くぅ の通院記録 -1

今日は2件更新します。
今年に入り60回を越えた通院記録 (; ̄― ̄A
それなのに、くぅは初めての記録となります。
健康でいてくれていることが ありがたい。( これが普通なんですが

猫って、こんなに通院するの?と思われている方、誤解の無いように。
今回は、ワクチンの抗体検査(3種ワクチンの抗体が出来ているか)を行いました。
( レントゲン等は、昨年に撮影してあり、胸骨が内側に曲がっています )

可愛い 寝顔

11月7日
・ 体 重 : 5.10kg
・ 体 温 : 37.8℃
【 血液検査 】

昨年の血液検査も、血小板数だけが少なかったのですが
他に異常がみられませんので、様子見となります。
全てセンターラインには およびませんでしたが体調は良好なようです(*゜ー゜*)

見守る姿も、粋な感じの姐さんです。
ワクチン抗体検査は、外部検査のため 結果待ちです。
そして、前回の通院にゃん ちゃたろうも通院し3種のワクチンを接種しました。
追記として前回の通院記録に掲載しました。 参照:ちゃたろうの通院記録-1の結果 → ◆
【 今 日 の 花 く ん 】

偉そうに ※お兄さん座り が出来るように。(※香箱 我が家の呼び名です)
昨日の続きより時系列で。
・ 15:00 : 素晴らしいうんち出荷済み( ブログ公開 ^-^; )
・ 15:00 : ごはん W/d 30g完食
・ 20:30 : 抗生物質・下痢止め・抗ヒスタミン薬 投薬
・ 21:00 : ごはん W/d 30g完食
・ 23:30 : 就 寝
・ 10:00 : ごはん W/d 30g完食
・ 10:30 : いいうんちを少量。
・ 11:00 : 疥癬(真菌)の駆除薬・抗生物質・下痢止め・抗ヒスタミン薬 投薬
眠気を誘う 抗ヒスタミン薬を飲んでいますが
ちっこはしっかり出ています (*`・ω・)ゞ
今日も むちゃくちゃ 愛くるしいです (´―`*)
いつも花への沢山の応援と元気玉をありがとうございます (-人-)
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m
『 モカとゆずの心拍数の記録 』
( モ カ )
11月7日 就寝前 : 132回 / 11月8日 朝投薬前: 124回
100回を切るようなら病院へ連絡
( ゆ ず )
11月7日 就寝前 : 140回 / 11月8日 朝投薬前: 124回
投薬無しでの正常心拍:120-150位(個体差・獣医師による)


また診てもらつて安心するしね。
くぅ姐さん頑張れ。
くぅは前回も血小板数が少なかったんです。
毎回だと何か要因があると思うのですが、他の数値に異常がない。
血液採取に手間取るとこんな数値にもなるのですが、先生は採血の名手。
血小板が少ないと怪我や手術で血が止まりにくいのが困ります。
何なのでしょうね・・・???です。
お高いごはんで体重増えて何よりです!
くぅ姐さんは存在感がたまりません(*^^*)お顔の模様がステキです☆
猫魂ファミリーは色んなコがいて楽しそう( ´ ▽ ` )ノ
いちごちゃんはいつ見ても美猫さん(^^)
今日、初めてくぅ姐さんの体重を知ったんですが、思ってたより大きいんですね(^^;;
ビビアン様が5.05kgなので、あまり変わらないのに、くぅ姐さんの方がスタイルが良い…
(¬_¬)汗汗
花くん、お兄さん座りなんてオマセですこと♪(´ε` )
こんなに小さくても、ちゃんと猫してますね(*^^*)
他の子達はロイカナですけど ♪~(・ε・; )
太って病気から遠ざかるのも、なんだか不思議な気分です。
くぅは、珍しく通院でしゃべりまくりでした。
もう、家の中が一番なんですね(*´ω`*)
キャリーに敷いていたトイレシートをボロボロにして
埃だらけになって診察台に現れましたヽ(´o`;
同じような体重でも、トラと比べたら・・・(≧艸≦*)
骨格がないと、ムチッとしますよねヽ(´o`;
くぅも適度にむちっとしてますが、パンパンではないです(笑)
我が家では、お兄さん座り・お姉さん座りと言っています。
本当の仔猫は手が綺麗に納まらないんです( ´艸`)
これが出来るようになると、お兄さんになったなーと思う行為です♪♪
丸めた腕の隙間に指を入れたい衝動にかられます(σ゜∀゜)σ
保健がきかない動物の診察料…御察し申し上げます(´д`|||)
いちごちゃんもくぅ姐さんも まずまずで良かったですねー♪
花くんの箱座りも
いっちょまえで微笑ましいゎ~(´艸`*)
そして同じような柄行きの花くんを見守っているように見えるお写真配置です。実際、教育をするんだろうなぁ、くぅ姐さん。素敵。うちにも来てほしいです。こたまに一回びしっと言ってやってください。
これって、1匹なら6日に1度のペース((´∀`*))ヶラヶラ
費用の方は笑うしかありません♪♪
健康になったり、悪いながらも維持してくれたらそれでいいです(ToT)
先住さんは、ずっとこんな感じで居てくれるので通院時の気も楽です!
いい結果に、この先1年も安心して暮らせます。
ありがとうございます (^人^)
花・・・駆虫が終わるまでは小さいという目で楽しめません。
早く虫が出ていって仔猫というものを味わいたい (*~ρ*) じゅるっ
日々成長してしまう・・・
ほぼ完璧な結果でひと安心です(*゜ー゜*)
先住さん達は、みんなこんな感じなんですけどねー
マーガレットさんと同じ事を思っていました(*゜□゜*)
いや、自分で配置しながらなんですけどね(; ̄ー ̄A
私がいろいろ教えてあげるわっ(= ̄^ ̄=)って上から言ってるのを
ぽか~んと聞いているように見えますね♪♪
本当にそうなるんだろうな・・・(- o -)ボソッ
おかぁしゃん?とか聞きそうで、くぅの張り手が飛ばないか心配( ´艸`)ウソ
こたまちゃんは、そのままでいいです(*゜ー゜*)可愛いもん!