風を感じて~山風日記

ご訪問ありがとうございます。山や他、残しておきたいことを気ままにUP 。

剱岳へ(1)立山駅から室堂平

2018年07月18日 10時43分11秒 | 登山 - 北アルプス

北アルプス・立山連峰 富山県の
日本の名峰

剱岳




7月14日~16日の三連休で北アルプス・立山連峰の剱岳へ登ってきました
前日 金曜日の夜に自宅を出て関越道~上信越道~北陸道の立山IC~立山駅無料駐車場で車中泊
早朝 起きた時は430台分の駐車場が満車に  天気も良く早くも胸が高鳴ります


ケーブルカーもバスも次々と臨時便が出ていました
5時過ぎ頃に切符を買うために並び 購入出来たのは6時30分頃 実際に乗ったケーブルカーは7時35分発でしたが 
このような待ち時間は全く苦にはならず 寝不足も気にならずの逸る気持ちを むしろ落ち着かせてくれます
この待ち時間にゆっくりと朝食を摂りました ( ケーブルカーの始発は7時5分で10分間隔だったと思われます )





駅構内にはツバメが沢山 ここなら安心して子育てができますネ
 


 


ケーブルカーとバスを乗り継いで室堂ターミナルへ( 標高 2,433m )

美味しい水をボトルに入れて いざ出陣です!!




立山!! 左の山は真砂岳



大日岳と奥大日岳



毛勝三山(左)  そして ... 目指す剱岳が!!






セリ科の オオハナウド? シラネセンキュウ?



ミヤマガラシ



立山と浄土山



立山をズーム
左から富士ノ折立   大汝山   立山の主峰・雄山


流石は日本三大霊山の一つですね
この姿を間近で見ているだけで胸が一杯になります


みくりヶ池と剱御前と別山  剱御前の左奥に剱岳が少し見えます



室堂平から雷鳥平 そして別山乗越を経て剱澤から剱岳 
先ずは剱澤キャンプ場を目指しますが この素晴らしい景観をゆっくりと味わいながら進んでいこうと思います


続きます


ありがとうございます 


P.S
今日は休みを取っていますが 日中はまだ終わっていないテント類やザックの手入れ等に追われそうです 





最新の画像もっと見る