yamatyan no blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旅行・写真 大好き人間

H30.9.26 身体に良い 食べ物

2018-09-26 14:18:07 | 日記

 最近 TV で身体に良い食べ物 が紹介されています。ついつい見てしまいます。「納豆・青魚・ねばねばしている物・かにたま 等等」 健康に良い食料 だと真剣にみてしまいます。

                        

 


H30.9.20 WIX

2018-09-15 16:03:12 | 日記

   お馴染みの「WIX.com」 何時も代わり映え無くて申し訳ありません。その内に新作を載せますので、今 暫く お待ちください。

 https://blog.goo.ne.jp/admin/completedentry?from=new&eid=6645aae2678d2af53c12edf41c81c4c1&gid=1004&p=1&disp=10

 

       

 

 


Hなら30.9.7 6日AM3時 北海道 震度7

2018-09-07 09:00:16 | 日記

 

「7」はlucky7 なら良いが、地震の震度7は御免被りたい。震度7では『這う』事もままならぬ。  震度7(激震)の導入[編集] 震度7は、1949年の1月の「気象庁震度階」改訂により新たに設けられた階級である。これは、1948年の福井地震を受けて、地震による被害を震度6(当時)では適切に表現できないのではないか、という意見が出た為である。震度7は以下のように定義された。 激震. 家屋の倒壊が30%以上に及び, 山くずれ, 地割れ, 断層などを生じる. しかし、ここで「倒壊」と「全壊」を同義語として用いる場合、「全壊」とはどういう状態か明確にする必要がある。また木造家屋の耐震性は時代と共に変化しているという可能性を検討する必要があるという問題がある[3]。 1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)で震度7が初めて適用された。気象庁の「地震情報」の段階では震度6だったが[注 1]、当時の規定に基づき現地調査で判定が行われ、淡路島北部から阪神間の一部地域で「家屋の倒壊が30%以上に及ぶ」ことを基準とする震度7が適用されることとなった(厳密には「観測」ではなく「適用」と呼んだ)[5]。震度7が初めて適用されたのは地震3日後の1月20日であり[6]、さらに詳細な現地調査による震度7の分布の認定は翌月(調査は2月6日、発表は2月7日)までかかった[7]。当時はたとえ震度7を震度計で計測しても気象庁の係員が周辺の被害状況を調べたうえで本当に震度7であったか確認するまでは発表しない仕組みであった[8][9]。  下の画像は「安政の大地震」                   


H30.9.1 ヘルシンキ

2018-09-01 10:28:40 | 日記
 いよいよ9月 水無月 の始まり 「防災の日」 大正時代に関東大地震があった。最近は余り騒がれなくなりました。  今朝「TV」を見ていたら「ヘルシンキ」を紹介していた。ヘルシンキはスェーデンの首都 20年位前に行ったのを思い出す。海岸縁の綺麗な街だ。あの頃は若くて 元気があって良かった。「ノーベル賞を授与された場所」も見て来ました。 帰りは「バルト海」を大型船で渡り 良き「思い出」になりました。