒙をほんの少しでも期待する者にとっては禁句なのかも知れないし、逆効果もわかっている。
自分自身に思い上がりも感じる。
でも一回くらいハッキリ言ってしまいたい。個人ブログだからいいよね。
私は安倍晋三が嫌いなのではない。というか消えてくれればそれでいい。
安倍晋三を「好き」とか「いいじゃない?」とか言ってるドアホが嫌いなだけ。
そう。
「人柄やイメージ」とか言っちゃったそこのあなたです。
ま、「人柄やイメージ」はマスコミによるものが多いわけで憎むべきはドアホ製造マシーンの方なのかも知れないけど。

スッキリしたところで…
こんな意見もある。

英紙インディペンデントのディビッド・マックニール記者(41)は「谷垣氏は経団連寄りで、普通の官僚というイメージだが、残りの二人は保守的で右寄り。違いを英国の読者に説明するのが難しい」と話す。
 「不思議なのは、靖国問題は日本の外交問題で最も重要なのに安倍氏が自分の政策をはっきり言わないこと。外国特派員協会での記者会見でも、質問の半分ぐらいにきちんと答えず、逃げた気がする。政治家には説明責任があるはずなのに」と首をひねる。「日本の新聞は『(安倍氏は)ハンサムでイメージがいい』と書いているが、本当に人気があるのだろうか」とマックニール記者。
 同じように安倍人気を疑うのは米誌ニューズウィーク日本版のジェームズ・ワグナー副編集長。
「安倍氏を本気で支持する政治家以外の日本人に会ったことがない」という。ただ、「国民の望みにぴったり合う人が必ずしもトップに就くわけでないのは、民主主義国ではよくあること。密室談合で森喜朗首相が誕生した時代に比べ、党内選挙で選ばれるだけまし」とみる。
 そして「米国は中国とも付き合わねばならず、日本が中国、韓国と話もできない状態なのは米国も望まない。北朝鮮問題の六カ国協議でも、日本は役に立たなくなっている」と、日本のアジア外交が与える日米関係への悪影響を心配した。9月8日東京新聞夕刊


前掲朝日新聞世論調査での支持の理由が「イメージ」とあるように安倍氏は「本気で」支持されているわけではない。
それは「安倍氏が重視する「憲法改正」は2%にとどまった」ということでもわかる。
せいぜい砂の城で眠っていていただきたい。
それにしても…
安倍が「ハンサム」ってどんなジョークだよ
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

がんばれホリエモン?

堀江被告、初公判で無罪主張 ライブドア事件 (朝日新聞) - goo ニュース2006年 9月 4日 (月) 19:33
 ライブドア(LD)グループの証券取引法違反事件で、LD前社長の堀江貴文被告(33)の初公判が4日午前、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれた。堀江前社長は罪状認否で起訴事実を否認し、全面的に無罪を主張した。
完全に犯罪者扱いだったホリエモン。
でも何かここで若干擁護ムードが盛り返してきている気がする。
というかそもそも逮捕で犯罪者扱いする風潮が問題なだけだが。
一体どれ程の人間が被疑者堀江貴文の被疑事実を把握し将来の公判における訴因について確固たる意見をもってホリエモン批判をしていたかは極めて疑問。
興味深いのは、もてはやした挙句逮捕時には手のひらをかえしたマスコミの反応。
万一(というか統計的に言えば可能性は1パーセント弱)無罪判決が確定した場合は表がえりというか再度態度を変えるのだろうけど、どんな発言が飛び出すやら。
「最初から無罪を信じていた」なんてベタなギャグを披露してくれたらうれしいなっ。
動機はすこぶる不純だがホリエモンの無罪を願わずにはいられない。 
とはいえ、かくいう私はホリエモンが嫌いだ。
当然選挙がらみで根にもっているわけだが。
しかし、被疑者≒被告人≒犯罪者と思われがちな日本で珍しく被告人擁護ムードがでていることは歓迎すべきじゃないだろうか。
なんでかっていうと、別に被告人を賛美賞賛してもしょうがないのだけれど、そういう人もいるということで他の公判前公判中の被疑者被告人に対する視点が変わってくるんじゃないかと思うから。
ま、逮捕報道時にミジメな思いをした一部のシンパの存在に加えて今回は殺人事件などと違って訴因がわかりにくいってこともあるから、今回は特殊なパターンであってそんな効果はないのかもしれないけど。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

米 対イラン金融制裁要請

米「対イラン金融制裁検討を」・財務相会談で谷垣財務相に要請
日経新聞【サンクトペテルブルク=西村博之】日米欧の主要8カ国(G8)による財務相会合のため当地を訪れている谷垣禎一財務相は現地時間の9日夕(日本時間同日夜)、米国のスノー財務長官と会談した。スノー長官は核開発の疑いがあるイランに対して金融面での制裁などを検討できないか協力を要請。谷垣財務相は「欧州などの対応もあるので、もう少し広い中で議論する必要がある」と慎重な姿勢を示した。
 米国が日本に対しイランへの制裁を公式要請したのは初めて。関係者によると、スノー長官は谷垣財務相に「イランに対して金融面で何かできることがあるのではないか」と発言。民間金融機関がイランとの取引を自粛することで、国際社会がイランの核濃縮活動に危惧を表明すべきだとの考えを示した。
 米国はイランの核濃縮活動に対し、幅広い経済制裁も辞さない強い態度で臨んでいる。これに対して欧州連合(EU)などは核濃縮活動の停止を求めつつ、それが実現した場合には民生向けの核技術を供与するなど包括的な見返り案で、イランに決断を促している。

イランで頭がイッパイの同盟国の要請です。
外務省のホームページによれば
日本はイランにとって最大の貿易相手国の一つであり、特にイランにとって最も重要な輸出品である原油の最大の輸出相手国。(中略)我が国は総原油輸入量の13.8%を依存している(サウディ・アラビア(29.0%)、アラブ首長国連邦(24.5%)に次ぐ第3位の原油輸入相手国)
2000年秋のハタミ大統領訪日に際し、日本企業は、イラクとの国境付近に位置するアザデガン油田開発契約の優先交渉権を獲得。2004年2月、日・イラン交渉当事者間で合意が得られ、テヘランにて同油田開発契約が署名された。

で、このアザデガン油田開発が…

イラン、中ロと共同開発も 油田開発遅れで日本に警告 (共同通信) - goo ニュース
2006年 8月27日 (日) 22:20
【テヘラン27日共同】イランのアザデガン油田開発に当たる石油開発技術会社のバザールガン社長は27日、開発着手が遅れていることについて権益を持つ日本の国際石油開発への不信感を示し「9月15日までに合意できなければ、中国やロシアなどとの共同開発も模索する」と警告した。イラン石油省が運営する通信社が伝えた。
イラン側には、核問題をめぐる米国の圧力で日本が油田開発を意図的に遅らせているとの疑念があるとみられる。
国際石油開発はイランの地雷除去作業が完了していないのが遅れの理由と説明しているが、バザールガン社長は「口実なのは明らかだ」と批判、除去作業はほぼ終わったと強調した。

この油田開発をめぐっては、アメリカから過去にも度々開発中止の要請があったらしいがいよいよもって選択を迫られそう。
前にも言ったけどアメリカを突き動かすものは、国家としての生存本能。いいとこ敵の敵は味方の論理。
それに振り回されてもいいことはない。
安倍の「日米同盟強化」が虚しく響く。

核開発が褒められたことではないのは当然だ。
しかし敵対する国家の要求に素直に応じられないことも、支持はしないが理解はできる。
イランにも国家としての生存本能があるのだから。
ましてアメリカは、7月末に国連安全保障理事会が採択したイランに対しウラン濃縮活動を停止するよう求める決議の期限である8月末に臨界前核実験を行っている。

「日米同盟強化」とか言ってる人が次期首相になる日本は同盟国の要請に答えちゃうんでしょうかねぇ。やっぱり。
それは日本国の生存本能に従った行動ですらないと思うのですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

安倍晋三 「美しい国」

安倍氏、自民総裁選出馬を正式表明 小泉路線踏襲姿勢も  (朝日新聞) - goo ニュース
2006年 9月 2日 (土) 00:21
 安倍官房長官は1日、広島市内で記者会見し、8日告示の自民党総裁選への立候補を正式に表明した。政権公約では新しい憲法制定や教育改革を掲げて「戦後レジーム(体制)からの脱却」を打ち出す一方、新規国債発行総額を06年度より圧縮し、派閥順送り人事はしないなど、小泉首相の改革路線を踏襲する姿勢も強調した。ただ、持論の「保守の再構築」に直結する改憲や教育制度見直しといった課題はその目標年次や手順で具体性を欠き、政権公約としての迫力には乏しい。
 安倍氏は会見で「美しい国、日本。」と題した政権公約を発表。「美しい国」の姿として、教育の再生・改革を行う「自由と規律を知る凜(りん)とした国」、イノベーション(技術革新)による経済成長を実現する「未来に向かって成長し続けるエネルギーを持つ国」などを挙げた。
 そのうえで、具体的な政策として、日本の国益を主張する外交の展開を指摘。日米同盟の双務性の向上や、外交や安全保障での首相官邸の司令塔機能の強化などを改めて主張し、「日中、日韓、日ロといった近隣諸国との関係を信頼のもとにさらに向上させていきたい」と語った。
 記者会見では首相になった場合の閣僚・自民党役員人事について「派閥の意向は人事に反映しない」と明言。会見後のテレビ番組では「老壮青のバランスが大切だろう」と語った。また、07年度予算の新規国債発行総額について「06年度を下回るように努力していきたい」と語り、2年連続で30兆円以下に抑える方針を明らかにした。
 消費税引き上げについては「おそらく来年の秋から始まる税の議論のなかで本格的な議論が行われるだろう」との見通しを示した。
 一方で憲法改正については会見で「大変高いハードルがあり、そう簡単なことではない」と目標年次には触れず、「まずは国民投票法の成立をめざしたい」と語るにとどめた。
 教育改革については、出馬表明に先立って広島市内で開かれた党中国ブロックの大会で「教育基本法の改正はもちろんのこと、教育制度全般を見直していく」と語った。
 靖国神社参拝については会見などで「行くか行かないかは、外国から指図されるものであってはならない」と強調。「あえて政治問題化、外交問題化するのであれば(行くか行かないかを)宣言するのは無用なことだ」と述べた。
 すでに立候補を表明している麻生外相、谷垣財務相に対して優位が固まっている安倍氏は、小沢民主党と対決する来夏の参院選をにらみ、個別政策は慎重に詰めていく構えだ。今後は内政、外交の両面でどこまで具体的な政策が打ち出せるかが焦点となる。
 安倍氏は会見で「参院選はそう簡単な戦いではない。(4月に)統一地方選、年内には衆院の補欠選挙もある。全力でぶつかっていきたい」と意気込みを語った。

今更の出馬表明。
「美しい国」だって。
「美しい」とか主観を前面に押し出すところが安倍氏の他者不寛容なイデオロギーを物語っているようで面白い。反吐が出るほど。
「美しい国」とかけて教育の抜本的改革、新憲法制定ととけば、「安倍氏の美しいと思う国民」のできあがりというわけ。
 
朝日には「具体性を欠き、政権公約としての迫力には乏しい。」とか言われちゃってますけど、具体性などないワンフレーズの方がインパクト大ってもんだろう。
ここら辺も小泉路線踏襲。

靖国問題に至っては「外国から指図されるものであってはならない」とバッサリ。
靖国参拝が問題なのは別に諸外国からの批判があるからではないのですが…
諸外国からの批判があるから余計に問題なだけで、「国内問題だ」では解決どころか議論のスタート地点に立ったに過ぎない。
「あえて政治問題化、外交問題化するのであれば(行くか行かないかを)宣言するのは無用なことだ」
あらあら。
分の悪い争点回避してるようにしか見えない。
これで納得して支持しちゃう国民って…
だって「靖国は国内問題」なんでしょ?
「問題は靖国だけではない」のは当然だけど超のつく重要国内問題を与党総裁選というか事実上の首相決定選で争わないなんて国民の利益に反すること山の如し(笑

以下、安倍総理誕生の悪夢に備えて政権構想要旨をメモ。
ま、すこぶる抽象的なんで無意味かもだけど。

安倍氏の政権構想要旨  (共同通信) - goo ニュース
2006年 9月 1日 (金) 20:41
安倍晋三官房長官が1日発表した政権構想「美しい国、日本。」の要旨は次の通り。
【政権の基本的方向性】 
▽新たな時代を切り開く日本にふさわしい憲法の制定 
▽開かれた保守主義 
▽歴史遺産や景観、伝統文化などを大切にする 
▽家族の価値や地域のあたたかさの再生 
▽教育の抜本的改革 
▽民間の自律と、過度の公的援助依存体質からの脱却 
▽日本の強さを生かした積極的貢献 
【具体的政策】 
▽政治のリーダーシップを確立 
一、政治家を政策決定の責任者として、官邸主導の政治リーダーシップを明確化。
一、21世紀にふさわしい行政機構の抜本改革・再編を行う。
一、定員削減や能力主義導入など公務員改革を断行。
▽自由と規律でオープンな経済社会 一、小さく効率的な政府の推進。
一、イノベーション活用で幅広い産業の生産性を向上。
一、税と金融で中小企業を強力にバックアップ。
一、誰もがチャレンジ、再チャレンジできる社会の実現。
一、道州制ビジョンの策定で地方分権、行政スリム化を推進。「民間主導の地方再生」を構築し「強い地方」を創出。
一、財政を確実に健全化。経済成長を前提に歳出改革に優先取り組み。消費税負担の在り方など中長期的視点から総合的な税制改革の推進。
▽健全で安心できる社会の実現 一、年金、医療、介護、社会福祉の一体的見直しを実施。
一、社会保障番号の導入や徴収一元化の検討。
一、学校、教師の評価制度の導入。
▽主張する外交で「強い日本、頼れる日本」 
一、「世界とアジアのための日米同盟」を強化させ、日米双方が「ともに汗をかく」体制を確立。
一、開かれたアジアにおける強固な連帯の確立。中国、韓国など近隣諸国との信頼関係の強化。
一、拉致問題、核・ミサイル問題など北朝鮮問題の解決を目指す。
一、世界貿易機関(WTO)体制推進と同時に、自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)の積極的活用により、アジア太平洋地域での共同体形成を強力に推進。
一、世界において責任ある役割を果たす国になる。人道復興支援、大量破壊兵器拡散防止など平和構築への積極貢献と人材育成。
一、官邸における外交・安全保障の司令塔機能を再編し強化。
▽党改革・新たな責任政党のビジョン 
一、候補者選定における公募・予備選挙の活用を徹底。
▽「戦後レジーム」から、新たな船出を 
一、21世紀の日本の国家像にふさわしい新たな憲法の制定に向けて取り組む。
一、国連常任理事国入りを目指す。

「強い日本、頼れる日本」「世界とアジアのための日米同盟」から大東亜共栄圏を連想してしまうのは私だけだろうか。
「日米同盟を強化させ日米双方が「ともに汗をかく」体制を確立」
とか言ってますが、今のアメリカの頭はイランを中心とした中東でいっぱいなわけで。
ま、だからアメリカに頼り切らずに「双務性」ってことになるんだろうけど、日本軍を中東で戦争させる気ですか?
日米同盟と中東情勢に関しては、この安倍総理(泣)の主張との関連で言いたいことがあるので次回に…
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

福田氏 総裁選不出馬

福田氏不出馬 「非安倍」勢力は窮地に (朝日新聞) - goo ニュース2006年 7月22日 (土) 08:58
福田康夫元官房長官が21日、9月の自民党総裁選に立候補しない考えを森前首相に伝えたことで、アジア外交を中心に小泉路線とその継承者たる安倍晋三官房長官に対抗してきた山崎拓前党副総裁や加藤紘一元幹事長をはじめとする「反小泉・非安倍」勢力は窮地に追い込まれた。世論の支持では独走の安倍氏と勝負できる統一候補の擁立は難しく、「安倍氏のワンサイドゲームでは自民党は死んでしまう」との悲観的な声も出始めた。
20日夜、山崎氏、加藤氏に加え、津島雄二、丹羽雄哉、高村正彦の各派閥の会長らが集まった会合で、福田氏に近い議員が山崎氏に、「福田氏は立候補しない」と伝えたことが明らかにされた。
出席者によると、この場で山崎氏と加藤氏は「非安倍の候補の擁立をさらに追求すべきだ」と主張。麻生外相や谷垣財務相以外にも、より多くの候補者を出すことで、安倍氏に票が集中するのを避けるべきだとの考えを示した。
ただ、加藤、山崎両氏らがこれまで、安倍氏に対抗できる統一候補に福田氏を擬してきたのは事実。麻生、谷垣両氏以外にも、山崎氏が自身の立候補に含みを持たせている。ほかに与謝野経済財政相や額賀防衛庁長官の立候補に期待する声が党内にあるとはいえ、一から福田氏に代わる候補を探るのは簡単ではない。
(中略)非安倍勢力が危惧(きぐ)するのは、総裁選で安倍氏が圧勝するような場合、アジア外交などで安倍路線に異を唱える勢力が圧倒的少数派になってしまうことだ。党内が「モノトーン」になれば、小泉―安倍路線を批判し、来夏の参院選で逆転を狙う民主党の小沢代表につけ込む隙(すき)を与えかねないとの危機感もある。


福ちゃんやめないで…
安倍総理なんて口にするのもイヤ

そんな私の神経を逆撫でするこんな社説
7月23日付・読売社説(1)
[福田氏不出馬]「『靖国』争点化を避けた重い決断」
国の将来を真剣に考える責任ある政治家だからこその決断だったのではないか。
福田康夫・元官房長官が自民党総裁選不出馬を表明した。自らの出馬によって、靖国参拝問題が総裁選の争点となり、国論が二分されている印象を内外に与えるのは国益上、好ましくない、からだという。
(中略)福田氏は日ごろ、日中関係改善の必要性を力説し、小泉首相の靖国参拝には批判的だ。だが、戦没者の追悼のあり方は他国にとやかく言われることではない。日本が主体的に判断することだ。
(中略)次期政権の課題となる内外の重要問題に対処する具体的な方策を競う、実りある政策論争を繰り広げてもらいたい。

イタタタ…
チクショウ。御用新聞のくせにぃ
まるで靖国参拝問題が重要問題でないみたいな言い方しやがって。
いっつも一番力説してるじゃんか。
まぁいいや。読売なんて購買部数だけいっチョまえで、すぐボロ出すからまたいじめてやろう。
あれ?でも、
22日産経
福田氏は同日夜、東京都世田谷区の自宅前で記者団に、「出馬すると言ったことはない。年齢が一番大きな事情だが、総合的に判断して結論を出した」と不出馬を明言した。安倍氏に比べて高齢であることだけでなく、このままでは靖国神社への首相参拝や「A級戦犯」分祀(ぶんし)問題などが総裁選の焦点になり、国論を二分しかねないと判断したためで、森喜朗元首相らにも意向を伝えた。
(中略)総裁選をめぐり、党内では、中国や北朝鮮などに毅然(きぜん)とした外交姿勢をみせる安倍氏の有力な対抗軸として、対中関係改善などを重視する福田氏が取りざたされてきた。特に山崎拓元副総裁や加藤紘一元幹事長らベテラン議員を中心に待望論があったが、福田氏は一貫して態度を明確にしなかった。
森氏ら森派幹部の間では、同派から安倍、福田両氏が出馬することで事実上の分裂状態になることへの懸念があった。また、福田氏待望論の多くが小泉純一郎首相の政権運営に批判的な勢力から出ていたほか、福田氏の支持率が低下傾向にあったことも、福田氏を慎重にさせたようだ。

読売の「国論が二分されている印象を内外に与えるのは国益上、好ましくない、からだという。」というのはチョット誇張でない?
まあいいや。
この際もう福ちゃんはどうでもいい。
こっちに安倍総理阻止を託そう…
靖国参拝自粛を表明 谷垣氏、総裁選で“公約” (共同通信) - goo ニュース
2006年 7月22日 (土) 12:04 共同通信
自民党総裁選に出馬の意向を表明している谷垣禎一財務相は22日午前、靖国神社参拝に関し「以前から戦略的あいまいさが必要だと言ってきたが、当面は控える」と述べ、首相に就任した場合には参拝しない考えを表明した。都内で記者団の質問に答えた。
ポスト小泉の有力候補で首相の参拝に理解を示す安倍晋三官房長官との違いを鮮明にする狙いがあるとみられる。出馬見送りの福田康夫元官房長官を支持していた勢力を取り込む思惑もありそうだ。
谷垣氏はこれまで、小泉純一郎首相の靖国参拝による中国や韓国との関係悪化への懸念に言及しながら「総合的判断をする」と述べ、参拝自粛を示唆するにとどめていたが、姿勢を明確にしたのは初めて。


ムリかな
……トホホ…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

極楽山本と島田伸介 「欽ちゃん球団」解散撤回

極楽とんぼ山本さんが「反社会的行為」 吉本、契約解除  (朝日新聞) - goo ニュース
2006年 7月19日 (水) 09:18
吉本興業は、お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一さん(38)との専属芸能家契約を解除したと、18日発表した。
同社は契約解除の理由について「未成年者との飲酒およびみだらな行為があった」と説明。「許されざる反社会的行為に該当するとして処分した。

中日スポーツ
未成年者との飲酒行為とみだらな行為があったとしてお笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭一(38)を解雇した件で、吉本興業の水上晴司取締役(52)と竹中功執行役員(47)が19日、東京・神田の同社東京本部で会見した。
(中略)
水上氏は解雇の理由について「山本の話を聞いて、反社会的行為とみなした。私どもとしてはコンプライアンス(法令順守)の見地から契約解除にした」と説明した。

で、この行為が球団の遠征中に行われたものであることから…
欽ちゃん球団解散「みんなごめんね」 (日刊スポーツ) - goo ニュース
「欽ちゃん、やめないで」 球団存続求め、署名活動 (朝日新聞) - goo ニュース
てなことになったわけだが、
「欽ちゃん球団」解散撤回
選手の不祥事で萩本欽一監督が解散を表明した野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」が22日、新潟県魚沼市の広神球場で企業チームのセガサミーと試合を行い、萩本監督は試合前のファンに向けてのあいさつで「おれやるよ。みんながやれっていうからやるよ」と述べ、解散を撤回し、チームを存続させる意向を表明した。
萩本監督は、各地で存続を求める署名活動が行われていることに触れ「欽ちゃんだけのチームじゃないんだね。みんな応援しているんだから」と話した。共同(17:00)

だそうです。
ま、私は「欽ちゃん球団」の存在すら知らなかったくらいで、解散だろうが何だろうがはっきり言ってどうでもいい。
が、た○きんに毛の生えたいい大人が「欽ちゃんだけのチームじゃない」とか当初からわかり切ったことであったはずのことを理由にして、「みんながやれっていうから」などと前言をいとも簡単に翻すことは、かなりダサいと思う。
署名活動も、地元企業の商業主義と無関係ではなかろう。
にもかかわらず感動の涙と声援で飾られた再スタートみたいなインチキドラマを見せられるとアタマにくる。
それに、そもそもこの事件に関してはもう一つ言いたいことがあった。
同じ吉本の島田伸介暴行事件との不均衡である。
むろん山本圭一の行ったとされる行為を肯定するつもりはない。
が、彼の涙の会見とその後の早すぎる芸能活動再開と比べて一体これは何だ。
島田伸介の行為は「許されざる反社会的行為に該当」しないとでも?
山本圭一にもフザけた涙の会見させりゃぁいいじゃん。
過去(って言っても2004年10月)の行為はシカトして今更いい子ちゃんヅラですか。
「コンプライアンス(法令順守)の見地」?
流行語使えばいいってもんじゃぁないです。

とまあこんなわけで大して興味もない芸能ニュースに手を出し欽ちゃんに噛み付いてみるのでした。
ていうか私は「欽ちゃん」よりも「福ちゃんやめないで」なんですよ。。。


2006年9月30日追記:島田伸介というのは誤記で正しくは島田紳助ということが判明。
関係者の皆様にはご迷惑おかけ…してませんが訂正しておきます。
「島田伸介」という検索でこられる方がやたら多いので調べてみたらこういうことでした。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

暴力追放ビデオ 「人権侵害」

暴追ビデオ「人権侵害」 北九州の暴力団「上映中止を」 (朝日新聞) - goo ニュース
2006年7月14日 日刊スポーツ
北九州市に本拠がある指定暴力団工藤会が、福岡県警が制作中の青少年向け「暴力追放啓発ビデオ」について、組員の子供らへのいじめを誘発する可能性があるとして中学校や高校での上映中止を市教育委員会に申し入れていたことが13日、分かった。異例の「請願」に、市教委では「学校で上映するかはまだ決めていない」と当惑気味。県警では「いじめを誘発するものとは全く考えていない」と話している。
北九州市教委によると、工藤会からの文書は「請願申し入れ書」というタイトルで、6月29日に郵送で届いた。
文章は同会最高顧問名で書かれ、A4判の紙に3枚。福岡県警が制作中の青少年向け「暴力追放啓発ビデオ」について、中学校や高校などでの「上映計画に抗議する」「上映することに懸念と異議を唱えざるを得ない」という趣旨が書かれていた。理由として組員らの子供が「父親がやくざだろ」などと言われるいじめを受けることを誘発しかねないとしている。脅迫的文言はなかったという。
ビデオは暴力団の悪質な実態を訴える約25分のドラマ仕立ての内容で、今月下旬か8月上旬に完成の予定。市教委では工藤会からの請願について「対応は協議中だが、ビデオについてはまだ県警で制作中であり、中高で上映するかどうかも決めていない」と当惑している。
制作を担当する福岡県警北九州地区暴力団総合対策現地本部の藪正孝・現地統括管理官は「われわれとしては、いじめを誘発するものとは全く考えていない。暴力団は格好いいものではない、美化されるものではない、ということを訴える内容だ。配布先は検討中だが、青少年向けなので、北九州の中学、高校に提供したいと思っている」と話した。
ビデオは現職の警察官や警察職員が出演。組長命令で殺人未遂事件を起こした組員が、取り調べを受けつつ、暴力団組織の裏切りや矛盾などに気付いていく内容だ。実在しない組織名が登場するが、藪氏は「ビデオは工藤会を念頭に置いている。工藤会らが起こした実在の事件、犯罪に基づいて作った。実際工藤会は青少年に加入を強要したり、クラブに爆弾を投げたり、市民向けの暴力をしている。『いい暴力団』なんていない、ということを青少年に伝えたかった」と話している。

他人の人権侵害しまくりの暴力団が何言ってやがる…などと言ってはいけない。
不良にだって人権はある。
だから嫌なら解散しろとか堅気になれという論理は、気持ちはわかるが通用しない。
残念なことに。
では人権侵害(憲法違反)にあたるか。とか、差別にあたるか。と問題提起をして論文をかくのも私は面白いが止めておく。
結論だけ言うとあたらないのだけれど。
この辺、松本智津夫三女入学不許可事件を連想させますが、あの事例とは侵害とされる行為の態様が異なりますね。
ともあれ『「俺の人生、何やったんですかね」と嘆く末端の組員や家族を描いたドラマ』(毎日新聞)というのが笑わせるじゃないですか。
こんなのベタすぎてテレビでも最近はもうやらない。
ここで任侠団体や右翼組織を利用してきた政府の責任を追及するのはちょっとカッタルイので福岡県警側に同調してしまえば、これらの団体や構成員に憧憬の念をいだかせるようなドラマ、映画が多いのはどうしたことか。
「『いい暴力団』なんていない、ということを青少年に伝えたかった」という意図ははっきり言って同意できる。
他方この団体「人権侵害」というだけあって権利意識はちょっと高め。
暴対法の指定団体認定をめぐって提訴したほど。
当然棄却とあいなったわけだが、組織としてはあくまで任侠団体として自己認識を貫いているらしい。
その割には安倍晋三宅放火やヤフオク詐欺その他恐喝傷害事件などに構成員が絡む。
私と任侠道の認識が違うのか、それとも彼らの組織は構成員の行動を管理できないのかはわからない。
いずれにせよ当該団体に限らず違法行為なしにシノギができないのなら任侠団体など解散すべきだ。というより、任侠団体などと言わず暴力団と名乗ってしまったほうがスジが通るってもんじゃないですか?
若衆を守ろうとしたのだろうが、正直ちょっと滑稽。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ