yamatyan no blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旅行・写真 大好き人間

H30.6.20   21日 夏至

2018-06-21 15:05:01 | 日記
 今年の夏至は 6月21日 どうも朝 早くから明るくなる。1日の昼タイムが長いと助かる。

天文[編集]


太陽の動き
春分から秋分までの間、北半球では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈む。夏至の日にはこの日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も北寄りになる。また、北回帰線上の観測者から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過する。夏至の日には北緯66.6度以北の北極圏全域で白夜となり、南緯66.6度以南の南極圏全域で極夜となる。
なお、1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。日本では、日の出が最も早い日は夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである。
また、南半球では昼と夜の長さの関係が北半球と逆転するため、天文学的な夏至とは別に、慣習的に「一年中で一番昼が長く夜が短い日」のことを夏至と呼ぶことがある。すなわち、南半球が慣習的な意味での夏至を迎える日は北半球での冬至の日に当たる。



       

    

H30.6.6 J I C A

2018-06-06 11:14:36 | 日記
JICA「海外青年協力隊」 海外でのボランティア活動 最近知ったのですが、結構「応募者」が居て色々な活動をしているのです。私が知らない国 行く方法さえ分からない国 で活動をしているのです。日本の若者もこのような事をしているのは、驚きです。

  


H30.6.2   鰯

2018-06-02 10:07:39 | 日記
 今日 TV を見ていたら「鰯料理」を放映していた。私は鰯料理が好きだ。「フライ・刺身・なめろう等等」何でもござれだ。特に「入梅鰯」は時期的に美味しいそうだ。

名称[編集]
「イワシ」の語源については各説ある。陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」から変化したとの説(漢字の「鰯」がこれに由来したとする)のほか、「賎し」や貴族の食べ物ではない卑しい魚という意味で「いやし」に由来するとの説など諸説ある[2]。
藤原京、平城京出土の木簡には「伊委之」、「伊和志」の文字があり、鰯(日本で作られた漢字、国字)の最も古い使用例は、長屋王(684年?〜729年)邸宅跡から出土した木簡である[3]。
イワシを意味する漢字の「鰯」は国字であるが、中国で使用されることもある。中国語でイワシはおもに「鰮魚」もしくは英語の sardine を音訳した「沙丁魚」「撒丁魚」などと表記される。その他、ロシア語のイヴァシー (иваси) も日本語からの借用である。